4/1に突然Googleからメールがきました。
「Google AdSense アカウントの非承認」
Google で定期的に行われている調査によりますと、お客様の AdSense アカウントは AdWords 広告主に重大なリスクをもたらしていることが確認されました。このアカウントを引き続きサイト運営者ネットワークで使用できるようにすると、今後広告主に費用上の損害が及ぶ可能性があるため、アカウントを無効にしました。
これは、Google の広告主と他の AdSense サイト運営者を保護するために必要措置ですのでご了承ください。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。
アカウントや Google の措置について不明な点がある場合、このメールには返信しないでください。 詳細については、次の URL をご覧ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
Google AdSense チーム
要約すると、「なんか不正っぽいからアカウント削除するよー。異論は認めないよー」って、感じですかね。
一瞬、Googleからのエイプリルフールネタなのかと思いましたが、手持ちのサイトの広告がごっそり消えています。あらー・・・。
抗議のメールを送ってみました
とりあえず、「俺はなんにも不正な事やってませんよー」って旨をこちらのフォームからメールしてみました。
ただ、ちょっと調べた限り、Googleが一度アカウントを削除すると、復活される可能性はかなり低いとの事・・・。
しかも、再登録すら二度と出来ないっぽいし。(メールアドレスや住所を変えればオッケーっぽいですが・・・)
ちなみにこの時点で、たしか$60ほどのストックがあったはず。
うはぁ。
そして待つこと2日。
なんと、まさかの再登録
4/3日にメールが来ました。
Google AdSense Account Reinstated
Google では、無効なクリック行為であるかどうかの判断を慎重に行っております。 このため、お客様の環境を確認後、お客様のアカウントを直ちに再度有効とさせていただきました。 ただし、お客様のウェブサイトに広告の掲載が開始されるまでは、少々時間がかかりますことをご了承ください。 Google のすべてのサーバーに変更が反映されるまで、48 時間程度かかる場合があります。状況をご説明いただきありがとうございました。 この件に関して、お客様にご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 ご不明な点がございましたら、このメールに直接ご返信ください。
AdSense 復 活 !
要約すると、「調べたけど、シロっぽいから再度有効にするねー。迷惑かけてごめんねー」
って感じです。
まぁ、復活した事が嬉しかったので、よかったです。ウェブの絶対神・Google様には逆らえません。はぁ。