皆さん、こんにちは、はじめまして!ライターの景(ケイ)と申します。
主にネタ系やたいしてタメにならないけど、ちょっとでも面白い記事が書けるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします!
ところで!最近はパズドラが大ブレーク中ですね!
社内でも御多分に漏れず大ブレーク中。
しかし私は頑なにその流行に乗るまいと孤独に反旗を翻しております。
流行に靡きはしない!そんな訳のわからない方針の為に世間に置いていかれるのである。
そんな私でも何かで流行の先駈けになってやろうという、ちっぽけな野心は持っている。
先日TVで自分の畑を持つ事が流行りつつある、という特集を見て私は思った。
畑一個で満足なんかできん!
牧場主に、俺はなる!(ドン)
そこで今回ご紹介したいのは、GWにぜひ始めて欲しい、Facebookの農場育成シュミレーションゲーム!
FarmVille2
https://www.facebook.com/appcenter/farmville-two?fb_source=appcenter
私は育成シュミレーションゲームというものに目がない。
小学生の頃に大ブレークしたモンスター育成シュミレーションゲーム【モンスターファーム】で手塩にかけて育てあげたモンスターを引っ提げ、モンスター甲子園出場しようとしたが一緒に出場してくれる友人がいなくて挫折した経験がある。
本題に戻って早速プレイしてみましょう!
ロード画面には可愛い動物たちと豊作な様子が描かれています。
主人公の元に一通の手紙が届きます。どうやら主人公は農場の後継ぎになる為、都会から田舎へUターンしてきたようです。
※この手紙の宛先にあるCityVilleもシムシティのようなゲームで同じくFacebookにあります。
トラックに揺られ農場に着くと幼馴染のマリーが馬に乗って颯爽と登場します。私の中の幼馴染像は黒髪・長髪なツンデレが至高なので長髪・黒髪なマリーが登場した時は攻略対象かと思いました。ツンデレなら完璧ですね。右下の都会から来た割には田舎くさい格好してるのが私です。
手取り足取り教えてくれるようです。まずはトマトの収穫から。
ドラッグしたまま動かすとそのまま他の畑もスポスポ収穫できるので結構爽快感があります。
同じ要領で水もあげます。
最初はチュートリアルですので、自分で作物を植えたり、水をやったりします。
次は動物に餌をやります。
どこからともなく乱入してきたヤギにも餌をあげます。
こなれてきたところでマリーがアドバイスをしてくれたよ!
「動物を喜ばせるには友達を増やすのが一番!早速招待しよう!」
……え?
選択できる友達なんかいねーよ!
過去のトラウマが蘇る…友達がいなくてモンスター甲子園に出場出来なかったトラウマが…
我を忘れ、がむしゃらになってトマトを収穫している間にマリーは帰っていった。実はこのゲーム、井戸を掘ったり、動物の小屋を建てたり、行動の一部は友達に手伝って貰う事で先に進む、まあSNSでは当然な仕様になっています。
※ただしお金で解決できます。
最初のうちはお小遣い程度のキャッシュはあるけど…無課金ユーザーで頑張ろうって時にいきなりハードルが…積んだ…
それもこれもコミュ障をこじらせた自分が悪いんだ…!
でも大丈夫!
このゲームにはそんな私のようなユーザーの為の裏技を用意しているんです!
それはコミュニティーのお隣さん!
これはFarmVille2をプレイしている世界中のユーザーの中から、ランダムでお隣さんを追加できるという超ありがたい機能!
お隣さんに追加してもFB上の友達には追加されないので、このゲーム内のみの交流だけ。シャイな人も安心!
コミュニティーからお隣さんを追加する場合には数に限りがありますが、全然十分です!
3ヶ月後―
やあ!
実はアバターもある程度変更が可能。
これで田舎臭さを脱却。イケてる好青年に変貌を遂げました。
コミュニティーのお隣さんのおかげでこんなに立派なファームに成長しました!
動物も増えました。
これでも全体の30%程度の開墾率なので、まだまだ広くなる予定!
そしてこのゲーム、バグかどうかは分かりませんが、ブラウザによっては草がボーボーで何も見えない開墾予定地がチラリズムのかけらもなく丸見えなので、プレイの際は気をつけて!
※ちなみ私は最初FireFoxでプレイしたのですが、農場全体が丸見えで堂々とネタバレされました。今はGoogle Chromeでプレイ中。
興味が湧いた人は是非プレイしてみてください。一緒に楽しい農場ライフをエンジョイしましょう!
出来ればお隣さんになってくれ!
引くぐらいのレスポンスの速さでお手伝いできるかと思います!
動物たちにも愛着が湧いてきますよ♪
目下の悩みは肝心の牛がキャッシュでないと手に入らないというところ!
レベルが上がればゲーム内通貨での購入が出来るかもしれませんので、これからもがんばりたいと思います!!