こんにちは! 運営チームでインターンをしているさんぺーですっ!
さてさて、もうすぐバレンタインですね。
有名なショコラ屋さんがこぞって期間限定の商品を出すので、チョコ好きの私は毎年自分のためにチョコレートを買っています。
ということで、今年も見逃せません!
バレンタインフェアとバレンタインキャンペーンサイトをまとめてみました!
女性のみなさんはもちろんのこと、男性の方も逆チョコを狙ってみてはいかがでしょうか?
バレンタインフェア
松屋銀座「バレンタイン・パティオ」
http://www.matsuya.com/m_ginza/sp/20150121_valentine_e.html
Instagramでフォトコンテストを行っていたり、期間中にプレゼントイベントを行ったりしているそう。力が入っているのを感じます。
- 期間:2015年1月28日(水)〜2月14日(土)
- 時間:10:00〜20:00
- 場所:〒104-0061 東京都中央区銀座3-6-1
- 電話番号:03-3567-1211
- オンラインショップ:http://www.welci.jp/matsuya/user_data/valentine/top.php
高島屋「Amour du Chocolat!(アムール・デュ・ショコラ)」
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/amour/index.html
『東京タラレバ娘』とコラボレートしていて、キャンペーンサイトもコミック風。ピンクを全面的に押し出しているので気持ちも盛り上がりますね!
日本橋店
- 期間:2015年2月4日(水)~2月15日(日)
- 時間:10:00〜20:00(最終日のみ18時まで)
- 場所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1
- 電話番号:03-3211-4111
- オンラインショップ:http://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/valentinesday/
新宿店
- 期間:2015年1月28日(水)~2月14日(土)
- 営業時間:10:00〜20:00(1月30,31日は20:30、最終日は18時まで)
- 場所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−24−2
- 電話番号:03-5361-1111
他店舗情報はコチラ
三越「Sweets Collection」
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/index.html
三越は、店舗のオンラインショップによってテーマが違うんです。銀座店は「愛のエッセンス(Essence de l’amour)」、日本橋店は「チョコレート博物館(Le Musee du chocolat)」だそう。ちなみに私は銀座店の方が好きでした。
銀座店
- 期間:2015年1月28日(水)〜2月14日(土)
- 時間:10:30〜20:00
- 場所:〒104-8212 東京都中央区銀座4−6−16
- 電話番号:03-3562-1111
- オンラインショップ:http://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore_ginza/index.html
日本橋店
- 期間:2015年1月21日(水)〜2月14日(土)
- 時間:10:00〜19:00
- 場所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
- 電話番号:03-3241-3311
- オンラインショップ:http://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore_nihombashi/index.html
小田急百貨店「バレンタインワールド」
http://www.odakyu-dept.co.jp/index.html
催事場だけでなくシーズンスイーツ売り場も含めて、小田急百貨店が国内外有名ショコラティエ・ブランドがバレンタイン一色に!
新宿店
- 期間:2015年2月6日(金)~2月14日(土)
- 時間:10:00〜20:00
- 場所:〒160-8001 東京都新宿区西新宿1-1-3
- 電話番号:03-3342-1111
- オンラインショップ:http://shop.odakyu-dept.co.jp/shop/c/c70/
SEIBU SOGO
https://www.sogo-seibu.jp/seibu/
SEIBU SOGOさんによるバレンタインフェアは、「チョコレートパラダイス」です。
西武渋谷店ではその他にも、メンズアクセサリーやインテリア、他にも自分へのご褒美などチョコだけではないフェアも開催しています!
