こんにちは、ゴウです。
今回は台東区千束にあるインドカレーのお店に行って来ました。
じゃーん!
この外観、いかがでしょうか。まさにスラム。
個人的には最高に好きなタイプの建造物です。
前を通るたびにカレーのいい匂いが漂っていて気になっていたのですが、今回ようやくの初訪問です。
こちらがお店の入り口。
入り口のサンプル。
カレー500円は安い!
入り口に貼ってあった「アラムインターナショナル自動車販売」の文字。
ちょっと意味がわかりません。
手作り感たっぷりの営業中。
さぁ、いよいよお店の中に入ります。
じゃーん!!!
衝撃です。外観のインパクトに負けないこの内装。とても東京とは思えません。
そう、例えるならば東南アジアを旅している際に、ふらっと入った現地村のお店といった趣があります。
奥のテレビではインドの女性がなにやら歌を歌っていました。
厨房。
ほんと、惚れ惚れするくらいのアジアっぽさです。
お店の方はインドの方でしょうか。
もう、ホント、東京にいる気がしません。
メニュー。
たどただしい日本語と大胆に使われた余白。
チキンカレー、キーマカレー、豆カレーがメインのようです。
壁に貼られた夥しい数のビールの王冠。
という事で、キーマカレーと豆カレーとビールを注文しました。
すると店主が超カタコトの日本語でこう言いました。
「カレーハチキンダケ…」
「ビール?ビール ソト オミセ アル」
どうやらカレーはチキンカレーしか無いようで、さらにビールは置いていないのでそとにある酒屋で買ってくれば飲めるよっていう事らしいです。
もう、すごい好みです、このお店。
そして、ビールはめんどくさいので諦めました。
サフランライス!
うんまそー。
来ました!チキンカレー!
このお皿の安っぽさも本当にいい味出してます。
カレーのお味の方は、すごくマイルド。子供連れだったのですが、子供もパクパク食べる事ができました。
ただ、個人的にはもうちょっとスパイシーな方が好きかなー。
・
・
・
ん?
うわー!
ビール買ってきてくれたー!
すげー優しいよこのマスター!
しかも子供にはジュースをプレゼントしてくれました…。
あと、子供用のカレーもサービスで食べさせてくれました。
それで大人カレーは500円…。
絶対儲けでないだろコレ…
店長のタホさん。
バングラディッシュ出身だそうで、日本語はあまりしゃべれないみたいでした。
かろうじて聞き取れたのが、
「バングラディッシュ、インド、同じ同じ。カレーイッショ!」
という言葉。とりあえず今日食べたのがインドカレーなのかバングラディッシュカレーなのかは分かりませんが、美味しかったです。
あと、帰り際に笑顔で
「日本の子供たちにバングラディッシュカレーの魅力を伝えたい。だから子供にはなるべくカレーを食べてもらいたいです。採算は取れませんが、子供たちの笑顔が何より私にカレーを作る気力を与えてくれるのです。台東区のみなさん、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいね。」
と、心のなかで言っていたような気がしました。
マイルドカレーと優しい店長の不思議なお店。
インドカレー、ママ。
ご興味のある方は是非。
=============================
ママ
東京都台東区千束3-30-11
営業時間 平日17:00~21:00,土日12:00頃~21:00頃