こんにちは。
野田クラクションベベーです。
今回から「わらしべ長者企画」に挑戦したいと思います!
記念すべき最初の物々交換は、先日カラスを食べた際にいただいた「カラスの足」を「太宰府鉛筆」と交換しました!交換してくださった小野さん、ありがとうございます!
さて、次はこの太宰府鉛筆が何に変わるのか? 旅が終わるころ、僕はどんなわらしべ長者になっているのか?……楽しみですね!
それでは早速、べべ旅53日目、54日目の様子をお送りしたいと思います。
旅のエキスパート集団「TABIPPO」と呑み会をしました
53日目は、株式会社 TABIPPOの皆様とお会いしました。旅に関する情報を発信したり、旅のイベントなどを開催している方達です。旅好きの若者から絶大な支持を得ています。
ベベ旅の初日、TABIPPOのイベントに参加した思い出があります。
はちきれんばかりの笑顔を見せているのは、TABIPPO代表のしみなおさんです。出世払いという条件のもと、食事をご馳走していただくことになりました!
すごい美味しいタイプの鶏皮や
すごい美味しいタイプの鶏の唐揚げ
すごい美味しいタイプの炒めものなど。
やたら美味しい料理とお酒を楽しんでいたら…
・
・
・
……。
……。
……。
・
・
・
めちゃくちゃ、もずくを食わされました。
TABIPPOと一緒にいると、トラウマになるレベルでもずくを食べさせられますので、気をつけてください。
そんな愉快なTABIPPOは現在、「TABIPPO2017」の学生スタッフを募集しているそうです! 今回は、「東京」「京都」「福岡」「仙台」「名古屋」「沖縄」の6都市での開催となります!
旅に興味ある学生や、くすぶっている若者の皆様、ぜひ、参加しちゃいましょう!そして、大量のもずくを食べましょう!
しみなおさん、ごちそうさまでした!
53日目はこんな感じでベロベロに終わりました。
さらば九州!仲間を乗せて山口県へ!
翌日、昨晩の呑み会で出会った濱崎君と一緒にサンディエ号に乗り込みました。濱崎君は山口県に行きたかったらしいので、どうせ通る道だし、乗せていくことに。
九州の居心地が良すぎてめちゃめちゃ滞在してましたが、ついにこれでお別れです!
大学では工学を専攻している濱崎君。TABIPPO2017に学生スタッフとして参加しています。
お腹が減ったね〜、という話をしていたら…
天下一品のラーメンをご馳走になりました!
ついに、年下からも奢ってもらえるようになりました。移動型乞食の腕は鈍ってませんね。
いつも孤独に運転していて死ぬほど寂しかったのですが、濱崎君と「旅」の話をしていたらあっという間に山口県に着きました〜!楽しい時間をありがとう〜!
また、どこかで絶対に会おうね!ズッ友だよ!
萩の絶景!日本海に沈む夕焼けが綺麗すぎました。
山口県萩市に来ました。
あぁ〜、田んぼってめちゃくちゃ癒やされますよね。
いつか、旅をしながら農業体験をしてみたいですね。
べべ旅中は、こういった写真をセルフで撮っているんですが、人の目を気にしなくなりました。慣れって怖いです。
なんと大きな夕日。東京では見られない景色。
きっと、ナオト・インティライミさんも同じ景色を見ているはず。
最近、気がついたことがあるんです。
新卒としてLIGに入社して、2ヶ月が経つのですが……
・
・
・
まだ一度も出社してません。
全国の新卒の皆さん、申し訳ございませんでした。皆さんは無事に出社できていますか?
53、54日目 まとめ
1ヶ月近く滞在していた九州に別れを告げました…
本当に多くの人と出会い、とてつもなくお世話になりました。感謝の気持ちを書くと3000字を超えそうなので、ひとことだけ言わせてください。
本当にありがとうございました! 成長してまた皆さんに会い、恩返しができることを楽しみにしています!
…2日間で使ったお金は0円でした!
【使ったお金】
0円
【残りの所持金】
17,153円
九州最高でした!またいつか、絶対に上陸します!
以上、ベベでした。
※LIGブログ編集部よりお知らせ
読者の皆様、べべ旅の記事を読んでいただき誠にありがとうございます。
この連載は実際にべべがその土地を訪問してから記事を公開するまでにタイムラグがあるため、正確なべべの現在地を知りたい場合は
をご確認ください。
全国の皆様からの激励のメッセージ等、お待ちしております。
今後とも野田クラクションべべーを宜しくお願い申し上げます。