ブログや記事を書くとき、こんな画像を必要としたことはないでしょうか。
- 画像にモザイクを入れたい
- 丸く切り抜り抜きたい
- 集中線を入れたい
- GIFを作りたい
- モザイクを入れる | BANNER KOUBOU.com
- 画像を丸く切り抜きたい | 丸抜きくん
- 集中線をつけたい | 集中線追加ツール
- GIFを作りたい | BANNER KOUBOU.com
- さいごに
Photoshopなどの専用ソフトを使えばすぐに作れますが、操作に慣れていないと時間がかかりますよね。今回は、そんな人のために簡単に画像を加工できるオンラインツールを紹介します。本当に操作がかんたんなツールだけを紹介します。ちなみに、上記のワードをググるとだいたい検索エンジンの上位にでてきます。
目次
モザイクを入れる | BANNER KOUBOU.com
http://www.bannerkoubou.com/photoeditor/mosaic
BANNER KOUBOU.comからモザイクをいれるツールを紹介します。使い方はとてもシンプル。シンプルな分、細かいことはできませんが、とりあえずモザイクいれたいってときには重宝します。
使い方は以下の通り。
1. モザイクをもってきたい場所に円をもってくる
2. 端をドラッグして、モザイクをかける範囲を決める
3. 確定ボタンを押してダウンロード
とってもかんたん。実際にサンプルの写真を使って、モザイクを入れてみましょう。
とりあえず股間にモザイクをいれました。モザイクの粗さや形の変更はできないようですが、
モザイクをかける面積は調整できます。
モザイク処理は複数できるので、たくさん人が写り込んだ写真でも大丈夫ですね。
画像を丸く切り抜きたい | 丸抜きくん
http://marunuki.tools-base.biz/
最近、対話形式の記事でよく使われている登場人物の丸い写真。例えばこんな感じで使われているのを見たことある人も多いはず。

つらい
このツールも使い方はとってもシンプルです。
1. ファイルを選択する
2. アップロードして丸く切り抜くを押す
たったこれだけ。
ここでひとつ注意。丸く切り取るところは指定できないので、あらかじめトリミングした画像を用意するなどの調整は必要です。
例えばこの画像を切り抜こうとすると、
こんな感じに。顔だけを切り抜きたいのであれば、少しトリミングなどの調整をしてからアップロードしましょう。
集中線をつけたい | 集中線追加ツール
http://neutralx0.net/tool/line/
集中線を入れるなら、たぶんこのツールを使うのが一番楽だと思います。使い方は簡単なのに、線の密度、色、長さ、太さなど細かく設定できます。
1. 新規画像を読み込む
2. 集中線の密度や長さなどを調整する
3. JPEGかPNGを選択する
使い方は以上です。集中線の設定を変えると、左側のプレビュー画面にすぐ反映されるので、直感的に操作できると思います。
またサンプルの写真を使って、集中線を入れてみましょう。
少し極端ですが、目元に集中線を設定してみました。
黒の集中線だと、見づらいので白に変更するとこんな感じ。
もう少しバランスを調整してみました。
GIFを作りたい | BANNER KOUBOU.com
http://www.bannerkoubou.com/anime/
さいごはGIFの作り方です。こちらもBANNER KOUBOU.coから。GIFにしたい画像を順番にアップロードし、画像を点滅させる間隔、ループの設定をしたらOKです。
1. GIFにしたい画像を順番に読み込む
2. 点滅間隔とループの有無を選択
3. 作成するをクリック
こちらも、サンプルを使ってGIFを作ってみました。
こちらは、点滅間隔が1秒。
少し速く点滅間隔を0.5秒にしてみました。
さいごは、設定できる点滅間隔が一番短い0.1秒です。小刻みに動きます。
さいごに
今回は簡単に加工できるツールを紹介でした。
他にも良さげなツールがあれば、ぜひ教えてくださいね。
それでは。