こんにちは!LIGブログ編集部です。今月から平日4本目は編集部記事として情報発信をはじめます。
ということで、アクセス解析記事もこちらのアカウントから、さらにパワーアップしてお届けしたいと思いますので、よろしくお願いします。
さて、6月最大のイベントと言えば、LAMP支配人になった堀田の左遷でしょうか。競合他社の宣伝バナーをLIGブログに無断で掲載して怒られたことも大きな話題になりました。
ピンチをチャンスに、そんな発想の転換がLIGらしいと言えばLIGらしい。
企業ブログからメディアとして大きく成長をする過程で、いろいろと至らない点に気づかされることも多かった6月ですが、その都度頂いた応援のおかげで、過去最高のPVという結果になりました。
いつも本当にありがとうございます。
編集部一同、読者・クライアントのみなさまにいたく感謝しつつ、LIGブログ6月のアクセス解析と広告収入の結果をお伝えします。
6月度月間訪問者数とPV
PV | 訪問者数 | 平均PV |
---|---|---|
2,838,921 前月比:+184,141 |
1,304,241 前月比:+64,742 |
1.53 前月比:+0.01 |
PVは先月から約18万アップ。280万PVを超える結果となりました。訪問者数も約130万人と増加傾向にあります。
最大の理由は2500以上のいいね!を獲得した、前述の「LIGに勤めて半年で長野に左遷され、ゲストハウスをやることになりました。本当にありがとうございました。」、1300以上のいいね!を獲得した「LIGブログで競合他社の宣伝バナーを無断で掲載したら、普通に怒られた話」など、先月よりも話題になった記事が多かったことです。
伸び悩んでいるのは休日のPV数で、今月も5万〜6万PVあたりをウロウロ。休日も訪問したくなるようなコンテンツ、またはシステムを引き続き検討します。
6月度人気のあった記事TOP10(6月リリース分)
6月度リリース分の記事をランキング形式で発表します。※記事広告を除く
10位(8,386 PV)
ガーリーなデザインがしたい!!方におすすめのサイト&テクニックまとめ
第10位はデザイナーの姐さんの記事。ガーリーをキーワードに、素材・テクニックを紹介しています。Part2の公開も予定されているので、ガーリー好きはお楽しみに。
9位(10,878 PV)
2014年大流行間違いなし!線デザインがアート心を刺激するサイト20選
第9位はメディア事業部デザイナーのたかあきの記事。2014年大流行間違いなしの線デザイン、名前だけでも覚えて帰ってくださいね。
8位(11,183 PV)
【用例あり】業界頻出のカタカナ語・ビジネス用語辞典【100選】
第8位はメディア事業部の朽木の記事。100個のビジネス用語にいちいちオリジナルの用例をつけています。何が彼をここまで駆り立てたのでしょう。
7位(11,822 PV)
賃貸物件や中古マンションがもっとオシャレに!リノベーション会社サイトまとめ
第7位はインターンのうららの記事。リノベーションやDIYをテーマにした記事に意外と人気があるので、これからも生活デザインのジャンルを強化していきます。
6位(15,043 PV)
夏までに痩せたい!短期間でダイエットに成功するためのサイト・アプリまとめ
第6位は女子力ライターemiさんの記事。こちらはシェアが大きい訳ではありませんでしたが、「短期間 ダイエット」などのキーワードで定期的な検索流入があります。
5位(16,343 PV)
非モテ人間が考えた「美人が多い会社」を作るための5つのメソッド
第5位は現広報担当ヨシキさんの入社前の記事。本人は組織論を語ってみたかっただけであると供述しています。
4位(20,412 PV)
【登録不要】マジで使える無料のWebサイト分析ツール&サービス8選
第4位はメディア事業部のそめひこの記事。LIGのメディア戦略責任者が自信を持ってご紹介するツールとサービスなので、未見の場合はぜひどうぞ。
3位(20,519 PV)
業務スピードが超絶アップするオススメChromeエクステンション8選
第3位はディレクターの允(まこと)の記事。Google Chromeをこよなく愛する男が便利なエクステンションを紹介しています。
2位(22,662 PV)
LIGブログで競合他社の宣伝バナーを無断で掲載したら、普通に怒られた話
第2位はメディア事業部の紳さんの記事。普通に怒られた話だったのですが、結果的にはハッピーエンドになりました。
1位(62,554 PV)
LIGに勤めて半年で長野に左遷され、ゲストハウスをやることになりました。本当にありがとうございました。
第1位は、LIG史上初の左遷をされた、堀田の記事。頑張れ、堀田。
