おはようございます。
ウラカワルーム ディレクターの阿羅漢です。
前回の「LIGのクリエイター陣がアツく語る、情報収集におすすめなスポット【前編】」に引き続き、ウラカワチームの残りのメンバーに、普段ネット以外のどこで情報収集をしているのか聞いてみましたので、ご紹介いたしますー!
フロントエンドエンジニア おじいちゃんの場合
![]() |
人物紹介:おじいちゃん ウラカワチームのフロントエンジニア。 チーム内で一番若いはずが、何故かおじいちゃんと呼ばれている。仕事中、あまり動かない。 |
---|
おじいちゃん オススメスポット:さんぽ
おじいちゃんインタビュー
んー・・・。さんぽのいいところかー。
そもそもあまり情報収集とかしてないんですが、休みの日くらいは外に出て歩こうかなと。
ゆっくりとさんぽをしていると、好きなデザインのものを見つけたり、何か思いついたりと、なんだかいい刺激になっている気がしますねー。
あ、天気の良い日はとくに気持ちがいいです。
さんぽの魅力をひと言で
気負わず、自然に好きなものを見つける方がよいと思いますよ。
阿羅漢の感想
なんか深いっす。
オンとオフの時間をガッツリ切り替える方が、いいアイデアが浮かぶのかも?
あまり焦らず、ペース配分を考えるってのは大事っすねー。
エンジニア のびすけの場合
![]() |
人物紹介:のびすけ ウラカワルームのバックエンドエンジニア。 学生時代に起業したり、さまざまなセミナーに登壇したり、学校の講師を勤めたりと、色々な才能を持ち合わせているが、デリカシーはない。 |
---|
のびすけ オススメスポット:フットサル
のびすけインタビュー
勉強会やイベントで知り合った人たちとフットサルするんすけど、色んな人たちと交流できていいっすよ。
フットサルに参加する人がまた周りの人を呼ぶから、どんどん輪が広がっていくし、同じ業界の人が集まりやすいから色々と情報交換にもなるっすね。
何より一番良いところは、共通の好きなことを一緒にやることですぐに距離が縮まって、仲良くなれることですかね! けっこういいんでオススメっすよ!
フットサルの魅力をひと言で
阿羅漢:
ひとことで言うと、同業種との交流場として参加しといた方が効率いいスポットてことですか?
のびすけ:
え、違いますね。
交流のためとかじゃなくて、好きなことが一緒だから仲良くなれるのがいいことだって言ったじゃないっすか。なに言ってんすか。
阿羅漢の感想
すみません、、、交流のために参加するんではなく、あくまで一緒にフットサルを楽しんだ上で交流にもなるってことなんですね。
ディレクター Jackの場合
![]() |
人物紹介:Jack おとなりの、ささチームのテクニカルディレクター。 のびすけの大学の先輩で、LIGには最近合流。エンジニアからディレクターにジョブチェンジした人物なので、参考にさせてもらいたく特別にインタビュー。 |
---|
Jack オススメスポット:海
Jackインタビュー
Well… I like to catch up with my friends on the beach.
(そうだな、僕はやっぱり海かな。)
I go surfing with friends who work in the information technology community.
We always talk about IT, economy and so on.
(サーフィン仲間と一緒に海へ行くと、IT系の話や、経済のこととか話しちゃうんだよね。)
I can release my daily stress on the beach, and I can have heart-to-heart communication with my friends.
I think it is the best way to share information with each other!! Yeah, take it easy!!!
(波、風、青空の元では、すべてのしがらみから解放されて、本音で語り合えるから、そこで情報共有するのが一番なんだぜ!)
(とりあえず、気楽に行こうぜってこと!!!)
海の魅力をひと言で
Surfing is the cue of communication!!
阿羅漢の感想
take it easy!てことっすね!
さいごに
以上です。
前回からいろんな人たちに話を聞いてみましたが、それぞれの職種やキャラクターによって、人とのコミュニケーションを大切にしていたり、空気感から情報を感じたりと、情報の吸収の仕方がぜんぜん違うので、すごく面白いなあと。
これをきっかけに、周りの人たちの情報収集スポットもどんどん聞いてみようかなと思いました!!
特殊な意見もありましたが、皆様の日々の情報収集にすこしでもお役立てれば幸いです。
それでは。
- ※最後に・・・
- 前回、今回と紹介させていただいたこんなウラカワルームと、一緒にお仕事したい!なんていう方がおりましたら、ぜひお声がけください。
自分たちは、Webからリアル連動まで一括して制作ができるチームです!!
変わった人間が多いですが、その分、色んな分野でみなさんのお力になれるかもしれませんので、ぜひお気軽にご相談くださいませー
【情報収集が捗る!】
※ ネットを捨てよ街へ出よう。アイデアを得るための情報収集におすすめなスポット5選
※ LIGのクリエイター陣がアツく語る、情報収集におすすめなスポット【前編】
※ これであなたもキュレーター!思わず恋するキュレーションサイト12選