あなたはどっち?「電話出たくない派 VS 電話出ようよ派」討論会

あなたはどっち?「電話出たくない派 VS 電話出ようよ派」討論会

観音クリエイション

観音クリエイション

観音

こんにちは、観音クリエイションです。突然ですが、

仕事中にかかってくる電話に対応するの、めっちゃダルい

ですよね?

特に仕事がはかどっているときや、集中して作業してるときにかかってくると最悪。「なんでこのタイミングで……」と思いながらしぶしぶ対応したら営業電話だったり。

日本中の社会人が僕と同じ意見だと思ってたんですが、世の中には「ダルくないよ! 電話出ようよ!」という真面目な意見の人もいるみたい。マジで?

となると「電話出たくない派」と「電話出ようよ派」、それぞれ言い分があることでしょう。ならばこの機会に意見をぶつけ合ってしまおう! ということで徹底討議の場を設けました。

題して……

電話出たくない派VS出ようよ派

「電話出たくない派 VS 電話出ようよ派」討論会!!

 

メンバー紹介

参加メンバー

今回はLIGのメンバーから参加者を募りました。なおそれぞれの立場の都合上、「電話出たくない派」のメンバーのお顔を伏せて進行させていただきます。

それでは各派閥のメンバーを紹介いたします。

電話出たくない派

出たくない派チームメンバー

エディター:Aさんベテラン編集者。周りに電話に出られる人がいないときなど、必要があれば出るけどできれば出たくないと思っている。
エンジニア:Bさん電話が死ぬほど嫌いなエンジニア。2017年に入社して以来2年間、一度も会社にかかってきた電話に出たことがない。
ディレクター:Cさん初対面の人と話すのが苦手なWebディレクター。自分が出なくてもほかの誰かが出てくれると信じている。4コールまでは出なくてもセーフという謎の自分ルールがある。

電話出ようよ派

出ようよ派チームメンバー

バックオフィス:いなみバックオフィス勤務。「そういえばうちの会社で電話出てるのほとんど私じゃね? みんなもちゃんと電話出ろよ」って思い始めたので今回この企画に参加して声を上げることにした。
ディレクター:ノブWebディレクター。なんでも楽しもうとする性格なので「誰よりも早く電話に出るぞ!」という挑戦を1人でやり続けた結果、開始2ヶ月で「電話といえばノブさん」という謎のブランディングが確立されたことがある。

司会進行

ico 観音クリエイション司会進行を任せられたが思いのほか議論が白熱してみんな勝手にいっぱい喋ってくれたのでほとんど空気みたいな存在に成り果てた。

小道具

ico KX-HDV130LIGのオフィスで使われている電話機。パナソニック製。

 

 

 

「電話出たくない派 VS 電話出ようよ派」討論会

出ようよ派の二人

ico
……あの、そもそもこれって討論する意味あります? 「仕事なんだから出ろよ」で終了じゃないですか?
ico
そうそう。僕らがいくら「電話出たくない派」のみなさんからの意見を聞いたところで、「まあ気持ちはわかるけど、出ようよ」っていうありふれた結論にいたる未来しか見えないんですよね。

出たくない派の三人

ico
いや、私たちも電話に出るのが大事っていうのは理解してるんですよ。その上で、本当に心の底から出たくないんです。
ico
なので今日は僕たちの意見を聞いていただいて、「電話出ようよ派」の方々に「そこまで出たくない正当な理由があるんだったら今後の電話は全部私たちが出るからいいよ」ってところまで持っていくのが目標です。
ico
僕らは電話出ないんですけど、普段電話出てる人からの「アイツなんで電話出ないの?」っていうプレッシャーには人一倍敏感なんですよ。だから「出なくてOK」っていうお墨付きを頂いて、堂々と電話に出ない人生を過ごしたいんです。
icoただのワガママじゃない?
icoうーん、なんかいまいち納得はできませんが、とりあえず話は聞きましょうか。
icoっていうかその前に人数がおかしくないですか? なんで私たち「電話出ようよ派」2人に対して「電話出たくない派」が3人もいるんですか?
icoだってこんなもん普通に討論したら負けるじゃないですか。どう考えても社会人として正しいのは「電話出ようよ派」のそっちでしょうよ。なのでせめて数で押したらワンチャン勝てるかなと思って勝手に1人増やしました。
icoあと先攻も我々がいかせていただきますのでよろしくお願いします。
ico居直りもここまでくると逆にすがすがしいな……。
icoまあいいでしょう。ではそちらからどうぞ。

