
判断基準はLIGへの愛だけ。ラブレター採用を行います
見えない敵と戦うような今週のLIGブログ。エディターのエリーがお届けします。
提案なんですが、大人はみんな5歳児であるとして接し合いませんか?
どういうことかというと、相手が22歳の新卒だろうが54歳の代表取締役だろうが、みんな5歳児として扱うということです。
「そこ上座だけど、5歳児だからしょうがないよね!」「5歳児なのに議事録が書けるなんて!えらい!」
すべてを許し合い、認め合う世界。そこには愛があふれるはずです。
25歳児のエリーによる今週のLIGブログです。
まずはニュースカテゴリからご紹介します。
ご存知の方も多いように、LIGブログによる収益の多くは広告によるものです。
今回はその中でもお得意様である「Green」さんをお招きして、どうしてLIGブログに広告を掲載してくれるのかを伺いました。
印象的だったのは、事業責任者の森田さんによる「大通りにお店を出しつづけているようなものだと思ってやっています」という言葉。これからもそう思っていただけるように邁進する所存です。
https://liginc.co.jp/news/notice/report/176082
つづいて、おもしろカテゴリから。
ついにロックと出会ったスティーブン。幼い彼にとっては刺激的な出会いでした。
しかし、ロックは反抗の音楽。「こんな不良が聞く醜悪な音楽!」と父親に怒鳴られたスティーブンはたまらず家を飛び出て・・・。
ひょっとしてこのシリーズ、スティーブン・タイラーだけでなく、ジョー・ペリーとかジョーイ・クレイマーの生涯も一から書くつもりなんだろうか。
何も調べずに書いたエアロスミスの生涯(第3回) | 株式会社LIG http://t.co/5HAG78rQ1O
— サクラ (@sakurajima_1117) 2015, 8月 23
まじで・・・?
https://liginc.co.jp/omoshiro/essay/177723
次は、ライフスタイルカテゴリからのピックアップです。
記事を読んでいない方のために、あらすじを紹介しますね。
ひとつひとつの行動力がすごいんですよ。まず、宣伝会議賞グランプリを受賞したのがすごい。それはもう有無を言わさずすごい。
その次の、自社の採用企画である「ラブレター採用」に応募するっていうのは、もうちょっと意味がわからない。
判断基準はLIGへの愛だけ。ラブレター採用を行います
すごい! すごいよ、ひゃくいちさん!
https://liginc.co.jp/life/business/176808
働く大人の権利、「有給休暇」。みんな行使していいはずなのに、いざ使うとなるとなんだかちょっと後ろめたい。
でも、なんで「すみません」って言わなきゃいけないんだろう。なんでちょっと腰をかがめて、様子を伺いながら言わなきゃいけないんだろう。
休んだっていいじゃない、みんな5歳児なんだもの。
そういうことですよね?
https://liginc.co.jp/life/useful-info/177552
つづいて、Web制作カテゴリ。
「SEOとかよくわかんない」って言ってる人にURLをペロッと送ってあげたいぐらい、わかりやすい記事まとめ。
おすすめとしては、「検索アルゴリズム完全リスト200:Google検索順位要因」で気になるところを重点的にチェックして、「3日間で検索順位が200位上昇したSEO対策10項目」を実践することです。
https://liginc.co.jp/web/seo/177657
昔はDreamweaverを使ってたけど、いまはもっと軽いエディターを使ってる、という人に「いまのDreamweaverすごいんだよ!」と全力で伝えにいったこの記事。
ひとつひとつ順を追って解説しているので、動画を見るよりわかりやすいのでは?
Bootstrapの基本的な知識があればあっという間にできるとのことなので、レスポンシブサイトをサクッと作りたい方はお試しあれ。
https://liginc.co.jp/web/tool/adobe/178178
最後に再放送カテゴリです。
フォトショッパーなら使いこなしておきたい「パターン」。汎用性の高そうなオリジナルパターンを素材として配布しました!
LIG社内のデザイナーからも評判がよく、「個人・商用関係なく無料で!」とのことなので、ぜひご活用ください。
https://liginc.co.jp/web/design/photoshop/38980