
屋久島ですべての電源をオフにしたら、本当に大切なものが見つかりました
こんにちは! 外部ライターののっち(@nocci_84)です。
先月1週間程、鹿児島県屋久島(やくしま)の民宿「すぎのこ」に滞在しながら、リモートワークをしていました。
滞在記事はコチラ ▽ 屋久島ですべての電源をオフにしたら、本当に大切なものが見つかりました 「自分の心に正直に生きたかった」屋久島に移住したアラサー女子が再生に挑む、民宿”すぎのこ”とは?
生活はとてもとても充実していたのですが、その間にSNSやメッセージで「そんなに屋久島にいて、何するの!?」と、いろいろな方から連絡をいただきました。同じように「そもそも屋久島って何があるの?」って思っている方、多いのではないでしょうか。ちなみにわたしも滞在前は「屋久杉以外、何もないんじゃ……」と思っていました。
しかし実際はそんなことありませんでした。
屋久島には杉以外にも、見るべきスポットがたくさんあったんです。
ということで、今回は私のように「屋久島って一体何があるの?」という方向けに、特に印象に残ったオススメのスポットをご紹介したいと思います!
1日でぐるりと周れるので、ぜひ屋久島に来られる際は、お散歩コースとしてお使いください♪
屋久島には大きく分けて、「安房(あんぼう)地区」と「宮之浦(みやのうら)地区」があるのですが、今回ご紹介するのは、宿泊先の民宿「すぎのこ」がある安房から周れるコースになります。
両方の地区にそれぞれ魅力があるのですが、静かな環境でのんびーりと島気分を味わいたい方には断然、落ち着いた雰囲気の安房がオススメですよ!
それではさっそくいってみましょう!
ランチと言えばまずはここ。モッチョム岳という、かわいい名前の山の麓にあるレストラン「屋久島オリオン」さんです。民宿「すぎのこ」からは、車で約20分程でした。
地元の人からも「美味しい!」と評判のこのお店でぜひとも食べてほしいのが、屋久島の岩でじっくりと鶏肉を焼き上げるオリジナルメニューの「幽庵焼き」。
鶏肉にじんわーりと染みる麦味噌と、屋久島名物のタンカンの果汁がたまらないこの1品。1日数量限定な上に、ここ屋久島オリオンでしか食べられないので、お店の開店と一緒に入るのがオススメです。
名前 | 屋久島オリオン |
---|---|
アクセス | 屋久島町原914-32 |
営業時間 | お昼:11:30〜14:30/夜:17:30〜21:00 |
Webサイト | http://yakushimaorion.web.fc2.com/ |
次にご紹介したいのが、大きな南国の植物たちが目印の、ちいさなお洒落カフェ「nomado cafe」さん。
ご夫婦2人で営むこちらのカフェは、お2人の「好きなもの」や「大切なもの」たちがぎゅっと凝縮された、こだわりの空間。ゆったりとした音楽と程よい広さが心地よくて、いつまでもここでのんびりしたくなるような、癒しポイントでした。
ここでぜひ味わってほしいのが、屋久島の食材を使った手作りジェラートと、オリジナルのジンジャードリンクです。どちらもどんなにお腹がいっぱいでも、スルスルーッといけちゃう美味しさなんです。
名前 | nomado cafe |
---|---|
アクセス | トローキの滝より尾之間方面へ車で5分。 |
営業時間 | 11:30~17:00 |
Webサイト | http://nomado-cafe.seesaa.net/ |
カフェで癒された後は、更に癒されに温泉に行ってみましょう! ここ「平内海中温泉(ひらうちかいちゅうおんせん)」は、なんと1日2回、干潮前後の約2時間だけ海中から現れる不思議な温泉なんです! 季節によって干潮の時間が違うので、しっかり下調べをしてから向かいましょう。
ちなみに完全な混浴です。脱衣所がないため、女性は勇気がいります。入浴料はたったの100円。
この日も残念ながらおじいちゃんたちが気持ち良さそうに入っていたため、入浴は断念。フラフラしていたら「足だけでも入ってき!(はいっていきなさい)」と声をかけていただいたので、足湯だけ堪能していきました。こんな絶景を見ながらの温泉、絶対気持ち良いですよね。
名前 | 平内海中温泉(ひらうちかいちゅうおんせん) |
---|---|
アクセス | 鹿児島県熊毛郡屋久町平内 |
営業時間 | ー |
Webサイト | http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30417 |
次にやってきたのは「中間ガジュマル」。樹齢300年といわれる屋久島最大のガジュマルが見られます。NHK連続ドラマ「まんてん」のロケ地として有名です。
ご覧ください、この美しいアーチ型! ガジュマルは屋久島の至るところで見られますが、こんなに立派なものが見られるのは、ここだけでしょう。
大きな枝が日陰になり、とーっても気持ちよかったので、ここで少しお仕事してました。(ポケットWi-Fiは残念ながら繋がりませんでした)車も比較的止めやすく、気軽に寄り道できるスポットなので、ぜひ立ち寄ってみてください。
名前 | 中間ガジュマル |
---|---|
アクセス | 鹿児島県熊毛郡屋久島町中間(屋久島フルーツガーデンのすぐ近く) |
営業時間 | ー |
Webサイト | ー |
最後にオススメするスポットは、「大川(おおこ)の滝」です。88メートルの落差を豪快に滑り落ちる、美しい滝をその肌で感じちゃってください。
ご覧ください、この絶景! ドドドドドッと大きな音を立てながら、山の間から大きな滝が滑り落ちてくる光景はまさに圧巻。この日は残念ながら会えませんでしたが、運が良ければカワセミなどの珍しい野鳥と出会えます。
岩場がゴツゴツしているので少し大変ですが、頑張れば滝のこんなすぐそばまで行けちゃうのがオススメの理由。滝から放出されるマイナスイオンをたっぷり浴びて、旅の疲れを癒してください♪
名前 | 大川の滝 |
---|---|
アクセス | 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生 |
営業時間 | 暗くなる前に行くのがオススメです |
Webサイト | ー |
いかがでしたか? 今回は「また行きたいな」と思った場所をまとめてみましたが、屋久島には、まだまだお洒落なカフェや可愛い雑貨屋さん、野生の鹿や猿と出会える道などなど、素敵な場所がたくさんあります。是非「屋久島行ってみたいなぁ」と思っている方がいたら、安房地区からぐるりと周ってみてくださいね!
それでは、また♪