「動画クリエイティブ体験 〜撮影から編集、ロゴアニメーションまで作ってみよう〜」を開催します!※10/21(日)11時〜@LIG本社


こんにちは! STUDIO by LIGの運営を担当しております天です!
STUDIO by LIGでは今月もたくさんのイベントを企画しております! そんな10月のイベント第四弾は、初心者向け動画講座を開催いたします!
LIGが運営するクリエイタースクールSTUDIO by LIGには、WebデザインやWebプログラミングといったカリキュラムのほかにも動画編集やアニメーション制作が学べるカリキュラムがあります。
- デジタルハリウッドSTUDIO by LIGとは
- 株式会社LIGとデジタルハリウッド株式会社(通称:デジハリ)が業務提携をしてはじめたクリエイター養成スクールのこと。現在、上野と池袋にて受講生を募集しています!
「でも、動画を学ぶっていってもハードルが高そう……難しそう……」といったお声をいただきます。そこで、今回は半日でかっこいい動画の撮影や編集、簡単なロゴアニメーションの制作ができるようになるイベントを開催いたします!!
これから動画について学びたい動画制作初心者の方にぜひご参加いただきたい内容となっています!
この講座で体験いただけること
はじめに室内の講義で編集を意識した撮影方法を学んだあと、実際にチームで街に出て撮影を行っていただきます。お手持ちの一眼レフカメラやスマートフォンで動画を作ってみましょう!
そのあと、動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」で時間をかけず簡単に編集する方法もお教えいたします。
- \ざっくりこんな内容です!/
-
- 5カットでわかる撮影のコツ
- 「Adobe Premiere Pro」のシンプルな使い方
- 「Adobe After Effects」を使ってロゴアニメーションを作ってみよう
動画編集が終わったあと、簡単な発表と講評の時間も予定しています。参加者全員で作品をシェアしましょう!
さいごには懇親会も予定しておりますので、ざっくばらんに動画のことやお仕事のことなどなどお話できたら嬉しいです!
座学
講義では、構図や映像に関する知識はもちろん、おすすめの機材まで幅広いお話をさせていただきます。少人数制のグループで行うため、不安点や不明点を解消できるようにていねいにレクチャーいたします。
講師からの一方的な説明形式ではなく、みなさんとの自由な対話形式で行いますので、楽しく学んでいただけます。
動画撮影
チームに分かれて、実際に街へ出て撮影を行います!
今回のテーマは「人」です。自由な発想で撮影を行いましょう。
不安な方はチームや講師に相談していただいてももちろん大丈夫です!
動画編集
講師のパソコンを投影しながら、ソフトの使い方などをお教えいたします。
最終的には下記のような動画が作れるようになりますよ!
講師紹介
![]() |
桑野 徹 1986年生まれ、熊本県天草市出身。上京後、映像制作会社にて基礎を学び、2016年から本格的にフリーランスとして活動中。 映像編集の自動化を目指し、その第一歩となるWebサービス「LEED」を開発中。現在無料でβ版を公開中。 |
---|
「動画クリエイティブ体験」概要
開催日 | 2018年10月21日(日)11:00〜18:00 (受付開始10:30) |
---|---|
会場 | 株式会社LIG本社 東京都台東区東上野2丁目18−7 共同ビル10F |
対象 |
|
定員 | 30名程度 |
参加費 | 2500円(STUDIO上野/池袋 受講生無料) |
持ち物 |
※ パソコンをお持ちでなくてもご参加いただけます。 |
当日の詳しいタイムスケジュール
10:30 | 開場 |
---|---|
11:00 | 【座学】 動画についての基礎知識を学ぼう! 構図など映像に関する知識や機材についての講義を行います。 |
12:00 | 【撮影】 上野の街に繰り出そう! LIG本社のある上野の街にて、「人」をテーマにチームで撮影を行います。 |
14:00 | 【編集】 動画の編集を行おう! Adobeソフト「Premiere」「After Effects」を使って手軽にできる動画編集を行います。簡単なロゴアニメーションの制作もできるようになります。 |
16:30 | 【発表】 制作動画発表! 参加者全員で作成した動画の鑑賞会を行います。 |
17:00 | 【懇親会】 参加者同士の交流を深めよう! 飲み物と軽食をご用意します。 |
18:00 | 終了 |
この機会をお見逃しなく!!
どんな作品ができるのか、これからとても楽しみですね!
この機会を利用して、動画制作の楽しさを知っていただければ幸いです。
それでは、みなさまにお会いできることを楽しみにしています!
天でした◎