
こんにちは、カードゲーマーの紳さんです。
前回書いたマジック:ザ・ギャザリングの記事で、なんと公式とコラボで「ティーチングキャラバン」というマジックの無料講習会を開催することを発表しました。これが嬉しいことに好評で、とてもたくさんの方から参加希望がありました。
応募メールが早々に30通を突破して嬉しい反面、無念ながら定員オーバーで参加できない方もたくさんいました。参加できなかった方にはこの場を借りてお詫び申し上げます。本当にすみませんでした。
マジック:ザ・ギャザリングとは?
一般的な略称は「マジック」、「MTG」。
1993年に世界初のトレーディングカードゲーム(TCG)として誕生し、2014年現在、世界で最もよく遊ばれているTCGである。
その独特な世界観と作りこまれたゲーム性に魅了されたファンは数知れず、マジックに影響を受けたカードゲームは非常に多いと予想される。
と、いうわけで今回は実際に行われた「ティーチングキャラバン in LIG」の模様をお届けしたいと思います!
ティーチングキャラバン in LIGのレポート
今回、確保できるティーチングスタッフや会場の広さなどの関係で、定員を10名とさせて頂いておりました。しかし、予想を遥かに上回る応募があったこと、出来るだけたくさんの方達にマジックを体験して欲しい、という思いから定員オーバーの人数を詰め込み、一般参加者の方々17名をお招きしての開催となりました。
皆さん、明るくて元気! ゲームの説明にも気合が入ります。
僕は恐れ多くも、皆さんにマジックを教えるティーチングスタッフとして参加させて頂きました。
全体的に「初めてカードゲームに触る」という方達が多かったのですが、皆さん本当に優秀で驚くばかり。
モチベーションも高く、真剣に話を聞いてくれるので教えるのも簡単。ルールをほぼ完璧に覚えて、すぐにゲームを楽しんでいました。
こんな小さな女の子も、お父さんと2人で参加して下さいました。
8歳だって! 可愛い過ぎる!w
まだ幼いのでゲームに対する理解度はどうかな?と心配していたのですが…ルールもすぐに覚え、戦力を温存して戦うなどの長期的な目線で物事を考え、最終的にはコンバットトリック(戦闘での駆け引き)を使いこなすなど、マジックにおける高度な戦術を身につけるまでに至りました。天才か。
「アレを使うと、こうなるから… そっか!」
皆さん、マジックという思考ゲームの奥深さに惹かれていきます。ちなみに、今回の無料講習会では「ハーフデッキ」という比較的簡単に始められて、勝負も早くつきやすいカードセットを使いながらマジックを楽しんでもらいました。
白、青、黒、赤、緑と全部で5種類のデッキがあるのですが、それぞれに特徴があり、好みに合わせてデッキを選びます。
- 白・・・自分を生きながらえさせるような戦い方ができます。
- 青・・・相手のプレイを邪魔をするような戦い方ができます。
- 黒・・・自分と相手を犠牲にするような戦い方ができます。
- 赤・・・相手を直接攻撃できるような戦い方ができます。
- 緑・・・相手をパワーで押すような戦い方ができます。
今回は黒のデッキが一番人気でした。
会場に人を詰め込み過ぎたので、小さなテーブルはカオス状態になります。
正にゲームパーティー! 賑やかで楽しいです。
お昼の時間には、大量のスパイスが登場。 そうです…
一般参加者の方に「料理研究家夫妻」がいらっしゃいまして、特製スパイスカレーを作ってくれたのです!
というわけで、お昼はみんなでカレーを食べました。
おかげさまで、参加者の方々と一緒に本格的なカレーを食べることができました。感謝!
カップルで参加される方もいました。恋人同士でマジックとか羨まし過ぎます…
去年までの僕だったら、この光景に耐えきれず「爆ぜろ!」と叫んでいたことでしょうね。今は既婚の身なので、最近は必死に嫁をマジックの世界に誘っているのですが、なかなか嫁はマジックに興味を示してくれません。
絶対にカップルでやったら楽しいゲームなので、諦めない!
嬉しいことに女性の参加もかなり多かったですね。
世の中のブームは女性から始まることが多いので、マジックもどんどん女性に支持されて欲しいと思います!
ゲームショップでは女性客はあまり見かけないので、カードゲームをプレイする女性の姿は少し新鮮!
ゲームに馴れてきた参加者はハーフデッキ同士を混ぜて新しいデッキを作ってプレイしたり、デュエルデッキと呼ばれる中級者向けの構築済みデッキで対戦するなどマジックを楽しんでいました。
色んなカードを組み合わせることで、光と闇が両方そなわり最強に見えますからね。
最後に、参加者の方には嬉しいオマケが…
ハーフデッキ1つとデッキボックス、紙製プレイマットなどがプレゼントされました。
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(マジック:ザ・ギャザリングの製造元)は太っ腹!
そして、素敵なPVも制作されました。
ウィザーズ・オブ・ザ・コーストの公式アカウントで、こんな素敵なPVも公開されてます!このPVを見ればマジックが完全にリア充のゲームだと言うことがご理解頂けると思います。
”仲間が広がる。世界が変わる。”
これぞマジックの真骨頂ですね!
まとめ
最後に集合写真を撮らせて頂きました。みんな、本当に良い笑顔ですね!
たくさんの方に参加して頂いて、そしてマジックに興味を持って頂けて本当にありがたい。
「楽しかった!」
「またやりたい!」
「家に帰ったら早速、やる!」
などなど嬉しい言葉がたくさん聞けて、僕も本当に幸せでした!これからも積極的にマジック布教活動を続け、マジックをプレイしてくれる仲間をどんどん増やしていきたいと思います。
この記事を読んで興味を持った方、機会があったら是非、ティーチングキャラバンに参加してマジックに触れてみて下さいね!全国のカードショップで定期的に開催されており、スケジュールなどは公式サイトに掲載されています。
もちろん、僕と一緒にプレイしたいという要望があれば駆けつけますよ!
■マジック:ザ・ギャザリング日本公式サイト
■ティーチングキャラバンについてはこちら
■遊び方はこちら