こんにちは。
ラッパーの野田クラクションべべーです。
皆さんは「無茶振り」という言葉を知っていますか? 僕は知っています。
なぜなら、インターン時代にアメリカ横断を命じられたり、新卒 1 年目に日本一周を命じられたり、映画「アナと雪の女王」の『 Let it Go 』を 365 日歌いなさいと言われたり……
と、私の師匠は僕にいろいろなことを教えてくれました。
もちろん、すべてこなしました。
ときどき
「べべさんって、無茶振り好きそうですよね。無茶振りすると尻尾振って喜びそうですよね」
と言われます。
一旦、整理しておきますと、無茶振りは好きじゃないですし、尻尾は生えていません。
今回無茶ぶりをしてきた犯人はこの方。
「いいオフィス広島」の管理人アガノトモさんです。
ある日突然、Twitter で連絡がきました。
といった、やりとりをしました。まぁ、字が小ささすぎて読めませんよね。
カンタンにまとめますと……
- 元猿岩石の森脇さんが YouTuber になった
- 企画で東京から広島までヒッチハイクをすることになった
- 「いいオフィス広島」管理人のアガノトモさんが、何かイベントをやってくれと頼んできた
ということ。
僕自身も『進め!電波少年』のヒッチハイク企画を見ていたので、「森脇さんに絡めるのはチャンスだ!」と、ダメ元でご連絡をしてみると……
OKでたぁぁぁ〜〜〜! まさかの展開〜〜〜!!
ということで、「いいオフィス広島」でイベントをすることになりました。
何でも言ってみるもんですね……。
今回の会場となった「いいオフィス広島」はこの辺です。
JR 広島駅から、広島市電 1 号線(宇品)行きに乗って日赤病院前(にっせきびょういんまえ)を目指しましょう。だいたい、20 〜 30 分ほどで到着します。
・
・
・
メンバーはこちらの皆様。
左から、「旅と音楽」でお酒担当の觀音クリエイション。広島でフリーアナウンサーをしているあやのんさん。元「猿岩石」の森脇さん。シンガーソングライターの HIPPY (ヒッピー)さん。僕です。なんというか、ドラクエのパーティー感ある。
現在、森脇さんは俳優業をやりながら 「森脇 TV」 という YouTube チャンネルで YouTuber としても活動をされています。
「ヒッチハイク」という言葉を日本で流行らせたと言っても過言でない『進め!電波少年』でのユーラシア大陸ヒッチハイク横断企画。「森脇 TV 」内でも「ヒッチハイク企画」をしているので、ぜひ見て欲しいです。そして、みんなもヒッチハイクしよう。
もうひとりのゲストはシンガーソングライターの HIPPY さん。
アーティストとして活動する傍ら、冠番組MC、映画、ドラマ、舞台出演、CM 出演、ナレーションなどの活動もおこなっています。また、「ひぴ動」 という YouTube チャンネルを運営しています。笑い方がハンパない。
めちゃくちゃかっこいい楽曲ばかりなのですが、個人的にオススメなのは『きんさいや』という曲。『ベイビー・アイラブユー』で有名な広島出身のTEEさんとコラボをしていて、広島への愛がたくさん詰まっています。あと、サビがめちゃいい。1 回聞いたら耳に残る……。
司会進行をしてくれたのは、広島でフリーアナウンサーとして活動をしているあやのんさん。
僕が事前に作った「日本語崩壊気味のトークスクリプト」を綺麗にまとめてくれた上に、当日のイレギュラーな注文の対応も難なくこなしてくれました。多分、あやのんさんがいなかったらイベントが崩壊してましたね……。
・
・
・
「旅と音楽」がオープニングを努めました。
毎回、「シンハーチャンレオ」という曲をやるのですが、サビの部分でお客さんが一緒に手を上げて口ずさんでくれたのは嬉しかったですね! ただ、タイのビールの銘柄を言っているだけなんですが。
それ以降は、新曲などを挟みながらも、楽しい 30 分を過ごせました。また、広島でライブできるようにがんばります!
