
【お得情報あり】信濃町在住のぼくが語るLAMP野尻湖へきたらここの温泉へ行け!【保存版】
こんにちは、休日はおうちにひきこもっていたいタイプのあやまんです。
おうち大好きな人たちにとって、社員旅行って苦痛以外のなにものでもないですよね。
ただでさえ外に出たくないのに、唯一楽しいはずの旅行までも会社の人たちと過ごすとか「罰ゲームかな?」って思っちゃいます。
そんなわたしですが、先日会社のメンバーで長野県にあるゲストハウスLAMP野尻湖へ、出張という名のプチ社員旅行に行ってきました。
不安でいっぱいの中、長野へ向かうわたし。
ところが……!?
長野までの道中やLAMPに到着してからの三日間。わたしを待っていたのはハートフルでちょっとエッチで心温まる出来事の数々でした。
「あれ? もう一回行きたいかも?」そんなふうに思ってしまうほど、LAMPで過ごした時間はアリよりのアリだったのです。
今回はその一部始終をお届けします(読了時間・約15分)。
わたしと同じように社員旅行を苦痛に思っている方も、そうでない方も、社員旅行に行きたくない人の心の中が知りたい人も、暇つぶしとして読んでいただけたら幸いです。
![]() |
人物紹介:ケイ広報チームの先輩。今回のプチ旅行のドライバー。車があるからアサインされた。 |
---|
![]() |
人物紹介:花ちゃん最近長野にできたアウトドアサウナのロゴを担当したりと、なにかと長野にゆかりのあるデザイナー。ゆかりがあるからアサインされた。 |
---|
![]() |
人物紹介:トミエ長野の案件を担当している関係で旅に同行。ゆかりがあるからアサインされた。 |
---|
朝8時に上野駅前集合。
今回は、経費削減&長野でも小回りがきくという理由から、車で行くことに決定。こういうときのドライバーはいつもケイさん。ほんとうにえらいと思う。ちなみにわたしは免許更新忘れて失効しました。
ケイさんが渋滞に巻き込まれたらしく、約1時間ほど待ちぼうけ。
ケイさんとも合流し、いよいよ出発。
もはやもう帰りたい。
長野までは3時間半かかるらしい。トイレが近い方なので、道中もらさないかとても心配です。
関越自動車道と上信越自動車道を使って行くルートです。地図を見るとだいたい日本列島を横断している……。
ちなみに新幹線であれば2時間以内に長野駅に着きます。さらに長野駅からローカル線で30分ほどのところにLAMP野尻湖の最寄り・黒姫駅があります。ここまで来れば大丈夫。黒姫駅からLAMPまでは送迎車が出ているので、電車だけでも行くことができます。
出発から約2時間。群馬県の横川サービスエリア(下り)で念願のトイレ休憩をすることに。
横川サービスエリアには美味しいものがたくさんあるらしいです。この記事に書いてありました。
かの有名な峠の釜めしやら……(上り線には本舗があるらしい!)
横川SA限定おもちのワッフル「もちフル」。
美味しそうやないかい。
限定って言葉にはめっぽう弱く、ついつい買ってしまいました。サービスエリアの買い食いって楽しいですよね。
明太マヨチーズ味のもちフルうめえ。カリカリしてて小腹を満たすには最適でした。
チワワとか連れてそうな中国人観光客のおばさん。みたいなケイさん。
そんなこんなで横川サービスエリアを満喫して、わたしたちは一路信濃町へと向かったのでした。
ちなみにこの日の車内のBGM担当は、中国富裕層のおばさんならぬケイさん。運転手兼BGM担当なんて、かわいそう! だれかやってあげてよ!
さて、あっという間に群馬を抜けて長野へ。
パーキングで息抜きしたものの、北への恐怖にテンションが下がりかけていた、そのときでした。
ウルトラソウル……
ウルトラソウル……
ウルトラソウル……
ウルトラソウル……!
そう、車内のBGMがB’zの「ultra soul」になったのは!
ウルトラソゥ!!!!!!!
Hey!!!!!!
