10月22日(木)
今があの憧れた未来だ
子供の頃、デロリアンに乗って未来へ行くマーティンとドクの姿に憧れたことはありませんでしたか? ペプシの再現ボトルの発売に続いて、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』の世界に登場した商品が、ナイキから2016年に発売されると発表がありました。
自動で靴紐を閉めてくれる「Nike MAG」、実際に履いている様子が動画であがっていますが、どんなふうに動くんだろう……すごく気になります![選者:もりた]
参考:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場するNike Magの実物が完成、1足目をマイケル・J・フォックスが着用
物理計算超軽量などのアニメーションが実現できる軽量なJSライブラリ「Popmotion」
高度なアニメーション表現が実装できるライブラリのようです。それでいて12KBとは、ずいぶん軽い![選者:せいと]
参考:Popmotion – ごく小さなアニメーションライブラリ
デジタルコンテンツEXPO2015が開催!
2015年10月22日(木)~25日(日)の4日間、日本科学未来館にて「デジタルコンテンツEXPO2015」が開催中されました。採択された技術たち、楽しそうでした![選者:じじい]
10月23日(金)
クライアントからの修正指示から生まれるコトバ
企業のミッションやビジョンを言葉にするコピーはデザインにも通づるものがありますね。言葉の力は大きいです。[選者:トミー]
参考:クライアントからの修正指示は、名作広告が生まれるキッカケだ。
段ボールで作られたチェックイン機を導入
コスト削減というプロダクトを作るうえで、「足かせ」になりそうなお題を見事に解決したクリエイティブの事例ですね。
[選者:藤田]
参考:Peach、段ボール素材を用いたチェックイン機を導入 – 建築家と共同開発
気持ちよく仕事をするための取り組みとは
月一の四方山会は良いと思った。こうすることで、会社に常に見てもらえているという安心感を得られる。またメンバーに直接言いづらいことを上司に伝えることで、ストレスがたまらなくなる。丸一日かけて開発以外になにか改善するという制度も良い。環境周りの整備で作業工数を取られることが多いので、これは実施したい。[選者:はっちゃん]
まとめ
今週もニュースが盛りだくさんでしたね。
このまとめがみなさんの来週の業務の役に立てば幸いです。それでは、また!
- LIGの制作実績はこちら
- LIGの採用応募はこちら