お次は、いよいよ「森脇さん & HIPPY さん」の出番。
会場の空気も一気に熱くなるなか、森脇さんはカメラ片手にライブをしていました。さすが YouTuber!
まずは HIPPY さんが挨拶代わりに『 NICE TO MEET YOU 』という曲をかましました。
ついつい踊りたくなるようなメロディーに、HIPPY さんの甘いボイスがクセになっちゃいます……。声量ハンパない!
お次は、猿岩石さんのミリオンヒットソング『白い雲のように』。
今回は、觀音クリエイションが編曲した「いいオフィス広島」バージョンでお届けました。動画で聞いていた曲を本人が歌ってくれるなんて……こんな嬉しいことはないです。
ヒッチハイク旅で生まれた曲も披露してくれました。
お金を一切使わずに、東京から広島までヒッチハイク旅をするなかで、出会った人やご飯をご馳走してくれた人、SNS で応援をしてくれた人へのお礼を歌にしたそうです。僕自身も日本中を旅をしていたので、共感できる部分が多かったですね。つい、聞き入っちゃいました。
最後は『きんさいや』をみんなで大合唱。肩組んで、サビをみんなで歌って会場の一体感がスゴかったな〜。
ライブのあとは「トークイベント」。
ヒッチハイクのことや YouTuber の仕事について、いろいろとお話をしました! 森脇さんも HIPPY さんもトークがうますぎて、プロの仕事を目の当たりにしましたね……。
おふたりの息の合いようがハンパなく、ヒッチハイク通してどんだけ仲良くなったんだよ……って思いました。たぶん、チューぐらいはしてるんじゃないですかね……。
最後は全員でパシャリ。
急遽決まった「いいオフィス広島」でのライブイベントですが、結果的には 50 人近くのお客さんが遊びにきてくれました。森脇さんと HIPPY さんのヒッチハイク企画の最終ゴールを彩ることができて良かったです! ヒッチハイクの様子は「森脇 TV 」で随時アップされると思うので、チェックしてくださいね〜。
いいオフィス広島での「ライブ」や「トークショー」の動画は後日公開しますので、お楽しみに!
「いいオフィス広島」では、最大 120 人を収容するイベントをすることもでき、コワーキングスペースやシェアオフィスとして使用もできます。その他には、キッチンなどもあるので、自由に料理をすることも可能です。
また、東千田公園内にあるため、仕事をすることに嫌気がさして現実逃避をしたいと思ったらすぐ公園に行くことができます。
こちらは「オープンスペース」と呼ばれる場所。
オシャレな机やイスが無造作に置いてあり、仕事場というよりはアトリエのような場所なので、インスタ映え間違いなし。もちろん、仕事をすることは可能ですし、イベントもおこなうことができます。
オシャレすぎて仕事に集中できないよ……という人も安心できる「集中スペース」というエリアもあります。
ブログの執筆を集中してやりたいときは、「集中スペース」、気分を変えて仕事をしたいときは「オープンスペース」、現実逃避をしたいときは「東千田公園」と、気分を変えながら仕事をできるのが「いいオフィス広島」の魅力です。
「そもそもオープンスペースじゃ嫌だ!」「閉ざされた自分だけの部屋を持ちたい!」という方のために「 2 〜 4 人」までの個室も完備しているので、シェアオフィスとしても使うことができますよ!
「いいオフィス広島」では、「ライブイベント」や「トークイベント」のみならず、「結婚式の二次会会場、人狼ゲーム大会、キッチンを使用した鍋パーティー、映画鑑賞会」などのイベントをおこなうことができます。
ぜひ、広島でイベントを考えている方! お問い合わせ をお待ちしておりますよ〜! 気軽にご相談ください!
以上、野田クラクションべべーでした。