こんにちは。
野田クラクションベベーです。
読者の方から、「洗濯はどうしてるんですか?川とか海ですか?それとも洗わないで着ているんですか……」と質問を受けました。
それでは、お答えしますね。
・
・
・
・
・
・
・
コインランドリーでしっかりと洗っています。
それでは、福岡県最終日、べべ旅35日目の様子をお伝えします!
一級建築士であり、母であり、社長。でんホーム株式会社様
1軒目は、福岡県にある一級建築事務所「でんホーム株式会社」様にお伺いしました。
社長の藤本さん(写真 右)は一級建築士の資格を持ち、会社を経営しながらお母さんとしての役目も果たしているスーパーウーマン。経理・総務を行う竹内さん(写真 左)が旦那様です。
身長が高く、やや強面の竹内さん。
普段は「チィーッス!ベベでーす」とご挨拶するのですが、竹内さんの顔を見た瞬間に口から「株式会社 LIGの野田です」という言葉が飛び出てきました。
早速、モデルルームを拝見させていただきました。
温もりのあるお風呂。
自然な温かみを感じる暖炉。
オシャレなウォールペイント。
こちらのソファは竹内さんがデザインされているのだとか。
藤本社長は「どこで生きるかよりも、誰と生きるか。どういった家であるべきなのか。しっかり共有して、お客様と一緒に家をつくることが大切」と話していました。
「誰と生きるか」は心に染みる言葉。素敵なお話、ありがとうございました!
業界のカリスマ!売れるネット広告社様
2軒目の訪問は「売れるネット広告社」様。
社名がすごくインパクトあるので、訪問するのを楽しみにしていました。
オフィスのドアを開けると、「売れるバックスコーヒー」通称”売れバ”が。どこかで見たようなデザインのロゴですね…
とりあえず、僕はカウンターに立って女の人を口説くのが夢だったので、実現できてものすごく嬉しかったです。
ビリヤード台もありました。全体的に「おしゃれ感」が出ています。
先ほどから登場している美人な女性は、広報の北森さんです。
「北森さんみたいな女性と付き合いたい」という悩みを打ち明けると、「鼻ピアスをして、ベルボトムのズボンを履けばモテますよ」と的確なアドバイスをくれました。
東京にもオフィスを構えていて、福岡とは常にskypeで繋がっているので、どんなに離れていてもにらめっこができます。
会社の強みは、A/Bテストを日本一繰り返してきたという自負。
「キャッチコピー、デザイン、フォント、レイアウトをどうすれば成果が出るのか?」というノウハウがあるため、クライアント様の満足度も非常に高いのだとか。
社長の加藤さんは、ブラジル生まれアメリカ育ち。「お母さんに贅沢をさせたい」という想いがあり、学生時代から起業することが目標だったそうです。
しかし、若い内の起業は倒産のリスクも多く、最初はサラリーマンとして働く道を選びました。起業のリスクを最小限に抑えるため、実力をつけ、実績を上げ、業界での知名度を上げることを意識してきたそうです。
サラリーマン時代は週末の休みも寝る暇も無く、風呂に入るために家に戻るという生活でした。そのため、家族と過ごすことも出来ず、子供には寂しい思いをさせたこともあるそうです。
ただ、「その時代が無ければ今の自分は居ない」と話す加藤さん。
「オリンピック選手も時間をかけて努力をすることで成功している。ビジネスも一緒。周りの人と一緒であれば並の人間で終わってしまうから、ひたすら努力をしたんだ!」と笑顔で話す姿に心を打たれました。
努力なくして、成功は無いんですよね!
お忙しい中、素敵な話を聞かせてくださり、本当にありがとうございました!
校長がガチでイケメン!デジタルハリウッド福岡校様
3軒目にお伺いしたのは、イケメンでダンディな校長先生がいると噂の「デジタルハリウッド福岡校」様。
校内は静かで、すごく落ち着く空間でした。
「きっと怒られるだろうな〜」という不安を抱えながらも、お約束なのでホワイトボードに名前を刻んできました。
その時、ダンディな人のみが放つ良い香りがしたので、振り返ってみると……
・
・
・
This is Dandy! 高橋校長先生がいました。
現在、39歳という高橋校長。特技は水泳で、全国大会で10位以内に入る実力者。
こちらの学校は18年という歴史がありながら、2008年に「採算が合わない」という理由で撤退の危機に瀕しました。
しかし、「福岡の若者の火を消したくない」という強い想いから、九州インターメディア研究所が買収し、立て直しを図ったそうです。
「歯に衣着せぬ」言い方をすると、当時は内装から何から全てイケてなかったと話す高橋校長。
福岡県内外の官公庁と連携を取るなど、地道な努力を重ね、少しづつ成果を上げる事で新聞などのメディアに取り上げられ、受講生が増えていったそうです。
ここで、「ママ向けWebグロースハッカー養成講座」の受講生である関屋さんに話をお伺いしました。本講座は、こちらの学校の新しい取り組みの一つだそうです。
元々カナダの旅行代理店で働いていた関屋さんは、お子さまを授かり、出産のタイミングで日本に戻ってきました。「在宅で仕事をしながら、子育てすることはできないか?」と考え、WEBに興味を持ったのだとか。
現在、仕事と子育てを両立しながら働く仲間たちと一緒にWEBサイトを作ったり、個人で仕事をしたりと、忙しい日々を過ごしているそうです。
(ママさん達と作った素敵なWEBサイトはこちら!)
未経験ながら、みなさん、共に明るく仕事に励んでいるそうです。育児をしながらグロースハッカーとしてのスキルを身につけることができる「ママ向けWebグロースハッカー養成講座」は、第2回も行われるそう!
育児と仕事の両立についてお悩みの方は是非、チェックしてください。
デジタルハリウッド福岡校の皆さん、連絡をくれた中村さん(写真 左)、本当にありがとうございました!
そして、この日の夜も多くの方にご馳走していただきました!
・
・
・
九州を味わいました!!
福岡のちゃんけいさんにスピーカー買ってもらいました!#煮込み#大名店#うましpic.twitter.com/6S3Dlw4lNW— 野田クラクションべべー@日本 (@nodaklaxonbebe) 2016年4月6日
ありがとうございました!!
福岡県最終日!35日目まとめ
福岡県では多くの人に出会い、勉強をさせて貰い、ご飯を恵んでいただきました。
東京を出たとき、10キロくらいは痩せて帰るだろうと思ったのに、逆に5キロ太りました。こういう人生も悪くないですよね。
今はまだ、ただの乞食かも知れない僕ですが、この短期間に人生の先輩となるような素晴らしい方々と巡り会い、素敵なお話をたくさん聞いてきました。大きくなったのは体だけではなく、確実に心も成長しています。確実に!
福岡の皆さん、本当にありがとうございました!!
ちなみに、今回使ったお金も……0円でした。本当にすみません。
【使ったお金】
0円
【残りの所持金】
17,421円
次は熊本に向かいます! 何が待ってるんだろう!?
以上、ベベでした。
※LIGブログ編集部よりお知らせ
読者の皆様、べべ旅の記事を読んでいただき誠にありがとうございます。
この連載は実際にべべがその土地を訪問してから記事を公開するまでにタイムラグがあるため、正確なべべの現在地を知りたい場合は
をご確認ください。
全国の皆様からの激励のメッセージ等、お待ちしております。
今後とも野田クラクションべべーを宜しくお願い申し上げます。