こんにちは!広報担当ひろゆきです。
4月はLIGに新卒で4人の社員が入社したり、そのうち1人が上野で合法ハーブを摂取したり、はたまた新サービスTRIPのローンチがあったりと、盛りだくさんでした。
そんなこんなでLIGブログのPVは一気に上昇、過去最高の結果を収めることに。
ついでにアクセス解析記事もリニューアルを実施しましたので、この機会にぜひご一読ください。それでは、はじめます!
4月度月間訪問者数とPV
PV | 訪問者数 | 平均PV |
---|---|---|
2,789,216 前月比:+454,191 |
1,209,547 前月比:+103,294 |
1.62 前月比:+0.10 |
過去最高のPVを記録した3月から、さらに約45万PVアップ!
約280万PVとなり、訪問者数も120万人を突破です。
4月は月初めから「入社式」記事や「合法ハーブ」記事がバズり、こちらは直接的に大きくPVを伸ばすことができました。
一方、後述する「エイプリルフールまとめ」記事のように、時節に合ったキーワードから大きな検索流入があり、それも急成長の一因となっています。
課題としては、中旬以降に大きなバズ・検索流入コンテンツをリリースできなかったことが挙げられます。記事を狙ってヒットさせるのはそう簡単なことではありませんが、記事をリリースするタイミングなどを考えることで、ある程度は計画的にPVを予想できるかも、という手応えがありました。
4月中旬(平日)は90,000〜100,000PVと高めの数値を保っていましたが、後半にかけて失速してしまったのが反省点です。来月は、記事本数を確保し、戦略的に記事を配置することで、後手に回らない運営をしたいと思いました。
4月度人気のあった記事TOP10(4月リリース分)
これまで、このコーナーではLIGブログ内のすべての記事を対象に、4月度のPVが高かった記事を掲載していました。
が、上位の記事はずっと上位のままで、入れ替わりがほとんどない、という状況が続いていたので、今月からこれを4月度リリース分の記事に限って発表します。※記事広告を除く
10位(10,939 PV)
IllustratorでWeb制作をするときに気をつけたい5つの設定
第10位は九州ライター村上さんの記事。Gunosyにも掲載されるなど、イラレ使いの支持を集めたようです。
9位(12,140 PV)
新卒社員がLIGに入社して考えた、新社会人に伝えたい3つのこと
第9位は弊社代表である岩上の記事。自分が新社会人だった頃のことを振り返りつつ、メッセージを送っています。
8位(12,502 PV)
マネージャーになって1年、新米だった過去の自分にしたい10のアドバイス
第8位はメディア事業部のそめひこの記事。こちらも自分が新米だった頃のことを振り返りつつ、同じような立場のすべての人に有用なアドバイスをしています。
7位(12,575 PV)
【求人】人手が足りてません… LIGでは編集者を募集しています【採用】
第7位はメディア事業部の樹(たつき)の記事。人手が足りず、追いつめられたLIGMOチームの求人記事が、なんと第7位にランクインしてしまいました。
6位(15,054 PV)
【あるある】フリーランスのWeb制作者がよく使うハンドサイン一覧
第6位はHTML5カルタを制作する酒井さんの記事。話題のネタ、フリーランスのWeb制作者あるあるを記事にしてくれました。
5位(26,138 PV)
ちょっと前までバンクーバーでWebデザイナーをしていた、のび太さんの記事。それぞれのブログについておすすめの記事をしっかり紹介するあたり、日々勉強されていることが伺えます。
4位(31,642 PV)
IEやSafari以外にもあるおすすめWebブラウザ比較まとめ
LIGブログ編集長になった、メディア事業部のあかねの記事。最近何かと話題のIEということで、検索流入が多くなりました。
3位(53,112 PV)
4人の新卒者を迎えた、2014年度の弊社入社式の模様。でも、ただの入社式で終わるはずもなく。
2位(53,624 PV)
メディア事業部の新入社員、朽木の記事。あまりの合法ぶりに大きな反響がありました。そんな朽木ですが、いつもはおとなしくオフィスでお菓子を食べています。
1位(56,760 PV)
話題に乗り遅れるな!2014年エイプリルフールネタまとめ15選
