こんにちは。
福岡滞在中の野田クラクションベベーです。
昨晩は、スシパンク坂本さんの運営しているAirbnbのお部屋をお借りしました。久しぶりにベッドで眠ることができてテンションが高いです。
オーシャンビュー&リバービューのスペシャル特典までついた素晴らしいお部屋でした。坂本さん、本当にありがとうございます!
そんな素敵なお部屋はこちらから予約できますよ〜!(宣伝)
それでは、べべ旅34日、35日目の様子をご紹介していきます!
掟ポルシェが大好き!スケーター御用達のブルックリンバンク
34日目、最初に訪れたのはスケートボード専門店「ブルックリンバンク」さん。
見てください、このスケートボードデッキの量!
一瞬ウエハースチョコに見えるこのスケートボードデッキですが、こちらのお店は海外から直接輸入しているので通常よりも2割ほどお安く買えるそうです。オススメ。
こちらはスケーターなら誰でも知っている「HAVE YOU SEEN HIM」と掟ポルシェのコラボステッカー。
掟ポルシェさんをここまで好きで、会社のステッカーにしちゃうくらいぶっ飛んでいるオーナーさんは他にはいないと思います。
オーナーの塚本さんは、掟ポルシェの「男は橋を使わない」と宣言し、東海道五十三次を徒歩移動してその間にある川をすべて泳ぐという意味不明な「男気」がツボに入ったそうです。
お店を始めて5年目に突入するというブルックリンバンクさん。その土台となるのは円高の時代に買い集めたスケートボードデッキ達なんですね。
軌道に乗るまでは、昼間に電気工事屋で働き、夜にスケートボードショップを運営するというハードな日々を過ごして来たそうです。
ぜひ、掟ポルシェが好きなスケーターの皆様、塚本さんに会いに来てくださいね!
神様に願いを!太宰府天満宮
続いて、太宰府天満宮にやって来ました。
多くの人が神様に何かを願おうとしています。
僕はサンタさんと神様は同じくらいの確率でいないと思っている、無信仰、無神論なしょうゆ顔男子なのですが、こういうところは雰囲気が大事だと思ってます。
太宰府名物「梅ヶ枝餅」が120円で食べられると聞いたので、早速食べてみました。
皮はサックリ、中身はモチモチでアンコがたっぷりと入ってました。120円にしてはボリュームがあり、すごく満腹になる一品です。
こういう食べ物があるので、太宰府はとても良いところだと思いました。
イケメン似顔絵師がいるお店!cotontoco
次にお伺いしたのが、イケメン似顔絵師の大町さんが経営するお店「cotontoco」さん。太宰府駅から徒歩1分と立地が素晴らしいですね。
大町さんは独学で絵を学び、過去には「笑っていいとも」に出演したり、「福岡のイケメン似顔絵師」としてテレビ出演する、人気の似顔絵師なんです!
店内を見渡すと、素敵な絵がたくさんありました。
・
・
・
あったかいんだからのコンビの人
OK〜! うふふ〜! っていうハーフモデル
角野卓造とけん玉がうまい女芸人のコンビなど、全てクオリティが高いものばかり。
絵のジャンル的には、キャラクターの特徴をうまく捉えて強調する「カリカチュア」というものです。雑誌の表紙や海外の新聞などで見たことあるかも知れません。
・
・
・
34日目は、この大町さんの家に泊めていただきました。
そしてなんと、翌日は大町さんのご厚意でサンディエ号にも素敵なペイントを施してくれることになりました!
サンディエ号に自分の顔をライブペイントしてもらった
というわけで、35日目は大町さんのライブペイントを見ることができました。
実は、サンディエ号の右側の車体部分はこういう時のためにあらかじめスペースをあけておいたんですね。
まず最初に、車に描く絵の下書きから始めます。
10分で3パターンくらい、紙にスラスラと僕の顔のデッサンをする大町さん。イケメンのくせに絵の才能もあるとか、軽くジェラシックパークでした。
やがて、カールじいさんにそっくりな僕の絵が完成!
「真っ白い車に乗って、出会った人の顔を車にペイントしながら生活するのが夢だった」という大町さん。
たまたまサンディエ号が全国を旅してることを知り、ペイントできることを楽しみにしていたんだとか。本当に、Life is Goodな出会いだったと思います。
下書きが完成したら、ポスカや絵具を使いながらペイントしていきます。
リクエストで僕が好きな「海」と「富士山」の絵も追加していただけました。
大町さんの同級生である小野くん(ピッチャー)と宮さん(キャッチャー)とでエアー野球をして待つことしばらく…
ついに、ペイントが完成しました!
・
・
・
どん!
めっちゃいい! てゆーか凄すぎて焦りました…
まず何と言っても顔が似てるし、サンディエ号の色を考えて赤富士にしてくれた辺りがプロですよね。
また、この似顔絵、僕の父親にもそっくりだったんですよ…
父親と顔が似ているという事実をこのような形で知るとは驚きました。
大町さんもヤンキー座りでこの笑顔。すごく満足した様子!
似顔絵を花やおもちゃと並ぶ、プレゼントの代表的な選択肢の1つにするのが目標と話す大町さん。
貰った人が、「似てる!嬉しい!」と思ってくれることが幸せなんだとか!
今回、こんな素敵な絵を描いてくれた大町さん、そして大町さんをご紹介してくれたマツケンさん、本当にありがとうございました!
・
・
・
そして、ついうっかり「お腹が空いた… 助けて…」と誰にも聞こえないぐらいのボリュームでつぶやいてしまったところ、大町さんが美味しいモツ鍋屋に連れてってくださいました。
コーンが入っている珍しいモツ鍋!赤門屋
モツ鍋専門店「赤門屋」さんにやってきました。
福岡県、本日にモツ鍋の宝庫ですね。
このお店では可愛いお姉さんがモツ鍋を作ってくれました。
コーンがなかなかのアクセントになってます。
さぁさぁ、プリプリ、トッロトロに仕上がったモツです。
はぅ……
・
・
・
あぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
うんめぇいっす。すんません。うんめぇいっす。
絵を描いてくれた上にご飯までご馳走してくれるとか、大町さん、本当にありがとうございます… むしろ、すんません…
幸せすぎて全国の皆さんに、謝ることしかできません…
福岡県で過ごした34日、35日目 まとめ
スケートボードの塚本さんもそうでしたが、やはり、福岡県は美女だけではなくイケメンも多いです。
大町さんは素敵な絵の才能まで備えていて、もしこれが太宰府の神様の力を授かっているせいだとしたら、僕は考え方を改めないといけないですね。
今回、大町さんの家に泊めてもらったり、ご飯をご馳走になったりしたので、使ったお金は梅ヶ枝餅の120円のみでした。本当にありがとうございました!
【2日間で使ったお金】
梅ヶ枝餅:120円
【残りの所持金】
17,421円
贅沢な生活に浮かれず、気を引き締めて最後まで突き抜けたいです!!!
以上、ベベでした。
※LIGブログ編集部よりお知らせ
読者の皆様、べべ旅の記事を読んでいただき誠にありがとうございます。
この連載は実際にべべがその土地を訪問してから記事を公開するまでにタイムラグがあるため、正確なべべの現在地を知りたい場合は
をご確認ください。
全国の皆様からの激励のメッセージ等、お待ちしております。
今後とも野田クラクションべべーを宜しくお願い申し上げます。