
長野県野尻湖で美しすぎる朝日を浴びながら、最高のコーヒーを飲みませんか?
こんにちは。長野の野尻湖から堀田です。今日も元気です。
先日、下記の朝活コーヒー部の記事でも告知しましたが、NabowaというインストゥルメンタルバンドをLAMPに招待し、LIVEイベントを開催しました。 長野県野尻湖で美しすぎる朝日を浴びながら、最高のコーヒーを飲みませんか?
今回はそのときの様子と開催に至った経緯、イベントを開催するにあたって気をつけたポイントをお伝えしようと思います。
京都を拠点に活動している4人組インストゥルメンタル・バンド、Nabowa(ナボワ)。 現在までに4枚のアルバム、数枚のミニアルバム、シングル、アナログ盤をリリース。
2010年5月、セカンド・アルバム『Nabowa』を発表、「FUJI ROCK FESTIVAL’10」に出演。 2011年4月、シングル『SUN』を発表、夏には2年連続となる「FUJI ROCKFESTIVAL ’11」に出演。 2011年9月、数人のシンガーを迎えた非インストゥルメンタル・アルバム『DUO』を発表。「FUJI ROCK FESTIVAL ’14」をはじめ大型フェスへ多数出演。 10月には初となる海外台湾公演も大成功をおさめた。
メンバー:堀川達(ベース)、景山奏(ギター)、川上優(ドラム/ピアノ)、山本啓(ヴァイオリン)
参考:Biography|Nabowa
http://www.nabowa.com/biography
そうです。FUJI ROCKに出ているバンドを、LAMPに呼んできたんです。
改装前も含めて、LAMPでこんなLIVEをやるのは初めて。とんでもないことをしているなぁと自分でも感じていました。
まずは、Nabowaと過ごすアウトドアな2日間をダイジェスト版でお送りします。
LAMPは日本で初めてのアウトドアスクール「サンデープラニング」の宿を改装して作ったゲストハウスです。もちろん、強みの1つアウトドアアクティビティを絡めない術はありません。ということで、今回は夏直前ということでカヤックツアーを一緒に体験しました。
今回の企画の肝となる、アーティスト(Nabowa)と一緒にカヤック企画は大成功。初めて会った参加者とNabowaのメンバーがあっという間に近い存在になった時間でした。
前側で漕いでいる山本啓さんは、カヤックにとても興味があるらしく、とても楽しんでいる様子でした。
指導は遊先生と、
純子先生でした!
ありがとうございました!!
カヤックで一汗かいた後は……ビール!ご飯!ですね。
LAMPでは、キリンハートランドというプレミアムビールを提供しています。
ハートランドビールって?
ハートランドビールは、麒麟麦酒が1986年より醸造、出荷をしているピルスナースタイルの麦芽100%(オールモルト)ビールである。プレミアムビールに分類される。瓶にはキリンビールの名(ブランド)を表に記さない斬新な商品である。(引用元:Wikipedia)
この日はNabowaの皆さんにもたっぷり飲んで楽しんでいただきましたー!
料理はLAMPのシェフ2人が腕をふるいます。
立食形式での食事でしたが、とても満足いただけたようで良かったです。
今回のメニューはこちら。
どの料理も満足いただけたようで、全て完売となりました。
特にケチャップが美味しかったですね!
とにかく、盛り上がりました。これについてはどう説明しても伝わらないと思うで、以下たくさんの写真を用いて様子を伝えます。
※こちらの動画の曲も演奏してくれたので、ぜひ流しながらご覧ください。
最初の1時間はパーカッションがジャンベ。僕が出会った8年前はこのスタイルだったので、お願いしてやってもらいました。
すごいいい笑顔がたくさんでした。
本当に素敵な空間。
カメラマンも無我夢中です。