堂々の第1位は、2014年エイプリルフールのネタまとめ。こちらは決してソーシャルで大きなシェアがついたわけではないので、やはり検索流入が強いということを再認識させてくれました。
今月リリース分の記事ランキング、いかがでしたか?コンテンツが読まれるためには、バズだけでなく検索流入も大切であり、その2軸を方針として運営して行く必要性を感じる結果でした。
ちなみに、計測の対象をすべての記事にすると、
- どれが良いの? iPad、Nexus7など人気のタブレット端末7種をレビューしてみた。(68,219 PV)
- これが全部無料なの?フリー写真素材サイトまとめ15選(66,995 PV)
- iPhone&Androidでのかわいい写真加工におすすめ☆女子向けカメラアプリ5選(48,995 PV)
- 非モテ人間が「美人の多い会社」で働いて気付かされた8つの真実(32,035 PV)
- Androidを自分好みのデザインに!カスタマイズランチャーアプリ10選!(29,979 PV)
あたりがランクインしていたものと思われます。タブレット端末の記事について言えば、リリースは昨年の8月。それでも毎月7万近いPVを叩き出す、驚異のコンテンツです。
みなさんのお気に入りの記事はランクインしていましたか?来月もお楽しみに!
4月度トピック
さて、今月からは、これまであまり触れられることのなかった項目を月ごとに取り上げ、考察してみたいと思います。
1. LIGブログが読まれるのは平日?それとも休日?
4月、1つ目のトピックは、「LIGブログが読まれるのは平日?それとも休日?」というテーマです。
前述したPVと訪問者数のグラフからも分かる通り、LIGブログのPVは土日祝日に顕著に落ちる傾向にあります。そこで、平均セッション時間を見てみると、上の図のように平日と休日で20秒以上も平均セッション時間が短くなっていました。
これは単純に、土日に記事を更新していないということもありますが、技術系の記事は平日、Web制作で行き詰まったユーザーが検索をして、じっくり読まれているのではないか、という仮説も立ちます。
このあたりは、今後土日の更新も検討して、引き続き考察してみたいと思いました。
トピック2. LIGブログのファンは多いのか
新規訪問者数 | リピーター数 |
---|---|
720,056人 42% |
996,585人 58% |
4月、2つ目のトピックは、「LIGブログのファンは多いのか」というテーマです。「ファンをつくる」ことを目標に運営されている当ブログは、読者のみなさまのおかげでかつてない盛り上がりを見せています。当然、ファンになってくれた方も多いはずですが、ここで1つ考えてみたいことがあります。
それは、LIGブログの新規訪問者数と、リピーター数の割合です。数値を確認してみると、リピーターが58%に対して、新規訪問者数は42%。なんと、4割はLIGブログを知らない人からの訪問だった、ということがわかります。
いずれにせよありがたいことではありますが、今後は初めて来てくれた人も、何度も来てくれる人も、どちらも楽しんでもらえるように、意識してコンテンツを制作したい、と思いました。
AdSenseの広告収入
4月度広告収入 | クリック単価 |
---|---|
376,957円 前月比:+213,176円 |
51円 前月比: +4円 |
今月は先月よりも広告枠が空いたので、Adsenseの広告収入が増加しました。
LIGブログの広告枠についてはこちら「オウンドメディアを活用!コーポレートサイトに広告を掲載した結果まとめ」にまとめられているので、興味があれば覗いてみてください。
※LIGブログでは基本的に純広告(広告枠をお客様に買っていただく)を優先して表示し、売れ残った枠でAdsenseを表示させるようにしています。
4月の検索キーワードランキングBEST10
順位 | 今月 | セッション数 |
---|---|---|
1位 | エイプリルフール ネタ | 10,157 |
2位 | lig | 8,640 |
3位 | タブレット | 7,374 |
4位 | ブラウザ おすすめ | 5,923 |
5位 | 美人 | 5,845 |
6位 | タブレット おすすめ | 4,222 |
7位 | ファッションスナップ | 2,639 |
8位 | 結婚 | 2,295 |