池袋本店「チェコレートパラダイス」
- 期間:2015年1月24日(土)〜2月15日(日)
- 時間:※最終日は午後5時閉場
- 場所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-28-1
- 電話番号:03-3981-0111
- オンラインショップ:http://edepart.7netshopping.jp/ss/topic/valentinesday/
西武渋谷店「Arts&Hearts VALENTINE’s DAY」
- 期間:2015年1月20日(火)〜2月15日(日)
- 時間:[月〜土]10:00〜21:00/[日・祝休日]10:00〜20:00
- 場所:〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21-1
- 電話番号:03-3462-0111
「サロン・デュ・ショコラ2015」
http://www.salon-du-chocolat.jp/
これは見逃せません!! 新宿伊勢丹のバレンタインフェアが会場を変えて実施され…て終了しちゃったみたいです。
終了してしまっているのは東京だけで、全国の都市で開催されるようなので、気になった方はぜひぜひぜひ!足を運んでみてください。
JR京都伊勢丹
- 期間:2015年1月28日(水)~2月14日(土)
- 時間:10:00〜20:00(最終日は18時終了)
- 場所:〒600-8555 京都府京都市下京区京都駅ビル
- 電話番号:075-352-1111
JR大阪三越伊勢丹
- 期間:
第一弾/2015年1月28日(水)~2月3日(火)
第二弾/2015年2月4日(水)~14日(土) - 時間:10:00〜20:00(※どちらも最終日は19時に終了)
- 場所:〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3−1−3
- 電話番号:06-6457-1111
その他の開催地情報はコチラ
バレンタインキャンペーンサイト
Morozoff
「赤い宝石」から「絵本の世界」までさまざまなものをモチーフとしているモロゾフさん。バレンタイン限定で、「花の贈り物」「正統派ギフト」「個性派」をモチーフとしています。
ジャン=ポール・エヴァン JEAN-PAUL HÉVIN JAPON
http://www.jph-japon.co.jp/shop/category-valeutin.html
毎年なが〜〜〜〜〜い行列を作っている、ジャンポールエヴァンさん。今年のバレンタイン限定パッケージにはハートに羽が生えててかっこかわいい。
BVLGARI IL CIOCCOLATO
http://gourmet.bulgari.com/shop/e/eallcc/
これがもらえたら間違いなく本命! 間違いなく本命! 間違いなく本命!(のはず)
大事なことなので3回言いました。
口じゃ上手く気持ちを伝えられないし、手作りもなんだか気恥ずかしいし…という方には超絶おすすめ!(ほしい! たべたい!)
ロイズ
http://www.royce.com/goods/list/?in_category=C109
生チョコと言えば…のロイズが、バレンタイン限定商品で「白州18年」や「山崎シェリーウッド(オリジナルウィスキー)」を生チョコに仕上げたそうです。
ウィスキー好きの方にはこちらを!
Pierre Marcolini
http://www.c-c-c.co.jp/shopping/products/list.php?category_id=25
ハートの形をしたフランボワーズ味の「クール フランボワーズ」が定番ですよね。その「クール フランボワーズ」に新作フレーバーが追加されたとか!
容器も毎年バレンタイン限定デザインを出しているので、集めている方もいらっしゃるのでないでしょうか?
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/バレンタイン特集/b?ie=UTF8&node=2474038051
さすがです、アマゾンさん。
チョコレートだけでなく、プレゼントや調理器具などバレンタインに必要そうなものがずらっと揃っています!
また、おすすめレシピページもあるので、手作りを考えている方はぜひ一度目を通してみてください。
【楽天市場】
http://event.rakuten.co.jp/valentine/
定番どころではなく、ちょっと変わったチョコレートをおすすめしてくれます。
「甘さ控えめ」「和風チョコ・和菓子」などもあるので、チョコレート嫌いの方にバレンタインをあげたい人はぜひ!
【ぐるなび食市場】
http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/special/valentine/
バレンタインに毎年苦しめられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方にはぐるなびさん。
「義理チョコ」「本命チョコ」「逆チョコ」など、ジャンル別におすすめしてくれるので選ぶのが楽で、パパッと全部揃いそう!
ポンパレモール
http://www.ponparemall.com/theme/valentine/
ポンパレモールさんも多くのジャンルを取り扱っているのですが、私的には「ラッピンググッズ」が嬉しいと思いました。本気で手作りするならラッピングにも力を入れたいですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私は1年のイベントの中でバレンタインの時期が一番すきなので、デパートごとの工夫を見ることができて面白かったです。
まだまだたくさんあるので、「ここは行っておいた方がいい!」というイベントなどありましたら教えてください。バレンタインまでは随時更新したいと思います!
ではではっ
【逆チョコねらってる?】
※ 徹底調査!非モテ系男子が女性に贈る鉄板プレゼントの正解は○○だった
※ サプライズプロポーズで結婚を成功させる方法!エンジェル朽木が聞く
※ プレゼント選びの決定版!厳選された雑貨が集まった通販サイト8選