
毎日がサバイバルな生活……!一人ぼっちで「修行の道場」に立ち向う夏の歩きお遍路。
こんにちは。
野田クラクションベベーです。(@nodaklaxonbebe)
毎日がサバイバルな生活……!一人ぼっちで「修行の道場」に立ち向う夏の歩きお遍路。
前回は、28番礼所「大日寺」から30番礼所「善楽寺」までの道のりを紹介しました。学ぶことが多いワイルドな毎日、とても充実しています。
高知市に入ったこの日(8月8日)は「よさこい祭り」の開催直前。せっかくなので、「よさこい祭り」を見に行ってきました。
それでは、ダイジェストをどうぞ!
この日は、高知市神田ある「株式会社マインドガス」にお伺いしました。
そんな山田社長 (写真 右)は、LPマンというキャラクターで高知県のCMに出演しているそうなのですが、
・
・
・
走ったり、
縛られていたりしていました。思いのほか、シュールな動画になっています。
そんな、山田社長が目指しているのは「モテるガス屋」になること。
1ヶ月前から始めた会社のブログも、会社や社員の皆さんがモテるために始めたんだとか。
「町のガス屋さんでありながら、お客様の記憶に残るような会社を目指していきたい」
と話してくれました。
また、社員の長田さんはLIGブログの熱烈なファンで……
LIGのメンバーページを見ながら
「俺さんのインパクトがやばい……やばすぎる……」
と、呪文のようにつぶやいていました。
帰る際に、たくさんの飲み物をいただきました! ラインナップのなかにビールを混ぜてくるあたりに、高知らしさを感じます。
その後、
前回、高知県を訪れた際、お世話になった「ストロングポイント株式会社」の坂田さん(写真 右)と合流。
一人ぼっちから解放され、楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうござました!
翌日は、LIG社員のぐっさんがよさこいを踊っていると聞き、高知市内を訪れました。
【死ぬかと思った】運動不足の私が高知で「よさこい」を踊った結果
そのぐっさんが「よさこい祭り」実体験レポートをまとめていました。お祭りを見ただけでは分からない舞台裏を中心に、リアルな「よさこい祭り」の模様を綴った読み応えのある記事です、これを見れば、「よさこい祭り」の面白さがぐっと深まること間違いなし!
よさこい祭りの期間は、高知市内が音楽と踊りで溢れかえります。猛暑のなか、普通の道や商店街を踊りながら練り歩く姿は、まるでアスリート。
ただ、踊っているときは辛い表情は見せず、
明るく振る舞う姿に元気を貰いました。
個人的には、一生懸命声を出しながら踊る子供たちが可愛かったです。愛くるしい。
それにしても、男の人はかっこいいし、
女の人は美しく華やかです。
また、チームごとに揃えた衣装にも、ついつい見惚れてしまいます。
暑くてしんどいにも関わらず、笑顔で撮影に応じてくれる高知県の人は素敵です! よっちょっれ!
その後、よさこい会場をウロウロしていると……
イケメンと美女たちがいたのでパシャリ。
高知県のゆるキャラ「カツオ人間」もパシャリ。
……。
パシャリ!
人生初の「よさこい祭り」でしたが、こんなに楽しいお祭りだとは、思いもよりませんでした。
圧倒的なグルーブ感や派手な衣装、そして綺麗に揃った踊りが脳裏に今も焼き付いています。
来年は「よっちょれ、よっちょれ」と言いながら踊ってみたいですね(オファーお待ちしております)。
太平洋に「BASS EGG」の音色を響かせてきました。
[高知市 情報]
・高知市は「Wi-Fi」(イーモバイル、WIMAX)が繋がりやすいです。
・「天然の湯ながおか温泉」と「高知ぽかぽか温泉」は疲れた身体を癒やしてくれます。
・「ファミリーマート南国下末松店」と「ファミリーマート高知高須店」のイートインコーナーはソファー席もあるので、非常にオススメです。
・もしも、旅先で足りなくなったモノなどがあれば、市内で補充しておいてください。高知市を出ると、町と町のあいだが離れてくるので。
再び、四国最南端の「足摺岬」を目指して歩き始めます。
よさこいパワーをもらったので、頑張ります! よっちょれ!
【俺さんに届けたくて】
今回の英会話は、@Messiah_ore さんに向けて話しました。
日本語だと素直に言えないから英語で気持ちを伝えます。
※ハニーの皆様、決してふざけてはいないので、肩パンしないでください。 pic.twitter.com/mABcH1WBEx— 野田クラクションベベー@お遍路中 (@nodaklaxonbebe) 2016年8月25日
Twitterでは「フリースタイルラップ」や「なんちゃって英会話」などを公開しているので、気になる方はぜひ見てください〜!