今月リリース分の記事ランキング、いかがでしたか?全体的に、じつは前月リリース分の記事が、期間をおいて検索上位になり、流入が増える、というケースをよく目にしました。今月公開の記事がどこまで伸びるのか、期待したいと思います
ちなみに、計測の対象をすべての記事にすると、
- これが全部無料なの?フリー写真素材サイトまとめ15選(80,626 PV)
- iPhone&Androidでのかわいい写真加工におすすめ☆女子向けカメラアプリ5選(39,867 PV)
- どれが良いの? iPad、Nexus7など人気のタブレット端末7種をレビューしてみた。(31,024 PV)
- 非モテ人間が「美人の多い会社」で働いて気付かされた8つの真実(30,522 PV)
- ヤバい…マジで眠い!!メモしておきたい仕事中の眠気覚ましの方法まとめ(25,167 PV)
あたりがランクインしていたものと思われます。キーワードについては後述しますが、5月にリリースした「ヤバい…マジで眠い!!メモしておきたい仕事中の眠気覚ましの方法まとめ」が新しい検索流入コンテンツになったことがわかります。
みなさんのお気に入りの記事はランクインしていましたか?来月もお楽しみに!
6月度トピック
さて、今月もこれまであまり触れられることのなかった項目を月ごとに取り上げ、考察してみたいと思います。
1. ヒートマップ
6月、1つ目のトピックは、「人気記事をヒートマップで見て、ユーザーの動きを知ろう」です。
ヒートマップとは
個々の値のデータ行列を色として表現した可視化グラフの一種である。
今回について言えば、ひとつの記事について、よく読まれている部分がより赤く表示される、という検証になります。使用するツールはLIGブログでバナー広告を掲載していただいている株式会社ギャプライズ様のclicktaleです。
サンプルを「業務スピードが超絶アップするオススメChromeエクステンション8選」という記事にして、読者のみなさんがどこを重点的に読み、どこを読み飛ばしたのかがわかるようにしてみました。
上記の記事はまとめ記事ですが、以下のヒートマップを見ると、やはり項目ごとにある程度の差があるようです。
特に注目されていたのは、ブラウザタブをスッキリまとめる事ができる「One Tab」とスマホサイトを簡単に表示できる「Smartphone Simulator」というエクステンションでした。
ヒートマップを使用すると、このように、ユーザがどのような情報が必要としているかがわかります。
2.カテゴリー毎のセッション時間と直帰率
カテゴリー | 平均セッション時間 | 直帰率 |
---|---|---|
ニュース | 2:30 | 67.74% |
おもしろ | 2:45 | 80.87% |
web制作 | 5:08 | 69:42% |
生活 | 4:08 | 78.84% |
殿堂 | 1:14 | 26.46% |
それぞれのカテゴリーごとに、セッション時間、直帰率を一覧にしました。
セッション時間は、技術系の記事が多いweb制作カテゴリで圧倒的に長く、ニュースやおもしろは短めのセッション時間となりました。直帰率はおもしろや生活のカテゴリーが高いようで、目当ての記事を読んだら直帰してしまうユーザーが多いようです。
カテゴリー毎にセッション時間や直帰率に大きな差があるということは、読者層が違うとも考えられます。薄々気づいていたことではありますが、このあたりはもっと細かい調査が必要だと思いました。
また、殿堂カテゴリー記事の直帰率は26.43%と非常に低く、興味深い結果となりました。殿堂入りの記事はお墨付きということで、回遊が高いのでしょう。サイトの仕組みづくりの参考にします。
AdSenseの広告収入
6月度広告収入 | クリック単価 |
---|---|
191,942円 前月比:+159,727円 |
43円 前月比: +8円 |
5月はAdsence広告が表示される枠が埋まっていましたが、6月はC枠が1つ空いていたため、AdSenseの収益額が+159,727円と大きく増加しています。また、クリック単価も35円から43円と改善されていました。
LIGブログの広告枠についてはこちら「オウンドメディアを活用!コーポレートサイトに広告を掲載した結果まとめ」にまとめられているので、興味があれば覗いてみてください。
ちなみにですが、D枠が売れました。
※LIGブログでは基本的に純広告(広告枠をお客様に買っていただく)を優先して表示し、売れ残った枠でAdsenseを表示させるようにしています
6月の検索キーワードランキングBEST10
順位 | 今月 | セッション数 |
---|---|---|
1位 | lig | 6,283 |