電話出たくない派の主張:電話対応ルールが未整備

出たくない派

icoではまず僕から……。

電話対応のルールが未整備

icoです。
icoあ〜〜〜わかる〜〜〜〜。
icoうちって大企業みたいにデスクの上に対応マニュアルが置いてあったりしないじゃないですか。入社時に電話マナー研修みたいなのもないし。だから僕電話に出るときに「お電話ありがとうございます。株式会社◯◯です」って言うべきなのか「株式会社◯◯です」だけでいいのか、「株式会社◯◯のCでございます」って自分の名前まで名乗るべきなのか、その時点からわからない。
icoどれでも良くない?
icoよくないです! そもそも知らない人と話すのが苦痛なのに、それに加えて会社を代表して電話を受けるわけですよ。プレッシャー半端ないですよ。第一声の正解ぐらいは知っておきたいです。

出ようよ派の二人

icoじゃあ、「株式会社◯◯のCでございます」で統一しましょう。これでいいんじゃないですか?
icoいや、仮に電話に出ることができたとしても、その後の対応がマニュアル化されてないので困るんです。たとえば出た電話が他社からの営業の電話だったらどうするんですか?
ico私は「うちは結構でーす」って言いながら切りますね。
ico僕は念のため用件を伺って担当の部署に繋ぐようにしてます。
icoえ、そうなの?

出ようよ派の二人

icoほら、かっちり固めたマニュアルがないとこういうふうに同じ会社でも対応がブレるじゃないですか。だからもし自分が営業電話に出たら「これ切っちゃっていいのかな……」と「これ繋いだら怒られるんじゃないかな……」の間で揺らぎすぎてパニックになるんですよ。
icoあと内線の繋ぎ方もわからないです。過去に一度繋ごうとしたことあったんですが「これ操作ミスったらガチャ切りになっちゃうんじゃ……」って思ってテンパって以来、「ただいま席を外しておりますので後ほど折り返しますね」って言うのが定例になってます。
icoなるほど……。じゃあそのあたりも含めて細かく対応ルールをマニュアル化したら電話出てくれるってことですか?
icoそれはちょっと約束できないですけど。
icoなんでだよ。
icoちなみに僕は今の会社で一度も電話に出たことがないので保留ボタンの位置すら知りません。
icoなんでドヤ顔なのよ。それぐらいは知っとこうよ。

電話出ようよ派の主張:「電話に出る」も仕事のうちでしょ?

出ようよ派の二人

「電話に出る」も仕事のうち

icoうーん、なんか皆さん電話に対して重く考え過ぎじゃないですか? 私だって月末に大量の請求書をまとめてチェックしてるときとか、その作業だけに集中したいですよ。けどそのときに電話かかってきたら出ます。なぜなら電話に出るのも仕事のうちだから。
ico同意です。そもそもお給料って「電話に出る」のも込みで支払われてるもんでしょう? 「仕事に集中したい」っていうのは理解できますが、電話をくれた人に対応するのもその重要な「仕事」のひとつですよ。それに出ないっていうのはただの職務怠慢じゃないですかねぇ?

 

電話出たくない派の主張:専門職に電話対応させるのは人件費の損失

出たくない派の三人

icoそれに関しては私が反論させていただきましょうか。
ico姐さん言ってやってください!

専門職に電話対応させるのは人件費の損失

icoこれに尽きます。
icoはいはいはい。決まりましたね。一本。
icoQ.E.D. 証明終了です。お疲れ様でした。
ico勝手に終了しないでくださいよ。詳しく説明してもらっていいですか?

