2021.04.07
272
好きなサービスだったり、コンセプトが素敵だったり、海外のソーシャル系サービスのご紹介です。
世界的に絶賛されてる。コンセプトもデザインも素敵。
デザインやUIはぱっと見ると簡素だなーと感じるけど、良く触ってみるとすばらしさが分かる。
Couch Surfingとコンセプトは似てる。
モノ&ソーシャル。
皆の好きなモノを集めよう的なサービス。
これからの予定を共有出来るサービス。
イベント情報&位置情報&ソーシャル。
ミュージシャンや映画監督、写真家などクリエーターの活動資金をソーシャルから調達できるサービス。
少額な金額もあるが、Diaspora(オープンソースSNS)が150万ドル(1.2億円)を調達してる。
http://www.foodspotting.com/find/in/Tokyo-Japan
食べ物&ソーシャル。
皆のお気に入りのフードを共有する。
ユーザインターフェースの流行りや、ソーシャルとの連動の仕方とか、結構パターン化されていたりするから、色々と海外で流行っているサービスを触るのは勉強になります。
特にログインとか、MyPageの感じとか。