給与明細って捨ててOK?適切な保管期間は?【一人暮らしの整理術】

給与明細って捨ててOK?適切な保管期間は?【一人暮らしの整理術】

Shido

Shido

こんにちは、管理部で日々書類を整理しているしどうです。

仕事なら書類は整理できるのに、なぜ家ではできないんでしょうか?

部屋を片付けようと思い立つ度に、この書類いるのかな、一応置いとこう……の壁にぶち当たってしまいます。そこで、一人暮らしで溜まっていく書類とその処理方法について調べてみました。

ファミリーな皆さんはすみません、学校のプリントとか入ってくると私の頭がパンクするので一人暮らしを例に考えます。

※ この記事は、2015年6月8日に公開された記事を再編集したものです。



一人暮らしの書類事情

毎月手元に届くカードの明細、公共料金の明細、ネット通販の明細や領収書、とりあえず……と机の上に積み重なっていませんか?

私の場合、部屋の隅に「なんか書類たち」という山があります。ひどいですね。カードの利用明細、公共料金の利用明細、ネット通販の明細・領収書、母校からのお知らせ、会員登録したショップからのお知らせ、給与明細、源泉徴収票、保険関連書類などなど……。

なんとなく捨てられなくて溜まっていく書類、たくさんありますよね!!

ではこれらを整理していきましょう。

捨てるもの

書類を整理整頓する前に必要なのは、なんといっても捨てることです。

こんまり先生も、ときめかないものは捨てろとおっしゃっています。ただ、私、見るといろんなことを思い出して懐かしんでしまう癖があるので……つらい……。

問答無用で捨てるもの

  • 旅行に行ったときのパンフレットやチケット
  • 映画や美術館に行ったときのパンフレットやチケット
  • ショップカード
  • 会員登録したショップからのお知らせ
  • 母校からのお知らせ

いつかスクラップブックにまとめて思い出を綺麗に保存するんだ、なんて思っていませんか? 大丈夫、ご安心ください。絶対にやりません。私は小5の頃からスクラップブックを作りたいと思っていますが、未だに一度も作ったことがありません。

ショップからのお知らせや母校からのお知らせは、目を通したら捨てましょう。そこにあなたの思い出はありません。

確認次第、捨てるもの

  • カードの利用明細
  • 公共料金の利用明細
  • ネット通販の利用明細

明細は、とくに必要になることはありません。カードの利用明細はネットでも見られるし個別の領収書もあるので、見たらポイします。

公共料金の利用明細も同様にですが、万が一に備えて3ヶ月保管してから捨てるのがいいみたいです。心配な方は1年分の料金推移を確認するという名目で保管して、1年経ったら捨てましょう。

保管しておいたほうがいいもの

  • ネット通販の領収書
  • レシート
  • 名刺
  • ポイントカード
  • 家具・家電の取扱説明書
  • 過去の賃貸契約書類

レシート

レシート関係は、確定申告をする方や医療控除を受けられる方は保管しておきましょう。

名刺

名刺はトレーディングカードみたいにするといいと思います。名刺交換をしても二度と会わない人の方が多いのですが。

ポイントカード

ポイントカードは、有効期限が切れているものは即座に捨て、必要なものだけ置いておきましょう。ものすごく遠方にあるお店の場合二度と行くことはないので捨てましょう。

家具・家電の取扱説明書

家具・家電の取扱説明書はなんだか捨てるのが不安になりますが、取扱説明書はCtrl+Fで検索することができません。ネットで調べたほうが早いことが多いです。

あまりにも古いものでなければ、ネット上に取扱説明書があることもあります。そもそも私は使い始めにも取扱説明書を読んだことがありませんでした。

過去の賃貸契約書類

過去の賃貸契約書類は、退去して返金が完了し、その後の金銭のやりとりなどがすべて落ち着いたら捨てても大丈夫です。

契約書は基本的に2部あり、1部は契約した管理会社が保管しているので、問題があったときには問い合わせるのが一番です。契約相手に不安がある場合は、こちらでもきちんと保管しておいたほうがいいと思いますが……。

保管しておくもの

  • 給与明細
  • 源泉徴収票
  • 保険関連書類
  • 家具・家電の保証書

給与明細は年金、所得税、住民税やその他の確認に必要になることがあるので、2年分は保管しておきましょう。また、年金に関しては過去未納分について確認が入ることがあるので、その証明時のためにすべての給与明細を保管しておくのが安心です。

源泉徴収票も給与明細と一緒に保管しましょう。膨大な量になるのでデータ保存だと便利です。保険関連書類も、期日までは保管し、期日が過ぎたものは捨てても大丈夫です。

家具・家電の保証書は保証期限が切れるまでは保管し、切れたら捨てましょう。

保管はリング式ファイルで時系列に

ほとんどのものが捨てられる書類であることが恐ろしいですね。捨てて、もし万が一のことがあったら……という不安がありますが、勢いに任せて捨てることが大切なのかもしれません。

では、残った書類の保管方法についてです。

書類整理を完璧に行おうとすると3分で挫折します。とりあえずこの中を探せばある、という状態を作ればそれでいいんです!

同じ種類のものをひとまとめにする、時系列で並べる、ということだけできれば、あとから必要になったときに探すことができます。また、書類が増えてきたら古いものは捨てましょう。

部屋に書類整理スペースを作る

捨てるものもわかった、どう整理すればいいのかもわかった。それでもできないのが人間です。とある小説でインドの神様が言っていました。

人間を変えるのは意志やない、習慣や、と。ソファで寝てしまう癖があって朝起きたときに後悔するなら、ソファを捨てればいいというものです。

そう、書類を整理したければ机に書類整理スペースを作りましょう。

帰宅したら郵便物を持ったままその書類整理スペースへ行き、すぐに捨てるか保管にする! 溜まった書類を2時間かけて整理するのは大変です。毎日1分でちゃちゃっと済ませるようにしてしまいましょう。




書類がまとまると心が安定する

いざというときに必要なものがどこにあるのかわかっていると、安心ですよね。

私は今、重要そうな書類が部屋の中で4箇所くらいに分かれており、毎回毎回家探しをしています。

今度行くあのコンサートのチケットどこにしまったっけ?

自分が困らないためにも、そして、今後さらに増え続けるであろう書類に対応していくためにも今から習慣づけられると……いいですね。

【一人暮らしを快適に】

おしゃれな北欧風インテリア雑貨や家具の通販サイトまとめ12選

女子向け一人暮らしの参考にしたいインテリア特化のサイト集めました。

新社会人の一人暮らし向け家具インテリア・家電通販サイトまとめ

ワンルームでもオシャレに!一人暮らしのインテリア選びの参考になるサイト7選

引越し時に参考にしたい、プロバイダ・ネット回線を乗り換える一人暮らしのインターネット料金節約術

この記事のシェア数

大学卒業後、新卒入社した会社にてECサイト新規営業を2年経験したのちLIGに転職。バックオフィス業務として経理、総務、事務、労務、法務、など環境の整備に努め、出産と育児のために休職。復帰後は営業事務として管理ツールの導入プロジェクトに参画。2022年1月営業企画室が立ち上がり、営業管理と会計のための情報管理方法を模索中。

このメンバーの記事をもっと読む