出たくない派の三人

icoえー、私たちはそれぞれ編集者、エンジニア、Webディレクターなどなど、専門の仕事をするプロとして雇われているわけです。たとえば私だったら集中して原稿を校正している最中に電話がかかってきたら気が散って誤字脱字を見逃すリスクが高まるし、エンジニアだったらコードを書いてるときに強制的に中断されるとバグの原因になります。Webディレクターだったらせっかく思いつきそうだったサイトのアイデアの尻尾を掴み損ねるかもしれない。それってめちゃくちゃ非効率ですよね? めちゃくちゃ生産性が低いですよね?
icoそうだそうだ!
icoこれ、軽視されがちですけど会社にとってめちゃくちゃ大きな損失だと思うんですよね。集中して仕事していれば得られるはずだった利益を、電話に出させることで逃しちゃってるんだから。アホですよ。専門職の従業員に電話対応させてたら日本のGDPは下がる一方ですよ。

出たくない派の三人

icoまあこれに関してはなんとなく言い分は理解できますね。ただそれを解決する方法がないから「みんなで出ようよ」ってなってる会社が多いと思うんですけど。
icoうーん、役割が明確じゃないから「誰が出る?」って譲り合いになるんですよ。善意で誰かが出てる状態。だからそこは電話番雇えば解決じゃないですか。
ico電話番ねえ。
ico電話番を雇うとそこにまた別で人件費がかかってきますからね。現実的じゃない気がするなあ。
icoじゃあ時給が高い人は電話に出ないようにして、比較的人件費が安いアルバイトの人たちに出てもらうようにするとか。
icoインターンシップの人が出るとか。
ico新人が出るとか。
icoあんたらどんだけ電話出たくないんだ。

電話出ようよ派の主張:電話に出るメリットもあるよ

出ようよ派の二人

ico「電話出たくない派」の人たちにどれだけ響くかわかりませんが、僕は電話に出ることでメリットを得られたエピソードを持ってきました。

同僚の顔と名前を早く覚えられて他の仕事もスムーズに進められるようになる

icoです。
ico僕はディレクターとして中途入社で入ったんですけど、入社してすぐの頃にとにかく会社の電話に出まくったんですよ。
icoなんで?
ico気が狂ってたから?
ico違います。入社したばかりの頃って、できる仕事があんまりないじゃないですか。だから電話だけでも取ろうと思って。

出ようよ派の二人

icoそれで、電話に出る回数が増えると必然的に担当者に取り次ぐ回数も増えるんですよね。すると会社の人の顔と名前を早く覚えられる上に、相手からも自分のことを覚えてもらえるんですよ。
icoわかるわかる。ノブさんめっちゃ出てましたもんね。繋いでもらうたびに「あ、またノブさんだ」って思ってました。
icoこういうふうに関係値を作っておけば、その後何かの案件で一緒に仕事するってなったときに話が早いんですよね。「あ、いつも電話繋いでくれるノブさん。今回はよろしくお願いします」って感じでスムーズに仕事ができてます。
ico何この社会人の鏡。
icoうーん。いい話だとは思いますけど、それを聞いて「じゃあ僕も出よう」とはならないですね。
icoじゃあもうひとつメリットなんですけど、

上長からの評価が上がりました

icoマジで?
icoマジです。やっぱり人がやりたがらないことをやるといい意味で目立つし、上司としても嬉しいみたいです。どうですか? 電話出たくなりません?
icoいえ、なりません。
icoなるほど。では最後にひとつ……。

給料も上がりました

icoえ、ズルくない? テロップ使いすぎじゃない? なんで1回のオフェンスで3回も使ってるんですか。
ico人数勝手に増やした側がそれ言います? っていうかオフェンスって何?

電話出たくない派の主張:「電話出ようよ派」も出たくて出てるわけじゃないでしょ?