9位 | twitter アプリ | 1,931 |
10位 | スクリーンセイバー | 1,747 |
前述したように、もっとも検索流入が大きかったのは「エイプリルフール ネタ」。新規ユーザーを多く獲得した良いキーワードであると考えられます。
こちらは「lig」で検索してくれた人よりも多いという結果になりました。「lig」はリピーターの多いキーワードのようで、ありがたいです。
ちょっと気になるのは「ファッションスナップ」ですが、はたしてこちらのみなさんは、満足して帰ってくれたのでしょうか。
LIGブログへユーザーを流入したサイトTOP5(検索エンジンを除く)
順位 | サイト名 | ユーザー数 | 前月比 |
---|---|---|---|
1位 | 103,032人 | +41,334人 | |
2位 | Gunosy | 32,170人 | +5,320人 |
3位 | 26,808人 | +11,918人 | |
4位 | hatena | 24,190人 | +11,580人 |
5位 | feedly.com | 11,475人 | +2,968人 |
FacebookやTwitterなど、SNSの数値が大きく上昇していますが、これはバズった記事によるものと考えられます。
引き続き、Gunosyに掲載される頻度も高くなっているので、スマホの重要性も忘れてはいけませんね。
ブラウザ人気TOP10
順位 | ブラウザ名 | ユーザー数 | 前月比 |
---|---|---|---|
1位 | Chrome | 512,857人 | +75,129人 |
2位 | Safari | 425,481人 | +21,415人 |
3位 | Android browser | 184,187人 | +9,546人 |
4位 | Firefox | 173,063人 | +22,176人 |
5位 | IE11.0 | 157,586人 | +21,418人 |
6位 | Safari(in-app) | 114,839人 | +47,065人 |
7位 | IE8.0 | 50,384人 | -1,191人 |
8位 | IE9.0 | 37,132 人 | +3,316人 |
9位 | IE10.0 | 32,975人 | +852人 |
10位 | IE7.0 | 6,412人 | -91人 |
ChromeやSafariが多いことから、ネットリテラシーが高い層がLIGブログをチェックしてくれていることがわかります。それにしてもちょっと偏っているような気が。
なお、LIGブログはIE7.0をサポートしていないのですが、ちゃんと見ることができたのか、心配です。
OS人気TOP5
順位 | OS名 | ユーザ数 | 前月比 |
---|---|---|---|
1位 | Windows | 757,514人 | +70,930人 |
2位 | iOS | 454,788人 | +56,384人 |
3位 | Macintosh | 258,431人 | +37,902人 |
4位 | Android | 237,792人 | +14,941人 |
5位 | Linux | 6,022人 | +886人 |
■ちなみにWindowsの内訳は
- 「7」が 563,373人(先月: 501,081人)
- 「8.1」が 68,263人(先月: 50,808人)
- 「XP」が 52,654人(先月:65,573人)
- 「Vista」が 39,257人(先月: 37,316人)
- 「8」が 33,076人(先月: 30,827人)
iOSとMacintoshを合計しても、まだちょっとWindowsユーザーの方が多い結果になりました。ちなみに、Windowsの内訳では、サポートが終了したXPを8.1が逆転しています。
まとめ
新年度に合わせてリニューアルしたアクセス解析記事ですが、いかがでしたでしょうか。
編集部が発足し、新体制となったLIGブログ。これからも「わくわくをつくり、みんなを笑顔にする」コンテンツを発信しつづけていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
それでは、また!
過去のアクセス解析はこちら
スペシャルスポンサー
LIGのブログが運営できるのは全てスポンサー様のお陰です。いつもありがとうございます!