
【神】Photoshopより、ずっとはやーい!Sketchの素晴らしさを動画で学びながら体験してみた
年が明けて気分も晴れ晴れ。今年は実りある1年にするぞー!
と考えているマーケティング担当の方に朗報です。
【神】Photoshopより、ずっとはやーい!Sketchの素晴らしさを動画で学びながら体験してみた
こちらの記事でもご紹介した動画学習サービス『Udemy』が新春キャンペーン中! いちばんやる気にみなぎっている年初めだからこそ、いつもは億劫なスキルアップにも前向きになれそうです。
今回はWebマーケターが成果をバンバン上げるための動画講座を5つご紹介します。
http://www.benesse.co.jp/udemy/
『Udemy』は55,000以上のコースで1700万人の受講生がいる、オンライン学習プラットフォームです。掲載ジャンルは多岐に渡りますが、中でもWebデザインやアナリティクス解析といったITスキル系が超充実!
PCでもスマホでも閲覧でき、再生速度も0.5〜2倍まで選べるので、好きなときに好きな場所で気軽に活用できます。さらに動画は買い切りのため、何度でも見返せるし閲覧期限もありません。
https://www.udemy.com/lp_webads/
コンバージョン率が高いLPの作り方と、そのLPに集客させるWeb広告運用術を丸っと学べる講座です。
飲食店やヨガスタジオなど、Web関係ではない広告担当者を想定して作られていて、「集客においてコンセプトメイクが重要なのはなぜか」「3C分析とは何か」といったWebマーケティングの基礎から学ぶことができます。
Web広告といっても、リスティング広告やバナー広告など種類や媒体も多種多様。
そこで悩む広告担当者に向けて、狙うユーザー層に対してどんなWeb広告が最適なのか、マッチする広告媒体をレコメンドしてくれます。
その後、Google AdwordsやFacebook広告といった各Web広告媒体の説明と広告設定の解説があるため、この動画一本を見ればカンタンなLP制作と出稿までができてしまいます。
もちろんLP制作についても、ユーザーの心を動かすための構成や、LP改善に役立つツール紹介、LPで見直すべきポイントのレクチャーがあります。
無料でLPが構築できるツールにも触れているので、スモールスタートで今すぐWeb集客を始めたい人にオススメです。
成約率の高いLP構築法×爆発的に売り上がる
Web広告運用術
レッスン内容 |
|
---|---|
こんな人に オススメ |
|
https://www.udemy.com/optworks_1/
PythonとJupyterを使ったデータ分析について1から学べる講座です。
それぞれの言語でできることやダウンロード方法から説明した上、「データ分析における心構え」から話が始まるため、この講座で学んだことを実践する際のマインドセットを身に付けられます。
データ分析に必要な関数や、実際の記述方法を学びながら、
といった具体的な課題をひとつずつ実習していきます。
Udemy上からダウンロードできる教材をもとに、講師が記述していくさまを動画で見られるので、「本を読むだけではイメージしきれない……」という人にオススメです。
レッスン内容 |
|
---|---|
こんな人に オススメ |
|
https://www.udemy.com/sns-marketing/
企業がSNSやブログを活用するための入門的な講座です。
まずSNSとソーシャルメディアはどう違うのか、企業がSNSを活用するとどんなメリットがあるのかという導入があり、SNSやブログを活用するための準備がメインの講座になっています。
ペルソナの立て方やコンセプト設計などの根幹部分から、「お酒を飲んだら投稿しない!」といったトラブル対策まで、解説の内容はかなり細やかです。
特に珍しかったのが、「炎上対応」について時間経過とともに具体的な施策を提示していたこと。企業アカウントだけでなく、個人的にSNS活用をしている人なら知っておいて損はない対策でした。
講座の後半は企業ブログの構築に関するメソッドで、これまたコンセプト設計からサイト改善のための分析方法、コンテンツの考え方まで一通りの知識が身に付けられます。
わりと基本的な内容なのでWebマーケターなら既知のこともあるかもしれませんが、初心を振り返るとき、Webマーケティング初心者に最適な動画です。
レッスン内容 |
|
---|---|
こんな人に オススメ |
|
https://www.udemy.com/google-adwords_analytics/
Google AdwordsとGoogleアナリティクスの掛け合わせで、Web広告効果を最大化させる講座です。
上でご紹介した「Web広告運用術」より一歩進み、Google Adwordsを使って広告配信をしている人がどうやって分析・改善したらより成果につながるのか、そのマイルストーンが紐解いてあります。
Google AdWordsでできる広告配信の種類や設定方法といった基礎情報はもちろん、実践的なノウハウも豊富です。
「CVがすでに取れている場合の改善方法」については、成約数が5件以上と5件未満でCPA、CVR、ROIの中でチェックすべき順番が異なることを学べます。
また、「CVがまだ取れていない場合の改善方法」では、比較するための中間ゴールとして「マイクロコンバージョン」が必要として、なにを指標として考えるべきかの解説もあります。
上級編では、複数タグを一括管理できる「Google Tag Maneger」を使った細かい配信方法をレクチャー。ランディングページの精読率や滞在時間によって、広告配信を最適化させる方法が紹介されています。
Google AdWordsを常用している人なら色んなヒントをもらえそうな講座です。
成果を倍にするウェブ広告戦略と
Google AdWords × Googleアナリティクス実践
レッスン内容 |
|
---|---|
こんな人に オススメ |
|
https://www.udemy.com/seo-nqso/
やみくもに「コンテンツを作ろう、被リンクを増やそう」と促すのではなく、サイトのタイプに応じてSEO戦略を立てることを勧める講座です。
クローラーやメタタグなどの超初歩的なSEOの説明はなく、Googleが提供している「検索エンジン最適化スターターガイド」を読んだ前提でスタートします。そのため、なんとなくSEOの基礎知識はあるけど、実際にどうやって自分のサイトに活かせばいいのか分からない人に最適です。
対象のサイトを、コーポレートサイトなどの「パンフレット型」と、Webメディアやサービスなどの「積み上げ型」に分けて、それぞれ実例を上げながら課題と解決策を提示していきます。有名サイトを実際に映して解説していくので、仮定で話されるよりもイメージしやすく説得力があります。
解説の内容も幅広く、サイトの構成からコンテンツの改善方法、自然検索流入が増えないときに何をチェックすればいいのかなどを約2時間で学べます。入門として、SEOの対策を広く知っておきたいときにオススメです。
レッスン内容 |
|
---|---|
こんな人に オススメ |
|
1月1日(月)17:00~1月12日(金)17:00まで、Udemyの新春キャンペーンが開催されます。
この期間はほぼすべての講座が一律1300円!最大95%オフで受講が可能です。
「アレもコレも覚えたかったけど、時間が取れなかったな……」なんていう2017年の後悔は忘れて、輝かしい2018年に向けて最初の一歩を踏み出しましょう。