
こんにちは! 長野チームライターののっちです。
野尻湖はすっかり秋の気配がただよっています。秋と言えば、美味しい食べ物・オシャレな重ね着、そして何といっても「紅葉狩り」ですよね!
長野県は紅葉を楽しめるポイントがたくさんあり、シャッターを切るだけでものすごーーくフォトジェニックな写真が撮れてしまう、写真好きにはたまらないスポットが多いことで有名なんです。
今回はそんな長野の絶景紅葉スポットを、見所の時期と一緒にご紹介しちゃいます!
それではどうぞ。
長野県の美しすぎる紅葉スポット10選
どれも素敵な景色ばかり。全部回りたくなること間違いなしです。
1. 上ノ平高原(温泉村)
写真提供:信州・長野県観光協会
通年を通して豊かな四季を楽しむことができます。真っ赤に染まるブナの木が美しく、毎年ブナを目指してくるファンも多いのだとか。
住所 | 長野県野沢温泉村 |
---|---|
アクセス方法 | [車]温泉街より車で約30分 |
見頃 | 10月下旬まで |
フォトジェニックPOINT | 常緑樹とのコントラスト。ぱっきりとした緑に鮮やかな赤が映えます! |
関連サイト | http://www.nozawakanko.jp/spot/uenotaira.php |
2. 五味池破風高原(須坂市)
写真提供:信州・長野県観光協会
長野の自然をたっぷりと楽しむことができる場所です。夏には100万株のツツジ、冬には美しい冬景色を楽しむことができます。山が深く、たどり着くまでが大変ですが、苦労する価値はありです!
住所 | 長野県須坂市豊丘豊丘上町 |
---|---|
アクセス方法 | [電車]長野電鉄長野線須坂駅下車後、タクシーで50分/[車]須坂長野東ICから60分 |
見頃 | 11月初旬まで |
フォトジェニックPOINT | 秋ももちろんですが、夏のレンゲツツジも要チェックです! 素晴らしい景色の夏と冬、同じ位置からぜひ撮影してほしいです。 |
関連サイト | http://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/midokoro/20.html |
3. 松川渓谷(高山市)
写真提供:信州・長野県観光協会
千曲川「松川」が流れる峡谷は、多くのファンや観光客が毎年訪れる場所です。紅葉した木にかかる高井橋が、まるで何か物語が始まりそうな雰囲気。ぜひぜひチェックしてみてください。
住所 | 長野県上高井郡高山村奥山田 |
---|---|
アクセス方法 | [電車]長野電鉄須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分 |
見頃 | 11月初旬まで |
フォトジェニックPOINT | 紅葉した木々にまたがる高井橋 |
関連サイト | hhttp://www.jalan.net/theme/koyo/nagano/16_koyo04.html |
4. もみじ湖(箕輪町)
写真提供:信州・長野県観光協会
箕輪ダムは通称「もみじ湖ダム」と呼ばれ、湖畔にはなんと1万本の紅葉が植えられています! 湖に映り込む紅葉は、思わずため息が出てしまうほど美しいです。キャンプ場や公園なども周りにあるので、家族や友達同士、ワイワイと遊びにくるのもオススメ♩
住所 | 長野県上伊那郡箕輪町長岡新田 |
---|---|
アクセス方法 | [電車]中央自動車道伊北ICから20分 |
見頃 | 11月上旬まで |
フォトジェニックPOINT | 湖に映り込む紅葉 |
関連サイト | http://www.town.minowa.nagano.jp/front/ |
5. 清水寺(長野市)
写真提供:信州・長野県観光協会
清水寺(せいすいじ)は、春には「ぼたん寺」という名称で名高いですが、秋の紅葉もそれはそれは美しいです。100本以上の紅葉のアーチが迎えてくれますよ! うっすらと苔の生えた灯篭と紅葉の赤や黄色がとても絵になります♩
住所 | 長野県長野市若穂保科1949 |
---|---|
アクセス方法 | [車]上信越自動車道「須坂長野東」ICより8km約15分/[電車]JR長野新幹線「長野」駅下車バス約40分 |
見頃 | 11月下旬まで |
フォトジェニックPOINT | 絨毯のように広がる真っ赤な落ち葉 |
関連サイト | https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/machi/101867.html |
6. 天竜川渓谷(天龍村)
写真提供:信州・長野県観光協会
天竜川と遠山川が合流する羽衣崎は、写真好きなら誰もが一度は訪れたくなる絶景スポットです。川に沿って美しく色づく山の様子を楽しむことができます。
住所 | 長野県下伊那郡天龍村平岡 |
---|---|
アクセス方法 | [車]中央道飯田ICから60分ほど |
見頃 | 11月上旬まで |
フォトジェニックPOINT | 川へとゆっくり伸びる、山の影 |
関連サイト | http://www.vill-tenryu.jp/akinokouyou.htm |
7. 白樺高原(立科町)
写真提供:信州・長野県観光協会
日本百名山のひとつとして選ばれている場所。秋になると、高原一帯のカラマツは一斉に色づいて、観光客を楽しませてくれます。
住所 | 長野県立科町芦田八ヶ野 |
---|---|
アクセス方法 | [車]JR佐久平駅から車で1時間 |
見頃 | 10月下旬まで |
フォトジェニックPOINT | 凛と空へ伸びるカラマツの林 |
関連サイト | http://www.shirakabakogen.jp/ |
8. 白駒の池(佐久穂町)
写真提供:信州・長野県観光協会
森を抜けて目に飛び込んでくる「ドウダンツツジ」の真っ赤な色に、感動すること間違いなしです。紅葉が湖面に映り込む様子はずっと見ていたくなってしまうほど。遊歩道もあるので、カップルにもオススメ。
住所 | 南佐久郡佐久穂町 |
---|---|
アクセス方法 | [車]中部横断道佐久南ICから国道141号経由で約1時間10分 |
見頃 | 10月中旬まで |
フォトジェニックPOINT | 湖面へと映り込む真っ赤な色 |
関連サイト | http://www.koumi-kankou.jp/ |