こんにちは! 人事のれいこです。LIGの本社が上野から新御徒町に移転して、1ヶ月が経過しました。
移転作業は大変でしたが、やはり新しいオフィスはいいですね! しかし、新オフィスになって気になることがひとつあります。一緒に働いている人事のあきとさんの様子が少しおかしいのです……。そこで今回、観察してみました。
朝のあきとさん
移転してから、毎朝社員はオフィスの身の回りを掃除するのが日課です。自分のテーブルや、会議室のテーブル、共有のキャビネットなどをみんなで掃除します。
あきとさんの日課は、LIGビル前の入り口や道路の掃き掃除です。あきとさんは人事のはずなのですが、なんだかお店の前を掃除するショップ定員さんみたいですね。
昼のあきとさん
ランチを食べたあとの時間、あきとさんがコーヒーを希望者みんなに振る舞ってくれます。そう、なんと不定期で社内にコーヒースタンドが開かれているんです。
LIGの1F受付付近では、セレクトショップPORTがオープンしています。LIGは東京以外に、長野・広島・京都・大分・長崎・セブにオフィスがあるのですが、その各拠点のお勧め品を集めて販売するのがPORTです。詳細はまた改めてご案内があると思いますので、お楽しみに!
そのPORTでもコーヒー豆を販売する予定です。ときおり、あきとさんがそのコーヒー豆を挽いてコーヒーを淹れてくれるんです! オフィスで本格的なコーヒーが飲めるなんて幸せ……! 今日もマスター(あきとさん)がみんなにコーヒーを振舞ってくれています。
コーヒーを淹れるときの表情は真剣そのもの。
「コーヒーを淹れてるときはすごく集中できるから楽しい」と言ってました。
いい香りに誘われて人が集まってきました。
1Fキッチンでは同じときに、当日夜に予定されていたチーム飲み会の仕込みと、ランチの準備をしている社員も。今日のランチはステーキみたいですね。美味しそうーーー!!
その隣で、あきとさんはコーヒーに集中。「僕は深煎りが好きなんですよ」と言ってました。
いやー、本当に美味しそうですね。
早く飲みたい。
できました!
いい香り。美味しいーー!!
みんなで美味しくいただきました。
横のシズル感あふれるランチも美味しそうですね。いいなあ。
みなさんが飲んだあと、あきとさんが「美味しく淹れられた」と嬉しそうに自分で淹れたコーヒーを大事そうに飲む姿に、ほっこりしました。
夕方のあきとさん
コーヒーを飲み終わったら、今度は植物の水やりです。セレクトショップPORTでは、おしゃれな観葉植物も販売します。その観葉植物に水やりをするのもショップ定員(あきと)さんの大事な仕事。
「最近乾燥してるから1日に2回くらい水やりした方がいい」
「この子は適度に乾燥させた方がいいから、週に1回くらいでいい」
植物それぞれの特徴もしっかり把握しています。特大サイズの霧吹きを慣れた手つきで水やりしていました。もう完全にカフェとショップを経営しているマスターですね。
夜のマスター
みんなが仕事で疲れてきた頃に、いいタイミングでマスターが「コーヒー飲む?」と言ってくれて、LIGってなんていい会社なんだろうと思いました。
一方そのころキッチンでは、お昼に仕込みをしていたロールキャベツとローストビーフづくりが隣で行われていました。
いいなあチーム飲み……(私もちょっとだけごちそうになってしまいました。おいしかったで
す)。こんな感じでキッチンがずっとにぎやかなのも、LIGの良いところだと思います。
おいしいご飯に見とれてしまっている間、マスターの手によりコーヒーができたようです。こちらもおいしそう!
やっぱり誰かが淹れてくれるコーヒーっていいですよね。心身ともに満たされました。
いつのまにか、あきとさんは人事の枠を超えて、コーヒースタンドのマスターになっていましたが、それもLife is Goodなんだなと思いました。
ごちそうさまでした!