こんにちは。渡辺結です。私は今、浅草に来ています。
連日多くの観光客で賑わう東京の下町には、着物を着て観光を楽しむ人の姿がちらほら。凛とした雰囲気で浅草を満喫している姿がまぶしいです。
休日は家で怠けている私も、古き良き日本文化に触れて充実した休日を過ごしたい……。
▲ちなみに、私の普段の姿はこうです。
そんな私がもっと和モダンな日本文化を楽しめる、こばんちゃんねるという動画メディアがあると聞いたので、今日はその動画を見ながら浅草巡りをしてみたいと思います。
- 「こばんちゃんねる」とは?
- こばんちゃんねるとは、ためしたくなる情報満載の動画メディア。
全国各地のご当地グルメから、お出かけスポット、お作法まで、幅広いジャンルの和モダンコンテンツが毎日紹介されています。
しかも、動画を最後まで見終わると、「c0ban(こばん)」という仮想通貨を手に入れることができます。
ちなみに、今回、自分ひとりでは心もとなかったので、こばんちゃんねるを運営している小林さんにも急遽来てもらいました。
![]() |
人物紹介:小林 慎和株式会社LastRoots代表取締役。ブロックチェーンに通じる分散コンピューティングの研究に従事し、博士(工学)を取得。大のグルメ好きで、その土地ならではの美味しいものを食べるためだけに車で遠出するほど。好物はお肉と和菓子。大阪出身なので、まれに関西弁が出てしまうことも。 |
---|

今日は、浅草で日本文化を楽しめるよう、小林さんと一緒に動画を見ながら散策したいと思います。よろしくお願いします!

よろしくお願いします! 存分に楽しみましょう!

ではせっかくなので、日本文化といえば着物を着るところから始めるのはどうでしょうか? こばんちゃんねるでは、着物の着付け方法や和室のマナーについても動画で紹介しています。
かわいい帯の結び方を紹介

こばんちゃんねるでは、着物の帯の結び方が動画でわかりやすく紹介されています。こんなかわいい結び方知らなかった! わたしもやってみたい!
とはいえ、今から自分でやるのはさすがに急すぎるので、今日はレンタルの着物屋さんで着付けてもらいました。まあ、もう動画を見たからやろうと思えば自分でもできたんですけどね。急だったからね、うん。

お待たせしました〜! どうですか?

いいじゃないですか!! さっきよりもぐっと表情が明るくなりました。楽しそうです。じゃあ僕はこれで……。

ちょっと待ってください!
帰ろうとする小林さんを強引に引き止め、まだまだこばんちゃんねるを見ながら、浅草散策に付き合ってもらうことに。
せっかくなので、小林さんが動画サービスを始めた経緯について聞いてみました。

今まで着物にはあんまり興味がなかったんですが、あの動画を見てグッと身近な存在に感じました。実際に着てみたら気分も上がって、着物を着るって意外と楽しいんだなって。そもそもなんですけど、小林さんがこばんちゃんねるを作ったのはどんなキッカケからなんですか?

私自身、休日は家族を連れて、車で色んな場所に遊びに行くんです。それで、毎日忙しく働く自分へのご褒美として、「行ってみたい」「食べてみたい」という行動を後押しするキッカケになったらいいなと。

小林さんご自身が旅行が好きだったからこそ、生まれたサービスでもあるんですね。

それもありますね。でも一番は、日本の良さをより多くの人々に感じてもらうことです。なので、和モダンな和雑貨、服飾品を中心に紹介しています。日本人だけでなく、遊びに来た外国人観光客の旅行ガイドとしても使ってもらいたいので。

国内旅行者にとっても、訪日観光客にとっても、双方にとって嬉しいサービスですね。
「とんぼ玉みはる」でネックレス作り体験

そういえばこの動画のカラフルなとんぼ玉が綺麗すぎて、是非行ってみたいんですが……。

「とんぼ玉みはる」さんですね。髪の毛につけるかんざしとかピアスとか、とんぼ玉を使ったアクセサリーのお店です。こばんちゃんねるでも人気があるんですよ。ご案内しましょうか?

是非!

あ、着きましたよ。

わー! 宝石みたいでどれもかわいい! こういう髪飾りをつけるだけで、気分上がりそう〜。

急にテンション上がりましたね。実はこのお店、見たり買ったりするだけじゃなくて、ピアスやネックレスをその場で作ることもできるんですよ。

やりたいです!
ということで、ネックレス作り体験をしてみることにしました。
高熱で溶かしたガラスを、写真の白い部分に巻きつけてとんぼ玉を作っていきます。ガラスに火が均等に当たっていなかったり、ガラスをうまく巻きつけられなかったり、実際にやってみたら結構難しい。
ぎこちない私の様子を見かねて、小林さんがすかさずアドバイスをしてくれました。

(この人めっちゃガサツやな……)スティックを平行に持って、熱が均等に当たるように丁寧にやらないと。

熱風が顔に当たるからなのか、小林さんに終始見られているからなのか、よくわかりませんが、変な汗が出てきました。

よそ見すると危ないから、ちゃんと手元見いや。

あ、はい。
……30分後。

世界に一つだけのネックレスができましたー! 小林さんの熱心なご指導のおかげです!! 記念に部屋に飾っておこう。

(……使わないんや。)
「浅草きんぎょ」で金魚すくい体験

店内で金魚すくいができるなんて斬新! 金魚グッズも可愛い〜。

小林さん! 次は、この動画の「浅草きんぎょ」というお店に行きたいです!

