
大分県の山奥でゲストハウスをやる為に移住しました。本当にありがとうございました。
ゲストハウス「LAMP豊後大野」の支配人ケンです。
先日、ゲストハウスをやるために大分県豊後大野(ぶんごおおの)へ移住しました。
大分県の山奥でゲストハウスをやる為に移住しました。本当にありがとうございました。
今回は山奥でスタートするLAMP豊後大野で、一緒に田舎暮らしを楽しみながら働いてくれる地域おこし協力隊を募集します。
募集職種 | 豊後大野市地域おこし協力隊(LAMP豊後大野専任スタッフ) |
---|---|
採用形態 | 豊後大野市非常勤嘱託 |
募集する人 | ・ゲストハウスを運営してみたい人 ・ライティングを覚えて地域の情報を発信したい人 ・映像制作を覚えて地域の魅力を伝えたい人 ・自給自足的な田舎暮らしをしたい人 ・DASH村に憧れている人 ・一緒にLAMPの世界観を作ってくれる人 |
主に担当してもらうこと | ・ゲストハウス「LAMP豊後大野」の運営 ・田舎暮らしとその地域の情報発信 など |
必要条件 | ・20歳以上 ・普通自動車免許(車貸与あり) ・住民票を移せる方(家を用意してくれます) ・学歴不問 |
希望スキル | ・料理ができる人 ・村を一から作れちゃう人 ・DIYが得意な人 ・田舎暮らしが好きな人 ・なんでも自分で作れちゃう人 ・旅が好きな人 ・アウトドアが好きな人 |
歓迎するスキル/条件 | ・料理人大歓迎 ・ゲストハウスや宿などの運営の実務経験がある ・農業の経験がある ・カフェでの実務経験がある ・おもてなしの心に長けている ・なんでも自分で作れちゃう ・豊富なアウトドアの知識を持っている ・村を一から作れちゃう |
歓迎する人物像 | ・田舎暮らしが好きな方 ・人が大好きな方 ・積極的に情報発信ができる方 ・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方 ・地域住民と仲良くできる方 ・現状に満足せず、常にチャレンジする意欲がある方 |
豊後大野市は、例外なく若者の減少や高齢化が進んでいる地域です。僕たちはこのLAMP豊後大野を通して豊後大野市を盛り上げていきたいと考えています。
ただ、僕たちだけでは決して盛り上げることはできません。そこにずっと住んでいる地域の方々や、自治体の協力なしではなかなか難しいのが今の現状です。
「人口減少や高齢化が進む豊後大野市の現状をなんとか変えたい」「大好きな地元を盛り上げていきたい」という担当職員の熱い想いをいただき、豊後大野市と一緒になって進めていくことになりました。
今回の募集は、LAMP豊後大野専属の地域おこし協力隊の募集です。ゲストハウスの運営がメインの業務ですが、LAMP豊後大野を通して地域の情報も発信していただきます。
なので、
がメインの仕事になります。
LAMP豊後大野では、極力自給自足の生活をしていきたいと考えています。田舎の醍醐味は、自然とともに自分たちの生活がどのように営まれているのかを知る、そして「本当の豊かさとは何か」を知ることだと思います。
だから、自分たちが楽しいと思うことや、田舎でしかできないような生活をしていきます。可能性は無限大なので、なんでもできるのではないかと思っています。いま現在、料理の方や見習いの方で、将来自分の店を持ちたいと思う方がいたら、LAMP豊後大野で一緒にメニューを考えながら試行錯誤してみませんか?
いまやりたいと思っていることは、
などなどたくさんあります。
ぜひ一緒に田舎暮らしをしながら、ゲストハウスを運営しませんか?
名称 | ゲストハウス「LAMP豊後大野」 |
---|---|
住所 | 〒879-6865 大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山57 |
HP | https://lamp-guesthouse.com/bungoohno/ |
たくさんのご応募お待ちしております。