
秋です。だんだん涼しくなってきましたね。
どうも、Web事業部マネージャーのJackです。
本日は、勉強の秋にピッタリなイベントの告知をさせてください!
来たる2018年11月2日(金)に、4社共催のイベント「プロジェクトReマネジメント」を開催いたします。
ひょんなことから、「面白法人カヤック」さん、「Asana」さん、「Impressive」さん、「株式会社LIG」の4社でイベントをやることになりました。テーマは「プロジェクトマネージャーのお仕事」に関してです。
深い、深いですね。各会社によって、プロジェクトマネージャーの仕事の役割はさまざま。もちろん共通する点もたくさんあると思いますが、今回は各会社でどういった仕事をしているのか? という点にフォーカスを当てていきたいと思います。
ちなみに、あのAsanaさんが参加されるとのこと……! いや、もうプロジェクト管理ツールなら、私個人的にはこれ一択なんじゃないかって思っています。それぐらいAsanaが好きなんです。そのAsanaのエヴァンジェリストの青木さんが、未来のプロジェクトマネージャーの役割について語ってくれる。これってもうアツくないですか?
さて、イベントの概要を説明していきます!!
イベント概要
面白法人カヤック、LIG、Asana、Impressiveの4社で共同開催するプロジェクトマネージャーイベントです。
本イベントでは、プロジェクトマネージャーに関する知識のインプットとアウトプットの両方をしていきながら、皆で知識をテンプレートの形にしていくことを目指します。普段孤独なプロジェクトマネージャーは、Tipsを共有したい欲も、得たい欲も凄まじいはず。ぜひ一緒にナレッジを共有していきましょう!
開催日時 | 2018年11月2日(木) 19:30〜 |
---|---|
開催場所 | いいオフィス上野(東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル 3F) |
参加費 | 1,000円(懇親会費) 当日受付にて現金払い ※できるだけお釣りが要らないようご協力をお願いします |
受付 | connpassのIDを確認できるよう、受付前にご用意ください。 |
こんな方に |
|
参加のお申し込みは、下記connpassイベントページからお気軽にどうぞ〜!
イベントでお話しするテーマ
面白法人カヤック 高田一史さん
【テーマ】カヤックにおけるプロジェクトマネージャーの働き方
カヤックにおけるプロジェクトマネージャー働き方、業務内容を紹介します!
![]() |
面白法人カヤック 高田一史 映画とTBSラジオが大好きなディレクター。カヌーをやっていたため、あだ名が「カヌー」。徳川家康並の忍耐力があり、どれだけ仕事量が多くても、苦しいプロジェクトでも、常に気遣いのある行動ができる、と社内で評される。 |
---|
株式会社LIG Jack
【テーマ】LIGにおけるプロジェクトマネージャーの働き方
LIGにおけるプロジェクトマネージャー働き方、業務内容を紹介します! ディレクターとの役割の違いについてお話しさせていただきます。
![]() |
株式会社LIG Jack 1987年生まれ。新卒で楽天株式会社に入社し、アプリケーションエンジニアとしてキャリアのスタートを切る。2015年4月に株式会社LIGにジョイン。 Web事業部マネージャーとしてWeb制作・サービス開発全般のマネジメントに従事。 |
---|
Impressive 野沢康介さん
【テーマ】ドキュメントテンプレ化のメリットについて
属人性が高いプロジェクトマネージャーの業務を、いかに属人性を排除して効率化できるかをお話しさせていただきます。
Impressive 野沢康介1972年生まれ。大学を中退して音楽の道を目指すも夢破れ、その後独学でECサイトを立ち上げる。2008年4月にImpressiveにプログラマーとして入社。現在はプロジェクトマネージャーのリーダーとして、Web開発、運用業務に従事。 |
Asana アオキトモさん
【テーマ】Asanaが考えるこれからのチームプロジェクトの理想
「チームコラボレーションを円滑にし、確実に進める」という管理系の役割がプロジェクトマネージャーから離れ、プロジェクトマネージャーがインテリジェンスに特化できるようなチームプロジェクト進行の話をします。
![]() |
Asana Torchbearer アオキトモ 2012年にFacebookからスピンアウトしたプロジェクト管理ツール「Asana」のコミュニティマネージャーJoshua Zerkel(元Evernoteマネージャー)からの誘いで、エヴァンジェリストであるAsana Torchbearerとしての活動を開始。企業向けコンサルであるAsana Certified Proの役職も得て、企業向けのトレーニングをおこなう。いずれの役職も日本人で就任した人物は青木が初。両タイトル兼任は世界で唯一。 |
---|
その後は、ワークショップも開催します!
各々がテーマについてお話したあとは、ナレッジ共有のワークショップもあります。テーマは、「プロジェクトキックオフあるあるブレスト」です!
プロジェクトマネージャーなら誰もが経験したことのある、キックオフでのよくある課題を共有し、どうすれば解決できたかをブレストできればと思います。
普段孤独なプロジェクトマネージャーのプロジェクトマネージャーによるプロジェクトマネージャーのための会。懇親会もやりますので、ぜひご参加ください!
みなさまとお会いできるのを楽しみにしています!!