
「未経験からのエンジニア転職」って実際どうなの? 働きながら学べるラクスパートナーズの魅力を聞いちゃいました!
こんにちは。LIGメディアディレクターのバンビです。
僕はいま、ものすごくエンジニアへの転職に興味があります。
いや、そもそもLIGでメディアディレクターとして働きながら、この気持ちをLIGブログに大文字で書いてて大丈夫なのかと思うかもしれませんが……。
実は……
前回ラクスパートナーズの採用責任者の方に聞いた内容が、思わず大声で言いたくなっちゃうほどだったんです! それは……。
「未経験からのエンジニア転職」って実際どうなの? 働きながら学べるラクスパートナーズの魅力を聞いちゃいました!
「未経験でも3ヵ月でプロのエンジニアになれる……!」と聞いたことに、気持ちをぐっと掴まれたわけでした。
そんな気持ちを抱えたまま、ラクスパートナーズの社内にあるオフィスラウンジで、ちょっと休憩させてもらいました。
このラウンジ、多くのエンジニアさんが利用しているみたいですね。カフェみたいで落ち着く空間です。
いいな……楽しそう……。隣の席から、みなさんの話をガッツリと盗み聞きしてみました。
どうやら話によると、この3人は未経験からラクスパートナーズに入社したエンジニアさんみたいです。
「もしかしたら、僕の将来の先輩ってこと?! 先輩にいろいろと聞けるチャンス到来?!!」
……と気持ちが高ぶったので、ラクスパートナーズに入社した感想を根掘り葉掘り聞いちゃいます!!
![]() |
人物紹介:ヤノさん(左)27歳。前職は、銀行の営業職。2017年10月に入社。2019年3月から、大手インターネット広告企業に、Webエンジニアとして常駐。途中、「機械学習エンジニア研修」も受講した。 |
---|
![]() |
人物紹介:センダさん(中央)26歳。前職は、記者。2018年10月に入社。2018年12月から、インターネットサービスを展開する大手IT企業に、Webエンジニアとして常駐。 |
---|
![]() |
人物紹介:オガワさん(右)27歳。前職は、塾の講師。2018年1月に入社。2019年4月から、転職エージェントサービスを提供する会社に、クラウドエンジニアとして常駐。 |
---|
やはり、ラクスパートナーズのエンジニアさんを掴まえて、リアルな声を聞くことができてよかったです。それにしてもみなさん口を揃えて楽しいって言ってたのが印象的でした。非常に興味深いですね。
でも僕はやっぱり……まだディレクターとしてやり残したことがあるので、今はエンジニアに転職できません。それでも、未経験から大きなチャンスをつかめるラクスパートナーズには、最後まで後ろ髪を引かれる思いです……!
何があるかわからない世の中なので、採用責任者の方にも、しっかりと媚を売って帰ってきました(いいのかな……?)。はあ、自分がもう1人いれば、エンジニアとして働いてみたい……。
今回、採用責任者と社員さん、それぞれにインタビューしてわかったのは、ラクスパートナーズには「未経験でもしっかりと学べる環境」が整っていること。講師や先輩だけではなく、同期や仲間と教え合いながらスキルアップできるなんて、心強いですよね。
ラクスパートナーズなら、未経験からスキルアップしていくやりがいを感じることができます!
まずは無料の「ITエンジニア体験会」に参加して、エンジニアの仕事を体験してみませんか?