出ようよ派の二人

ico当初の想定どおり、「まあ気持ちはわかるけど、出ようよ」っていう結論に落ち着きそうですね。
ico最後に何か言いたいことあります? どうせ悪あがきぐらいしか出てこないと思いますけど。

出たくない派の三人

icoじゃあ最後は僕のこれを……。

電話出たくて出てる人なんていないはず

ico完全に同意。
icoさすがBさん。これはいい一手ですね。
ico……。
ico……。

出たくない派の三人

icoお話を聞く限り、おふたりも仕事だから仕方なく出てるだけで、会社の電話に出ることに喜びを感じてるわけじゃないでしょう? 出なくて済むならそれに越したことはないんじゃないですか? いなみさん、電話さえなければ月末の大量の請求書にも集中できるんですよ?
icoノブさんも新人時代はそりゃよかったかもしれないですけど、仕事を覚えた今、昔みたいにバンバン電話取ってる時間ないでしょう?
ico…まあそりゃそうですけど……。
icoひとつ質問させてください。「従業員が電話に出る」という仕組みがある中で、感じたデメリットやつらいことはありますか?
ico……僕は「静かなオフィスで自分が対応してるのを周りに聞かれるのがなんか恥ずかしい」というのはたまに感じます。
ico……「チームの誰かが電話の対応しなきゃいけないからみんな揃ってランチに行けない」とかですかね。
icoありがとうございます。こちらからは以上です。
ico……。
ico……。

結論:電話誰も出なくていいなら一番平和

観音

ico
熱い討論が繰り広げられました。今回の判定ですが、

 

引き分け

icoとさせていただきたいと思います。
icoえ~~~?
ico今回は「電話出ようよ派」が序盤の攻勢でリードを得たものの、後半終了間際で「電話出たくない派」の「あなたたちも電話出たくないでしょ?」というクリティカルな意見で一気に接戦に持ち込んだ展開でした。「正しいかどうか」という尺度で考えればもちろん「電話出ようよ派」に軍配が上がりますし、そもそもプロフィール紹介の時点から「電話出たくない派」には完全にかませ犬感が出ています。その大きな差を、入念に用意してきた意見でじわじわと攻めていき、「電話出ようよ派」がカウンターを返しあぐねるまで追い詰めたのは評価に値します。
icoじゃあこの討論の落としどころは>……?

電話だれも出なくていいなら一番平和

 

 

 

オフィスから電話音が消える平和的解決法「fondesk」

fondesk

電話に出たくない社員の代わりにプロが電話対応してくれる電話受付サービス「fondesk」。

fondeskをガチでおすすめする理由
  • 面倒な契約手続き一切なし。最短で5分の導入で即使える
  • 基本料金は月1万円から。電話番を雇うより圧倒的に安い
  • Slackをはじめとした豊富なツールと連携できて、通知がくるから見逃さない
  • 受電の連絡が早く、内容も的確
  • 大事な用件の電話だけを選別できるので無駄なことにリソースを取られない
  • オフィスの電話が全く鳴らないので作業に集中できる

と、安いコストでいいことづくめ。

みんなで握手している

icoこれを導入すればもう編集の仕事に全力で集中できる……!
icoこれ、みんなでランチに行けるようになるってことですよね?
icoやっと苦手な電話から解放される!
icoまあ正直、誰かが電話出てくれるならそれに越したことはないですね。
ico電話の譲り合いという不毛な冷戦がなくなる……!

と、従業員満足度がドカンと上がること間違いなしです。

LIG限定!初月基本利用料半額キャンペーン実施中

笑顔の観音

さらに!LIGからの申し込みで、初月基本利用料が半額になります!
特典用の紹介コード「BY573-1912を忘れずに!
14日間の無料トライアルもやってるみたいだから、まずは試したいという方も。

経営者の皆さん、ぜひこの機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

以上、観音クリエイションでした!

ここから限定!半額キャンペーン実施中
▼実際に「fondesk」を試してみた記事はこちら!

この記事のシェア数

観音クリエイション
観音クリエイション トラックメイカー / 観音 クリエイション

フリーランスでヒップホップの楽曲を作ったりブログを書いたりしていたらご縁があってLIGに入社してヒップホップの楽曲を作ったりブログを書いたりすることになりました。 好奇心旺盛なので頻繁に旅に出たり写真を撮ったり変なものを食べたり新しいことをやったりしますが向上心がないのでいつもお酒を飲んでいます。

このメンバーの記事をもっと読む