
こんにちは。
サウナ大好き野田クラクションベベーです。どれくらい好きかというと、自分でサウナを作っているほど愛しています。
みなさん……! 東京都にあるサブカルの聖地・下北沢で「アウトドア×サウナ」を楽しめる場所があるって知っていましたか!?
メキシカンビールで有名な「CORONA」と「京王電鉄」がコラボして、「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」というサウナイベントをおこなうことになったんです! 都会のど真ん中ですげぇーーー!
開催期間 | 2019年1月19日(日) 〜 3月17日(日) |
---|---|
場所 | 東京都世田谷区北沢2-6-2 京王井の頭線高架下 京王井の頭線・小田急線下北沢駅徒歩3分 |
サウナで身体を温め、水風呂に入り、都会の風を浴びる……。
いい気持ちになったら、グビグビ飲めるコロナビールを流し込む……。
え? めちゃくちゃ最高じゃないですか?
ということで、最高の体験ができるサウナにさっそく潜入してきました!
場所は下北沢にある「下北沢ケージ」
京王井の頭線・小田急線下北沢駅徒歩3分ほどのところにあります。
CORONAの看板やオシャレなドリームキャッチャーが目印です!
ササッと受付を済ませて、男女別の更衣室で準備をする!
まずはじめに、専用のチケット販売サイトで予約をします!
普通の温浴施設と違い、サウナに入れる時間が1日5セクション。サウナに入れる人数も1回のセクションで40人までと決まっています。
- 時間表
- ①12:00~13:30(土日祝のみ)
②14:00~15:30
③16:00~17:30
④18:00~19:30
⑤20:00~21:30
注意事項などが書かれた誓約書にサインをしたら、男女別れて更衣室に行きます!
コロナサウナは男女混浴水着着用スタイルです! 女性の場合は、ガウン付きという粋な計らい……! また、タトゥーの制限もないので、タトゥーが入っていても大丈夫です!
受付を済ませたら更衣室へ。サンダルのレンタルもありましたが、数に制限があるので、不安な方は持参することをオススメします!
更衣室はこんな感じ。
鍵付きロッカーまであります!
簡易的に作られたとはいえ、しっかりと作られていてびっくり。
シャワーを浴びて……いざサウナへ
……の前に。
水風呂に入って、水通し(※1)をしましょう。最初に水風呂に入ると、1セット目のサウナが長く入れるので、個人的にオススメです。
※1 水通しとは、サウナに入る前に水風呂で身体を清めること。くっそ寒い。
温度は8.6度! シングル(※2)を観測しました!
※2 シングルとは、水風呂の温度が10度を切ること。くっそ冷たい。
ヌァ……ァァァァァァァァァ
さて、サウナへ……と思ったのですが……
写真撮影してたら、太陽の影響で身体が温かくなってきたので……
もう一度、水風呂へ入りました。外気浴と水風呂だけでバチバチに気持ちよくなれるって、アウトドアサウナ最強かもしれません。
サウナ室内はこんな感じ。最大40人まで入れる内装になっていますが、いい熱がくるのは2段目なので、実際は20人くらいがベストですかね。
室内にはヴィヒタ(※3)もあり、ヴィヒタロウリュ(※4)もできるので、香りが最高です。あと、暗さがたまらないですね…。都会のサウナだからてっきりクラブミュージックとか流れていると勘違いしてました。
※3 ヴィヒタとは、白樺の枝を束ねて作った葉っぱの束。すごいいい匂いして、リラックス効果抜群。
※4 ヴィヒタロウリュとは、ヴィヒタがつけられた水をサウナストーンにかけてロウリュすること。めちゃめちゃいい匂い。
しかも、毎日ロウリュ(※5)の熱をアウフーグース(※6)してくれる熱波師(※7)もいるというのが驚き。
※5 ロウリュとは、熱せられたサウナストーンに水をかけ、蒸気を発生させる行為のこと。気持ちいい。
※6 アウフーグースとは、ロウリュの蒸気をタオルなどで仰ぐことで、サウナ室全体を温める行為のこと。気持ちいい。
※7 熱波師、アウフーグースなどをしサウナ室内を盛り上げるエンターテイナーのこと。サウナ室に1人いたら嬉しいタイプの人間。
参加したサウナーのみなさんの楽しそうな顔を紹介
うん。
うん、うん。
うん、うん、うん。
うん、うん、うん、うん。
おいおい、みんないい表情するなぁ。
サウナのあとはタイ料理屋「ロンヴァクアン」でコロナビールとサウナ飯をかまそう!