2位 | 美人 | 6,144 |
3位 | 合法ハーブ | 5,546 |
4位 | タブレット おすすめ | 3,370 |
5位 | フリー素材 | 2,397 |
6位 | 眠気覚まし | 2,396 |
7位 | ブラウザ おすすめ | 2,109 |
8位 | twitter アプリ | 1,800 |
9位 | スクリーンセイバー | 1,559 |
10位 | エクセル カレンダー | 1,558 |
今月も(not provided)が933,583と隠れてしまった部分が大きく、あまり参考にならない数字になっています。
全体としては、世間の関心を集めた「合法ハーブ」からの流入が急上昇したこと、そして「フリー素材」というキーワードでの流入が増加したことが特徴的でした。
LIGブログへユーザを流入したサイトTOP5(検索エンジンを除く)
順位 | サイト名 | ユーザ数 | 前月比 |
---|---|---|---|
1位 | 103,131人 | +33,992人 | |
2位 | 46,055人 | +23,731人 | |
3位 | Gunosy | 39,043人 | -2,427人 |
4位 | hatena | 25,173人 | -3,590人 |
5位 | feedly.com | 12,034人 | +155人 |
6月はFacebookからの流入が増加しました。Facebookのリーチ数減少には引き続き諸説ありますので、できるだけDirectを増やすような施策を考えたいと思います。
ちなみに今月からGoogle AnalyticsのUniversalでアクセス解析をしていたら、「m.facebook.com」と「l.facebook.com」の2種類が出現して焦りました。“m”はモバイル経由でいいと思うのですが、“l”はデスクトップ経由という噂しかわかりません。ご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。
ブラウザ人気TOP10
順位 | ブラウザ名 | ユーザ数 | 前月比 |
---|---|---|---|
1位 | Chrome | 606,731人 | +38,574人 |
2位 | Safari | 433,589人 | +17,025人 |
3位 | Firefox | 196,115人 | +5,465人 |
4位 | Android browser | 189,762人 | +12,709人 |
5位 | IE11.0 | 150,815人 | +10,215人 |
6位 | Safari(in-app) | 127,156人 | +16,595人 |
7位 | IE8.0 | 46,427人 | +3,343人 |
8位 | IE9.0 | 36,048人 | +1,903人 |
9位 | IE10.0 | 27,433人 | +1,899人 |
10位 | Opera | 10,104人 | -476人 |
6月もChromeとSafariが人気です。あまり大きな変動がありませんでした。
OS人気TOP5
順位 | OS名 | ユーザ数 | 前月比 |
---|---|---|---|
1位 | Windows | 837,757人 | +44,452人 |
2位 | iOS | 482,227人 | +26,727人 |
3位 | Macintosh | 278,819人 | +17,478人 |
4位 | Android | 252,163人 | +18,841人 |
5位 | Linux | 6,388人 | +46人 |
■ちなみにWindowsの内訳は
- 「7」が 635,570人(先月:563,373人)
- 「8.1」が 90,638人(先月: 68,263人)
- 「XP」が 41,589人(先月: 52,654人)
- 「Vista」が 38,591人(先月: 31,955人)
- 「8」が 30,479人(先月: 33,076人)
ブラウザではIEのシェアが小さいのに、OSではWindowsのシェアが大きいという逆転現象もそのまま。サポートが終了したXPは今月も減少傾向です。
まとめ
いかがでしたか?アクセスアップと平行して、メディアとしての責任の重さを感じることも多くあった6月。今後もLIGブログはさまざまなコンテンツで世の中をあっと驚かせつづけたいと思います。
広報交代、更新頻度の変更、新ライターの参画など、新しいことが目白押しの7月も、どうぞご期待ください。
それでは、また!
過去のアクセス解析はこちら
スペシャルスポンサー
LIGのブログが運営できるのは全てスポンサー様のお陰です。いつもありがとうございます!