こんにちは。LIGの岩上です。
突然ですが、12月25日は何をしていますか?
「仕事ですが何か?」
そう思われた方に、朗報です。都内の一部のエリア限定(※)ではありますが、私、岩上と他3名のサンタクロースたちが、あなたのオフィスに行くことになるかもしれません。
※…渋谷区・新宿区・中央区・千代田区・台東区のオフィス限定となります
クリスマスも仕事をしているあなたに、わくわくを届けたい
今、LIGはクリスマス限定の特設サイトを、とある制作会社とタッグを組んで自主制作しています。そのパートナーは、普段から親交のあるSHIFTBRAINさん。海外のWebのアワードをいくつも受賞されている、凄腕集団です。
この話はもともと、弊社のアートディレクター・野田と、SHIFTBRAINのディレクターである山本さんが「何かやろうよ」という話をして、軽いノリで始まったようです。
両社ともにWeb制作事業を展開していますが、クリスマスをWebだけで完結させるのも、なんだかさみしい…。やっぱりクリスマスの醍醐味は「サンタさん来てくれるかな?」という期待感ですから、私たちがサンタになって頑張るオトナたちにわくわくを届けよう、という話になったのです。
サンタを呼ぼう!
サンタに来てほしい!という方に、お願いのしかたをお伝えいたします。「あなたのお名前&会社名」+「#おねがいサンタ」をTwitterでツイートしてください。その中からランダムで選択し、実際にオフィスにお邪魔させていただきます。
サンタの居場所が、リアルタイムでマップに反映されます
この特設サイトでぜひとも見ていただきたいのが、マップ上で確認できるサンタたちの現在地。
「ウチの会社、めっちゃ近い!」みたいに盛り上がっていただけるとうれしいです。また、それぞれのサンタがそれぞれの担当エリアで、自撮り動画をリアルタイムで配信します。そう。リアルとWebの融合がテーマなので、即時性にこだわった作りになっています。
今回、この仕組みを作るにあたって頑張ってくれたのが、弊社の新卒エンジニア・のびすけです。私が語るよりも実際に作った者の言葉のほうが重みがあると思うので、ちょっと彼に話を聞いてみましょう。
のびすけ「そうですね。タカさんでも分かるように話すと、インタラクティブでリアルタイム性を出すためにNode.jsとMongoDB 、Socket.ioをAWSのEC2インスタンスにスタンバイしておきStreamingAPIでツイートをストレージ保存しています。サンタには、スマートデバイスを持たせ、GPS機能で位置情報を取得しService化しておきWebSocketでセッションをシェアさせるわけです。ここまで理解できてます?また、トラフィック過多時にインフラ側の少ないサーバーリソースでスタビリティを確保するかが課題でした。サイトのベースのスタティックな部分はAWSのS3にWebホスティングさせ、EC2とS3の間にBaaSを挟むことでEC2のMicroインスタンスでの運用を可能にして、スケールとリスクヘッジしているんです。フェイルオーバーやマルチホーミングなアーキテクチャにもなっています。既にタカさんもお気づきだとは思うんですけど、シングルスレッドなNode.jsでマルチタスクはさせたく無かったので、複数インスタンスへのプロセス分散を採用しロードバランシングしました。こんなストラクチャーにしているのでリアルタイムWebを楽しんで頂けると思います。わくわくしませんか?」
・・・・・・うん、どうやらそういうことらしいです。
ティザーサイト公開中!12月25日には本サイトをローンチします
下記のURLでティザーサイトを公開していますので、ぜひご覧ください。また、12月25日には同URLで本サイトをローンチします。25日のタスクに「クリスマスサイトを見る」の追加をお願いいたします。
サンタがあなたのもとへ行く――。
なので、サイトタイトルは「サンタクロース」と「CLOSE TO YOU」を掛けた造語にしました。その名も『SANTA CLOSE TO YOU』。
詳しくは下記サイトからどうぞ!
対象となる方は、ぜひ、ツイートしてみてくださいね。
【クリぼっちな方にはこちらがおすすめ】
※ 忘れられない思い出。俺とTENGAのクリスマスの追憶…。
※ クリスマス目前!運命の出会いが期待できるWebサービスを5選
※ 冬なら行くでしょ!もう寂しくない、出会いが生まれるサイト10選