あんなに憂鬱だった車内も、なんだか楽しい空間に思えてきました。
おばさんもどことなく楽しそうです。
長野市あたりはぜんぜん雪が積もっていなかったのに、気がついたらあたりは一面雪景色に。
ひえええ〜〜〜〜〜〜。
これが雪国か〜〜〜〜。
予定よりも30分遅れで信濃町に到着。のどかな雪景色にいきなりオシャレな建物が出現! と思ったら今日のランチはここのよう。
一緒にランチを食べる約束をしていた野尻湖オフィス(LIGには長野にもオフィスがあります)のメンバーと待ち合わせます。
寒いはずなのに太陽が暖かい。太陽光が雪に反射しているからでしょうか。コートを脱いでいても平気でした。
こちらは野尻湖メンバー行きつけの「NICOLI」さん。
外観はやたらおしゃれですが、東京・御徒町で毎日おしゃれなパスタを食べているわたしの舌を唸らせることは果たしてできるのでしょうか?
逆光で伝わりにくいですが、内装もなかなか洒落ていますね。
ウホッ! 女子が好きなサラダバーがある!!
ヒェッ! お冷(ひや)も稀に見るオシャレさ!!
野菜はあまり好きじゃないけど、色味が美味しそうだったのでいただいてみることにしました。
信州スモークサーモンとスナップエンドウのバジルクリームを注文。名前だけでもすでに美味しそうです。
フーフー……うめー!!!!!!
野尻湖オフィスのメンバーのデザイナー・ずんこさん(写真:手前左)と、ディレクター・ゆっちさん(写真:手前右)とパチリ。
みんなで楽しくおいしくいただきました!
信濃町の野菜おいしい。本当においしい野菜って野菜嫌いの人でもいけるんですね!
なんやかんやしているうちに、あっという間に目的地のLAMPに着いてしまいました。
ゲストハウスには泊まったことがないからちょっと不安。
ファッ!?
写真では見たことがあったけど、なに? この圧倒的オシャレ空間。わたしの知ってるゲストハウスと違う。
LAMP宿チームのゴッドマザーゆみさんとみきさんが暖かく出迎えてくれました。一気にホッとしてしまい、わたしたちも思わず笑顔に。
チェックインのために住所と名前を記入したあと、ゆみさんから宿泊に関する説明を受けました。シーツはセルフでつけたりと、ゲストハウスならではのルールも。
このままゆっくり休みたいところですが、今回の目的のひとつだった取材お手伝いのために、一旦野尻湖オフィスへ向かいました。
LAMPから車で3分くらい(徒歩では10分ちょっと?)のところに野尻湖オフィスはありました。
(なんか民家みたい。大丈夫か……?)
失礼しまーす。
ほえ、オシャレ……。正直外観からは想像できない……。
扉奥の執務スペース。中は暖かく、落ち着いた雰囲気で時間がゆったりと流れているよう。
写真では見えにくいですが、窓の外には野尻湖が望めます。
この日は野尻湖オフィスにSBC信越放送さんの取材が来ていました。地方移住や二拠点居住の魅力を発信する企画での事例のひとつとしてLIGを取り上げていただけるとのことでした。
わたしたち遠征組は残念ながらお会いできなかったのですが、声優の新田恵海さんもLIGオフィスに取材に来てくださいました! ケイさんの長野遠征の主目的が「えみつんに会いに行く」だったようなのでひどくがっかりしていました。
そんな感じでワイワイとお手伝いをしていたらあっという間に終業時間に(野尻湖オフィスは8:00〜17:00が定時)。
LAMPや野尻湖オフィス付近には温泉郷があり、たくさんの温泉があります。 【お得情報あり】信濃町在住のぼくが語るLAMP野尻湖へきたらここの温泉へ行け!【保存版】
初日はよくLAMPの人たちの記事にも出てくる「香風館」さんに行くことにしました。
香風館に到着。
寒いので行ってきます。
・
・
・
ホワ〜〜〜
花ちゃんと二人の貸切状態でした。いざ入ったら気持ちよくてなにも気にならなかったです。温泉最高!
ちなみに香風館さんは、LAMP宿泊者であれば通常700円のところを500円で入ることができます。
ふだん火曜日の夜はディナーがお休みなのですが、この日はたまたま、ゆみさんが気ままに居酒屋めしを振る舞う「居酒屋ゆみ」の日でした。
居酒屋らしく、かんぱ〜い!
酒がすすむ〜
シメのおにぎり!!
ついつい飲みすぎてしまって、後半なにを話していたのかさっぱり覚えていません。
しっぽり楽しく飲んで、あとは寝るだけ。
宿泊は生まれてはじめてのドミトリーだけど、大丈夫かな……?
暖かいお布団に入った瞬間、眠りに落ちましたとさ。
おやすみなさい。