2021.01.19
157
おはようございます。
ウラカワルーム ディレクターの阿羅漢です。
だいぶ暖かい日が続いて気持ちがよいですね。まあ、人それぞれですが。
さて、前回の記事「ネットを捨てよ街へ出よう。アイデアを得るための情報収集におすすめなスポット5選」では自分がよく行く、「インターネット以外での情報収集スポット」をご紹介してみました。
そうしてあらためて自分のスポットを振り返っているうちに、ふと、以下のような疑問が出てきました。
そこで、さまざまな職種のメンバーが所属するウラカワルームのみんなにオススメの情報収集スポットをインタビューをしてみたので、ご紹介していきたいと思います。
![]() |
人物紹介:浦川さん 我らがウラカワルームのリーダーであり、ディレクター。 いつもニコニコ笑顔なため、とても話しやすい。 しかし、油断してなんでも話してしまうと、「面白ければいいだろう」と、社内全員(時には社外にも)にネタとして発信してしまう危険思想の持ち主。 |
---|
HUBの良いところは2つあって、
ってことかな。
会話をするっていうのは、相手の年代で流行っているコトや相手自身の好きなものを直接聞くことができる一番のリサーチ方法だと思うよ。
「この年代には、このアプリが流行っている」なんて自分の認識があっても、話を聞いたら、ぜんぜん違っていたなんてこともあったしね。
本当に勉強になるからオススメ!
だからHUBに行ったときは、男女問わず、どんどん話しかけるんだ。
まぁ、大半は女性に声かけるんだけどね。
年代、人種を越えて、さまざまな人と会話できるコミュニケーションスポット。
確かにお酒を飲みながらだと、いろいろな話が聞けそうですね!
あと理性がぶっ飛んでる人たちもいて、人間の本音も観察できそう!