ニッチな方に大ウケな山手線電源カフェ探しの旅。第4弾の今回は、予備校生の街「代々木」からコリアンな「新大久保」までを歩きます。新宿を中心としたエリアなので、人通りも多いですが、できる限り静かで仕事に集中できそうなカフェを選びました。
代々木で電源を使いたくなったら
スターバックスコーヒー 代々木店
代々木駅A1番出口から徒歩1分。代々木駅前のスタバです。電源数は多くはないものの、店員さんのおもてなしが良いのでおすすめ。代々木店限定の飲み物「ニッポンの宝フラペチーノ(チョコレートチップ+抹茶クリームフラペチーノ)」があるなど、独自色を全面に出しているスタバです。
電源数は3か所×2穴。電源カフェとしては少ないほうですが、ちょっとした作業をする程度ならこの店舗は便利だと思います。客層はやはり学生が多めです。
- 場所:東京都渋谷区代々木1-38-7 川本ビル
- 最寄駅:JR代々木駅、都営線代々木駅
- 電源の数:3席×2穴
- WiMAXの電波状況:良好
新宿で電源を使いたくなったら
上島珈琲店 新宿南口店
新宿には数々の電源カフェがありますが、できれば静かで席の空いている場所が良いですよね。というわけで、新宿駅周辺でおすすめしたいのが上島珈琲店 新宿南口店。ファミマと併設しており、奥のほうに上島珈琲の席があります。駅から少し離れていることもあって、平日の午後でも電源を確保できました。電源の数は5つです。
通常、カウンター側にある電源席はテーブルが狭いという難点があります。しかし、ここの店舗の電源席はテーブルが広いです。ヨコ約77cm×奥行約47cm(定規で測定)なので、パソコンと資料とコーヒーをテーブルに置いてもまだスペースが余ります。ゆったりと作業できるので、手ごわい資料作成などをする際にはここの店舗を推薦します。
- 場所:東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿1F
- 最寄駅:JR新宿駅、都営線新宿駅、京王線新線新宿駅
- 電源の数:5穴
- WiMAXの電波状況:良好
ちなみに、新宿に特化した電源カフェを探しているなら、こちらの記事「ノマドワーカー必見!電源&WiFi完備のカフェ12選〜新宿編〜」もご覧ください。
新大久保で電源を使いたくなったら
ロイヤルホスト 東新宿駅前店
新大久保駅から徒歩10分とやや歩く距離ながら、店内が空いていて静かに作業ができるロイヤルホスト東新宿駅前店。その名の通り、東新宿駅B2番出口から徒歩0分というところにあります。「ホテルサンルート東新宿」の1階です。
ホテルの1階にあることからもわかる通り、11時までは宿泊客の朝食スペースになります。宿泊客ではない場合は、ブッフェ料金1200円を支払う必要がありますので、作業目的で立ち寄る場合は11時以降に入店するようにしてください。電源席は4つで、朝食時間帯にブッフェの料理が置かれていたところが電源席になります。
- 場所:東京都新宿区新宿7-27-9 ホテルサンルート東新宿1F
- 最寄駅:JR新大久保駅、東京メトロ東新宿駅、都営線東新宿駅
- 電源の数:中央テーブル席に4か所×2穴
- WiMAXの電波状況:まあまあ
まとめ
代々木~新大久保周辺はコンパクトで席数少な目の店舗が多いという印象でした。電源席を確保するために、「いったん電源の無い席に座って電源席が空くのを静かに待つ」という虎視眈々とした姿勢が求められるエリアだと感じます。
しかし、電源の使えるカフェ自体は相対的に多いので、とりあえず駅周辺をブラブラすれば電源カフェに行き当たるような気もします。まずは目的地(商談・打ち合わせなど)付近のカフェの位置を事前にチェックしてから移動するようにしてください。
▼おすすめ「電源の使えるカフェ」シリーズ
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~恵比寿・目黒・五反田編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~大崎・品川・田町編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~御徒町・上野・鶯谷編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~代々木・新宿・新大久保編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~浜松町・新橋・有楽町編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~日暮里・西日暮里・田端編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~駒込・巣鴨・大塚編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~高田馬場・目白・池袋編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~東京・神田・秋葉原編~
- 急に充電したくなったらココ!おすすめ「電源の使えるカフェ」~渋谷・原宿編~