
壁画制作やライブペイントも!株式会社LIGは「アート事業」を始めることになりました。
うぬらこんにちは! 画家の田中ラオウです。 壁画制作やライブペイントも!株式会社LIGは「アート事業」を始めることになりました。
僕は今、サンタモニカの路上にいます。
約半年前から準備を進めてきたロサンゼルスでのイベントを終え、精魂尽き果ててしまいました。
本日はその力を尽くしたイベントの様子を紹介させてください。
2019年11月4〜6日まで、ロサンゼルスで行われたクリエイターの祭典【Adobe MAX】に登壇してきました。
Adobe MAXの会場はこちら。NBAロサンゼルス・レイカーズの本拠地であるステイプルズセンターの真横にある建物【ロサンゼルス・コンベンションセンター】にて開催されました。
ここで3日間、クリエイティブについての話やAdobe製品の最新事情を学ぶための様々なセッションが行われます。
イベントの一番最初に行われるKeynoteの様子です。この画像で規模感が伝わるかはわかりませんが、1万人以上が会場に収容され、矢印の位置に登壇者が立っています。
会場の中にはパビリオンという様々な企業の製品が試せるホールがあり、僕が展示のアートワークを担当したWater wingsという製品を紹介するブースも出ていました。
こちらはphotographyのAdoramaという企業のブースで、最新のカメラでモデルさんの撮影を体験できるコーナーです。右の写真は僕が撮ったものです。良く撮れたのでみんなにすごい自慢しました。会場にはこのような楽しい体験型のブースもたくさんあって回りきれないほどでした。
僕の担当セッションはこちら。
【Adobe Fresco Dojo:Japanese Blackbelt Illustrators Draw Live】
「日本から3人の黒帯イラストレーターが来て、作画アプリ【Adobe Fresco】を使ったライブドローイングや作品紹介をやりますよ〜」というセッションです。
セッションはイベント二日目と三日目に二度あり、合計で約500名の方が見に来てくれました。
現場でも入念な打ち合わせを行いました。
登壇の様子です。僕は作品紹介とライブドローイングを二日間担当しました。
こちらが今回のMAXで初お披露目されたFrescoアートワークです。
1回目の登壇時にステージで描いた鳥の絵です。
こちらは2回目の登壇時に描いた馬の絵です。
Adobe Frescoを使えばこのような絵があっという間に描けますよ、という実演ができました。
通訳のLisle Wilkersonさんがユーモアを交えながら我々の言葉をていねいに伝えてくださいました。ライブドローイングも好評でしたが、通訳の方がincredibleだったという評価もとても多かったです。このような一流の方とご一緒できたことも大変良い経験になりました。
セッション後はご参加いただいた多くの方々がサインや記念撮影を求めてくださり、セッション内容に手応えを感じることができました。
今回は日本代表メンバーとしてUSでの登壇の機会をいただき、関係者の皆様に大変感謝しております。ありがとうございました。
そして、来たる12月3日(火)、パシフィコ横浜にて行われるAdobe MAX Japanに田中ラオウが登壇します。
https://maxjapan.adobe.com/sessions/12
今回の経験を踏まえて、Frescoの魅力が日本の皆さんにも伝わるような作品紹介とライブドローイングを行いますので、MAX Japanに来られる方はぜひ僕のセッションもご覧いただけると嬉しいです(残念ながらMAX自体への参加申し込みはすでに満席で締め切られております)。
それでは横浜でお会いしましょう!
LIGアート事業部では壁画制作のご依頼、絵画の販売を承っております。在籍画家による絵画作品はこちらからチェックできます!
賃貸でも制作可能な場合もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。