iPhone5(iOS6)を使い始めて1ヶ月。話題にもなりましたが、純正マップアプリが非常に残念な感じで、目的地に付かず打ち合わせに遅れ続けているビジネスマンも多いことだと思います。僕自身は復刻版マップという救世主アプリが現れてからというもの、以前のようにiPhone片手に目的地にたどり着けるようになりました。
復刻版マップ
純正マップアプリ(左)だと乃木坂駅が中々微妙な位置にいます。乃木坂駅徒歩1分のクライアントがいた場合、辿り着くか非常に心配です。復刻版マップ(右)なら正しく地図が表示されています。
ただ、この復刻版マップ、アプリの規制に触れたのかリリースしてから2,3日でアップルストアから姿を消してしまいました。そんな事もあり、かわいそうな事に復刻版マップをダウンロードできなかった人達向けに、Googleマップが使える地図アプリをご紹介します。iOS6の純正の地図アプリでさまよえるビジネスマンの方は是非使ってみてください。
それでは、さっそく紹介していきます。
GoogleMapが使える地図アプリ
Maps+
上野で検索してみると…うーん。 Maps+の方は線路が目に見えるだけでも安心感が違います。こちらは無料のアプリです。
mapipo 6
新宿で検索してみると…新宿はただでさえ迷うのにざっくりした地図だと絶望的です。mapipoは多機能でUIも良く、オススメです。こちらも無料。
My map+
渋谷で検索してみると…これは駅を出た瞬間に迷いそうです。My map+は地図が見やすく、さらにストリートビューも使えます。こちらは有料で85円ですが、これなら安い。
まとめ
個人的には復刻版マップが一番使いやすく、今はダウンロード出来ないのが残念です。ただ、iOS6の純正マップを使うよりは今回ご紹介したアプリを利用した方がよっぽど分かりやすいので、復刻版マップをダウンロードするタイミングを逃した方は是非試してみて下さい。