下北沢ケージにはコロナサウナと併設されているタイ料理屋「ロンヴァクアン」があります。
サウナ後のビールとアジアン料理……控えめに最高です。コロナ飲みすぎだろ。
結論
実際に体験してみて思ったのは…
- 冬の新たな遊び方のひとつとしてすごいあり。友達とか誘うのに「下北でアウトドアサウナして、コロナビール飲もうよ!」って言ったら、みんな興味湧く。
- 男女一緒、タトゥーOKなので、誰でも気軽に誘うことができる。
- 最大40人までいけるので、団体で何かしたいな〜と考えている人はオススメ!
- 値段はそこそこ高いけど、アウトドアサウナを楽しめる場所は日本でも少ないし、基本的には大自然とかでおこうなうものなので、交通費とか考えるとぜんぜん安い。
サウナの本場フィンランドでは、首都ヘルシンキの街中に「オシャレなレストランとサウナ」とか「観覧車とサウナ」とか「BARの中にサウナ」みたいな感じで、町の中にサウナが溶け込んでいるんです……。
まさに、その世界観を実現しようとしている「CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA」……すげぇ。すごすぎるよ。
今年の冬は下北沢で「アウトドア×サウナ」を楽しみましょう〜!
おまけ:サウナを楽しんだ後は「下北沢」で遊ぼう!
CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWAのある下北沢は古着屋さんや飲み屋さん、ライブハウスに劇場や映画館など……遊べるところがたくさんあります。また、タクシーで15分ほどのところに「笹塚ボウル」というボウリング場もあるので、家族やカップル、友人や団体など、場面によっていろいろな選択肢があるのも嬉しいですね!
サウナのいいところって、サウナ後のアフター部分だと思っています。基本的には、①運動→②サウナ→③食事って流れが最高に気持ちいいです。
そこで、僕がオススメする「コロナサウナ&下北沢」の遊び方をご紹介します!
カップルで楽しもう! 笹塚ボウルで汗を流し……コロナサウナでスッキリし……魚の美味しい居酒屋さんでお酒をグビッと。
サウナにいきなり入るのもいいですが、少し汗を流しませんか? というご提案です。
新宿からアクセスのいい京王線「笹塚駅」で降り、少し歩くと「笹塚ボウル」があります。ボウリングって男女の距離が縮まりますよね……。ボウリングをしたあとは、電車もしくはタクシーで下北沢に行きコロナサウナへ。
いい気持ちにリラックスしたところで、コスパ最高の美味しい魚料理と日本酒が楽しめる「にしんば」さんでシメ。このコース、オススメです!
- オススメコース(カップル編)
- ① 笹塚ボウル
↓
② CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA
↓
③ にしんば
団体でワイワイ! コロナサウナからのBBQ…手ぶらで大丈夫な都会を楽しもうコース!
コロナサウナは最大40人まで楽しめるのも大きな特徴です! なので、10人〜20人くらいで何かしたいな〜と思っている人がいたら、候補に入れるのはありですよ!
サウナをかましたら、ウィンターBBQなんていかがでしょうか? カフェ&バー「ARENA下北沢」では、天空のテラスと呼ばれるおしゃれ空間で春夏秋冬問わずBBQをすることができます! しかも、暖房完備で手ぶらでいけるので、荷物いらずなのが嬉しいですね〜。
サウナからのBBQ…間違いなく盛り上がるはずです!
- オススメコース(団体編)
- ① CORONA WINTER SAUNA SHIMOKITAZAWA
↓
② ARENA 下北沢
ということで、今年の冬は「下北沢」で最高の体験をしてみてはいかがでしょうか!?
以上、野田クラクションベベーでした。