
【24時間やってみた】ツイッターの有名人と一緒に「教えて!goo」の質問に回答し続けた話
あけましておめでとうございます。株式会社LIGでライターをやっていますサム・ラウリーです。
私は、質問に答えて感謝されたい系女子です。
しかしオフィスカーストでは最下層の存在なので、会社では誰からも頼りにされていません……。でも、質問に答えて誰かの役に立ちたい! 「ありがとう」って言われたい!
ということで、お正月にまつわる質問に答えていくぞー!
質問者:be-quietさん
「お正月あるある」を、教えて下さい。因みに私が思う「お正月あるある」は、結婚して初めてのお正月は、妻の作るお雑煮に驚く。です。
私は静岡の出身で関東風のお雑煮ですが、結婚した1月に新潟出身の妻が作ってくれたお雑煮に、「これ、豚汁?」とのたまってしまいました。
お正月あるあるか……
「箱根駅伝は、どこを応援したらいいのか分からないけどずっと見ちゃう」
回答者:teareyobouさん
何度も郵便受け見に行ってしまう。
友だち少ないんで・・・
超悲しい。
でも……
めっちゃ分かる。
質問者:asasennpaiさん
もうすぐ年賀状を出す時期ですよね!!
それに私は、今年学校を卒業するので、最後の友達に年賀状を送ったりするので、もらった人の中で、1番インパクトのある年賀状にしたいんです!!だから、面白い・スゴイ・気持ち悪い・変わった年賀状など、どんなのでも良いので、2010年のインパクトのある年賀状をください!!
年賀状へのアツいキモチが伝わってきたぜ。
……ん? 「2010年のインパクトのある年賀状をください!!」!?
すごい受け身だった。
回答者:cactus48さん
「ください」と言われるので、あなたに年賀状を出すように催促されて
いるのですよね。そうなら縁もゆかりもなく、面識もない見ず知らずの
方には誰も出さないと思います。もちろん僕も出しませんね。
希望されるような年賀状を作るため、それのアイデアを教えて欲しいと
言われるなら回答も多いと思いますが、ただ単に「ください」では誰も
出さないと思いますよ。それに何処に出すのですか。
冷静すぎる。
よし、次こそ質問に答えるぞ!
質問者:chiriko2002さん
教えてgoo(okweb)が1週間ほど正月休みするそうですが、
(1)ネットのサイトで正月休みをするところは他にあるのでしょうか?
(2)みなさんはこの措置についてどう思いますか?
14年ほど前の質問なんですが、お正月休みとってたんですね。
ネットメディアが”休む”ってあまり考えられないのでびっくりしました。
それにしても……
教えて!gooって調べたら、15年も前からやってるの!? 15年ってすごくないすか!? 15年……私が小学生のときからやってたってことだし、セミだったら15回死んでるってことでしょ……。
そっちに驚いてしまったし、セミは関係なかった。
回答者:xjdさん
人に頼らず自分で調べる/自分で考える、という習慣を身に付ける良い機会だと思いますよ。
……インターネットの真理だ。
以上、お正月に関する質問を3つ紹介しました。
教えて!gooは、質問と回答を見るだけでほのぼのできて楽しいです。正月気分が抜けない今、ぴったりのサイトです!
ということで、次回も様々な質問に答えていくのでお楽しみに!
-つづく
![]() |
『教えて!goo』は、あなたの【悩みや疑問】、または【知識や経験】を “誰か” と結びつける、日本最大級のQ&Aコミュニティです。 PCサイトはこちら iTunesダウンロードはこちら Androidダウンロードはこちら |
---|
【教えて!goo関連記事】 【24時間やってみた】ツイッターの有名人と一緒に「教えて!goo」の質問に回答し続けた話