2021.02.24
113
先月、生命保険に入りました。
会社の代表者としての生命保険と、僕個人としての生命保険を1つずつ。
保険とか年金とか否定派で、いらないって言い続けてた。
100歳くらいまで生きる予定だから要らないといえば要らなかったのだけど、そういう事も言ってられないなと心変わり。
まだまだ10人前後でやってる会社。
凄く良いメンバー達で、1年後、3年後、5年後って物凄く成長するし、大きな規模にしていく予定だけど、そうはいっても想定の話。
もし、道半ばで僕が癌になったら。
もし、道半ばで僕が働けなくなったら。
もし、道半ばで僕が死んだら。
多分、今いるLigのメンバーは結構困るはず。
Ligのメンバーだけじゃなくて、メンバーの家族にも迷惑をかける。
ベンチャー起業において、
社長が働けなくなったら、遅かれ早かれ会社は終わる。
会社の成長が止まったら、遅かれ早かれ社長も終わる。
毎年毎年成長して、変化して、普通の評価。
それが出来ないと、中から腐ってく。
そう考えたとき、僕個人の命だけじゃないなと勝手に責任を感じて入ることにしました。
こう言うことを言ってもしょうがないと思うし、100歳まで生きる予定だけど、これで何かの間違いで僕が働けなくなっても大丈夫。
取り敢えず僕が死んでも、Ligのメンバーの保証は出来る十分な額。
良かった良かった。
今、会社的には急成長だし、このまま突っ走れるように頑張る!