いいですね。季節関係なく、日本のお祭り気分を味わえる金魚すくいができる人気なお店ですよ。
そんなわけで、2軒目は、外国人観光客にも人気な「浅草きんぎょ」さんへ。

こばんちゃんねるで配信している動画のなかでも、上位にランクインしている再生回数の多いお店なんですよ。

金魚すくいをやるのなんて、小学生ぶりです。子どもの頃に両親に連れられて行った、地元のお祭りを思い出すなぁ……。

それでは失礼して……。
ひょい……

手慣れてますね。何かコツがあるんですか?

……。

……。(集中しすぎて全然聞いてないな)

渡辺さん、渡辺さん。

はい?

こう持って、こう。手首のスナップをきかせないと。それと、紙に水圧がかからないように斜めに入れないとダメです。そんな荒いやり方じゃ、すぐに紙が破れちゃいますよ。

そういうの、もっと早く言って欲しかった。
店員さんに声をかけるとビニール袋に入れてくれるので、すくった金魚は、そのまま家に持ち帰ることができます。

金魚すくいをやったのはわずか数分でしたが、その短い時間に自分を見つめ直すことができた気がします。仕事で行き詰まったときは、金魚すくいも良いかもしれない。

それはよかった。実は私も、仕事だということをすっかり忘れて、金魚すくいにのめり込んじゃいました。

そんな気はしていました。
「花月堂」の浅草名物ジャンボめろんぱん

こんなおっきいメロンパン見たことない!

いやぁ、こばんちゃんねるって本当に色んなコンテンツを紹介してるんですね。あっ! 今小林さんが見てるメロンパン屋さんに行きたいかも!

花月堂さんですね。ちょうどこの近くなので行ってみましょう。

やったー!(ちょうどお腹空いてた)
空腹に耐えきれなかった渡辺が、小林さんとやってきたのは、創業1945年の老舗の和菓子屋さん「花月堂」さん。

このお店は、浅草名物「ジャンボめろんぱん」が有名なお店なんですよ。1日3,000個近くも売れるくらい。

では、いただきます! めちゃくちゃサクサクしてる! ほのかな甘みがたまらん! 小林さんは甘いものが好きなんですか?

はい、圧倒的に甘党です。メロンパンはもちろん、特にあんこが好きですね。どら焼きひとつとっても、あんこのホクホクとした食感と甘み、口に入れた時の舌触り、口の中に残る小豆の芳醇な香り、一つとして同じものは存在しない。

なるほど。
履きなれない下駄で歩き回ったら足がパンパンにむくんでしまったので、2階にあるイートインスペースで小休止。

ところで渡辺さん、メロンパンって日本発祥の菓子パンだって知ってました?

え? 海外から来たものじゃないですか?

メロンパンは、明治時代後半から第一次世界大戦後に生まれたパンなんです。諸説ありますが、大正時代にマスクメロンが輸入されるようになり、高価なメロンの代わりとして、この甘いメロンパンが日本各地に広まっていったと言われています。

へー……。(食べてるときにうんちく語りだすタイプの人だ)
ちなみに、小林さんもお腹が空いていたのか、このあと顔と同じくらいの大きさのメロンパンをすごい勢いで食べてました。

小林さん! 今日は1日、本当にありがとうございました! いやぁ、こばんちゃんねるのおかげで、誰よりも浅草を楽しめた気がします!

それは何より。ところで渡辺さん、動画をたくさん観ましたが、視聴したらもらえるc0ban(仮想通貨)はいくらになりましたか?

あ!! 0.016両も溜まってる! そういえば、仮想通貨がたまるってこと完全に忘れてました。

動画の最後に、画面に出てくるこばんをクリックすると、 c0ban(仮想通貨)を手に入れることができます。それぞれの動画によって取得できるc0ban(仮想通貨)の数は違いますけど、1つの動画につきもらえるのは大体0.004両くらい。
▲画面の左上に出ているこばんをタップすると、仮想通貨を取得できる(こばんの発生する位置はランダムです。)

たまったc0ban(仮想通貨)は、お会計のときに使えたり、友達に送ったりすることもできますよ。

へ〜! ほかの動画も、もっと見てみようかな!
浅草だけではなく、全国各地の和モダンなコンテンツが配信されている動画メディア「こばんちゃんねる」。 週末の予定を決めるときはもちろん、外国人の友達を案内するときなど、気になった場所をお気に入りにしておけば、あとからまとめてチェックすることもできるんです。
しかも、動画を見るだけでc0ban(仮想通貨)がもらえるというおもしろいサイトでした。 週末ちょっとどこかへ出かけたいとき、仕事帰りの電車の中や自宅でぜひ見てみては?
衣装提供:VASARA